2023年2月28日火曜日

スイングのチェックはグリップで♪

スイングというか、クラブの扱いが悪くなってくると
それは 
だいたいグリップに出てきます。
ce93d5f8
世間一般では、グリップは フック、スクエア、ウイーク と
握るアングルと言うか、方向で判断、区別されることが
多いのです。
しかし、スイングチェックの目安としては左右のグリップの
上下の離れ具合で見るといいと思います。

自分でも確かめてみるといいと思いますが、
ラウンドの始まりとラウンドの後半~終盤
必ずと言っていいほど、グリップは上下に離れてきます。

グリップが離れてくる原因は
手作業が増えてくることなんですが…
例えば テークバックの初期、ヒョイッと手で上げるとか
ローテーションが激しくなるとか。。。
だいたいの場合、左手のグリップ 握力の低下と比例して
離れてくることが多いようです。
左手の握力が落ちてくると 左手が深く握るようになり
本来、右手の入る方向がふさがれてしまうので
右手が斜め上でなく、横から入ってしまう。。。
そんな感じみたいですね。

グリップが離れてくると
それは必ずアドレス姿勢の乱れに直結して来ますから
ミスショットを誘発しやすくなるわけです。
36ed9c16
42ea91fd
くたびれてきて 左手の握力が低下してきても
グリップが変わらず、アドレスにも影響が出なくする方法は
理解不能かもしれませんが
左手を握らない というか
左手だけでクラブを支える意識を持たないことだ と思います。
左手は初めから指で握って
クラブの重さを支えられないようにしておく…
IMG_1064
その重さで左グリップが逃げるような
がちっと受け止められないほどのグリップにしておくこと
だと ハミングバードは考えています。
クラブの重さを左手ががちっと受け止めず
左手をその重さで逃がさざるを得ないグリップが
スイングつくりの理想形ではないかと思っています。

クラブ、クラブヘッドの重さはグリップを動かすための
ものですが、多くのゴルファーは
グリップを支点に ヘッドを動かすもの
ヘッドの重さでヘッドを動かすと考えています。
そこらへんがグリップに表れてきて
くたびれてきて、握力が落ちてくると
左グリップがさらに深く握り、アドレスが狂ってくる訳です。

0 件のコメント:

コメントを投稿