2022年7月28日木曜日

手打ち 手振り ハンドリリース 考察②


質問「シャフトが柔らかいからスライスする
 飽きるほど聞いた ゴルフトレンドワード ですね。」

(ハンドリリースサンプル集_Moment(3)

店長「笑うに笑えません。

 打ち手 である自分が動いて、
 ゴルフクラブ、その先端にあるヘッドは動きます。

 シャフトがどうの、クラブの機能がどうの、
 であっても 何もしなければ クラブもシャフトも
 一切ナンの動きもしません。 当たり前ですけど…。

 ですので シャフトが硬かろうが、柔らかかろうが、
 先端の重さの部分であるヘッドは
 自分の動きに対し、その重さの分だけ、
 移動する、運動数量が減ります。

 例えば ですけれど
 車に 長い竿を付け、その先端に旗を付けた としましょう。
 車が走り出すと 空気抵抗を受け、
 ゴルフのスイングで言えば ヘッドの重さと運動になりますね、
 その竿、棒 は その掛かる負荷の分、後方にしなります。
 スピードを増すほど そのしなり は増えます。
 グラファイト素材であろうが、なんであろうが、
fca79257

 加速、等速移動状態であれば
 そのしなりが戻ることはありません。
 それは誰にも分ると思うんですが、
 ことゴルフになっちゃうと
  その理屈は超越されちゃうんですね。
(ハンドリリースサンプル集_Moment(ハンドリリースサンプル集_Moment(2)(ハンドリリースサンプル集_Moment(4)(ハンドリリースサンプル集_Moment(5)







 ヘッドの重さ シャフトのしなり~柔らかさ は
 普通に発生することですし、
 出来れば インパクトは最大速度や最大加速時 に迎えたい、
 のですから そのヘッドの遅れ のまま
 打つ のが ごく自然な流れ
 です。

 
 ヘッドの遅れを取り戻す はそれをする為、
 『必ずどこか』の部分を減速、停止させる必要があり、
 それが肘であったり、手首であったり するので
 手打ち・手振りの故障につながって来ます。」

質問「ヘッドの遅れを嫌いますよね❓」

店長「遅れ = ヘッドの開き、ロフトの開き になり、
 シャフトが柔らかければ その量も増える、
 そして それを戻す量も増えますから
 スライス = 柔らかいシャフト になりますね。
 手で振っているか どうか、の踏み絵 とも言えます。」

質問「柔らかいシャフトに慣れてくると
 ああ 遅れをロフトの立ち にしさえすれば
 遅れは放っておけばいいんだなぁ って思えてきます。」


店長「そうですね。
 自分にとって 一番遠い存在のヘッドに構い過ぎ は
 良くないですよ。すごく間接的な関係なんですから😄

 その遅れを 放っておけるのが からだの回転でのクラブターンで
 その遅れを 放っておけず戻そうとする のが手でのクラブターン

 判断することも可能です。」

 

0 件のコメント:

コメントを投稿