2017年10月6日金曜日

クラブヘッド〇重心位置とスイングの関係 後編

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/




これは実はパターが一番分かりやすいかもしれません。

多くのゴルファーは
パッティングストロークで
一番駄目な方法を採用していますし、
ゴルフ雑誌もレッスンプロも
うまく行かない方法というか、パッティングで一番大事なことを
無視して、なんだかよく分からない方法を
金科玉条のように信仰し、提供しています。
それは もうカルト宗教に近い かと…
  
 カルト宗教の様な弊社が言うのもなんですが(^_^.)


パターだけに限らず、ショットの最大の目的、
まず 一番優先しなければならないことは
これから打ちたい望みの距離を打つことです。

 
今流行りのへんてこりんな形の重心の深いパター…
振り子に振る限り、ヘッドはその重心分だけ
前に出たがります。


スナップショット 1 (2013-02-13 14-14)この振り子ストロークをする限り
重心の深いパターにすれば
想定よりも早めに、ヘッドは上昇軌道に
なってしまい、フェース面では無く
歯の部分がボールに当たってしまいます
想像が難しくないと思いますが
同じヘッドスピード、同じ力加減で打ったとしても
フェースで打つのと、歯で打つのでは
同じ距離に成り得ませんし、
歯で打つ限り、同じ距離を打ち続けるのは難しいでしょう…
ショットで言えば、トップして同じ距離を打ち続ける
というコトに匹敵します。

BlogPaint振り子打法&重心の深いもの
の組み合わせにすれば、
ヘッドを真上から見れば、
ヘッドが真っ直ぐ動いているので
真っ直ぐ行きそうに見えますが
真横から見た場合
重心の浅いヘッドに比べて、より上下の円弧のキツイ
004ストロークになってしまいがち…

真っ直ぐ転がりそうな錯覚と
望みの距離を打てること

どちらが本当に大切なのか
しっかり考えてみる必要があるでしょう。

ショットで有れば、ある程度スピードがあるので
上昇軌道で歯が先に当たっても
球体であるボールはフェースに乗る可能性がありますが
スピードが遅いパターでは
歯で当たれば、フェースには乗りません。

0 件のコメント:

コメントを投稿