今まで 体を先に回し
次に からだから右にズレたグリップを
あるところまで動かし
左グリップなり、左腕を止めて
右腕を使って クラブをターンさせる
俗に言う フェースターンをしている人にとっては
インパクト時、
ボールに対し フェースを横向きの関係にする
というのは ごくごく当たり前のコト であった筈です。
それを体の回転にゆだねるのは
とても怖い、勇気のいることかもしれません。
ここが踏み越え難いのは
体の回転でクラブが動いていない
手で円弧を作るコト
これを辞めないと そのフェースさばきは理解できず
単に グリップを体の回転から遅れない …手遅れ
だけを作っても ボールは当たりませんし、飛びません。
手遅れ予防とフェース面の向き
二つは同時進行です。
この場合の フェース面はベタで下向き! 地面向き!です
横向きになるのは体の回転がすることで
感覚としても 手さばきとしても
ベタに地面にフェースを向けていないと
ボールは当たりませんし、飛びません。
世の中で言っているフェースターンは
その自然なフェースの移り変わりを
体の回転でなく、手さばきするからで
手さばきで弧を描いている限り
フェース面とボールは横向き の関係にしないと
ボールに当たらないから必然でしている行為なのです。
手遅れを作らない その動きで
下向きのまま入っても
同時進行の体の回転のお陰でやや斜めの横向きになりますから
フェースターン というか
ボールを手さばきで拾う、地面に落ちているボールを拾う
そのさばきであっても その作用反作用によって
体は完全に止められませんから
結果 横向きは上向きになります。
大げさに言えば その二つにはロフト効果で90度もの差がありますから
相当 無駄にヘッドスピードがないと飛ばないのは当然
ヘッドスピード絶対教に入信するしかありません、
0 件のコメント:
コメントを投稿