☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
サンドウエッヂのバンス、バンス角度ってのがありますね。
あまり数値など気にする必要はありませんが、
使えるのなら 出来るだけ大きなバンス幅、バンス角度が
ある方がいいです。
サンドウエッヂのバンス角度は一般的に
12~16度位の範囲です。
気にする必要はありませんが、適正な角度とは
その人、その人のヘッドを入れてくる入射角度
ヘッドを地面なり、ボールにどの角度で入れてくるか
によるもので、インパクト時 0度のバンス角度になる
⇒バンス角度15度 入射角度15度
そんなイメージです。
昨今では バンスが地面に干渉してしまい跳ねてしまう
と言う理由で、少ないバンス角度のウエッヂを選択するゴルファーが
いますが、あまり誉められたものではありません。
ご存知の通り、ウエッヂはゴルフクラブの中では
一番短いクラブですから、ヘッドの作り出す弧は一番小さくなります。
故にボールに対しては一番きつい角度で入射してくるはず。。。
なのですが、 バンスが引っ掛かるからと言う理由で
少ないバンス角度…例えば6度とか・・・
これでは5番アイアンと同じです。
2インチ以上も短いクラブを5番アイアンの入射角度で
入れてくるのは 上から打てていない証拠。
煽りながら打っているという事になります。
長さも含め、クラブの特性上
インパクト付近で地面と接触しやすいサンドウエッヂのバンス
クラブそのものの目的として
いつも似たような距離を打つ、打ちたい ということなので
このバンスが地面と接触するというのは
安定して同じロフト角度で打撃するという事に繋がりますから
バンスが遊んでいるよりも、多めのバンスで
地面と積極的に接触させ、ロフト角度のガイドとして
利用した方が アプローチは安定すると思います。
飛ばしてどうする…ってのはありますけど、
飛ぶウエッヂっていうのは バンス角度、バンス幅のある
ウエッヂのことを指します。
とは言っても 市販のヘッド重量であれば
なんであっても変わりはない…かもですね。
あの重量ではラフ、バンカーも含め
ミスショットでぐんと距離が落ちますから。
0 件のコメント:
コメントを投稿