弊社のアイアン HBS-16(5番アイアン) ですと
ヘッドの重さ 320g
シャフト 60g
グリップ 50g
総重量 440g位です。
ゴルフクラブのその重さは
その姿勢や位置によって
人間に加わる負担として
重さそのものや方向が異なります。
そのクラブの縦方向・重力方向にかかる重さ を
利用して体を楽に回していくには
「いつ」というのがとても重要になります。
例えば
グリップよりもヘッドの方が低いこの状況では
(グリップヘッドの方向)へと重さがかかり
運動という係数分、遠心力なども増えます。
この位置関係で クラブの重さを活用しようとすると
逆に 自分の動作・運動の妨げになります。
ゴルフ用語で言われる 右手を使うな 左手のリードだ
みたいなものも この状態で重さを使おうとすれば
そう言う結末になるのだと思います。
ゴルフクラブはスイングする際、
ヘッドが高い時間(グリップとヘッドの上下関係) と
ヘッドが低い時間 の二つがあり
当然 それによって かかる重さの方向が異なりますし
重さそのものも異なってきます。
ヘッドの方グリップより高い時間帯 では
クラブそのものの重さは
主にグリップに掛かってきますから
グリップを動かしやすくなります。
逆に ヘッドの方が低い時間帯では
クラブの重さは運動による重さも加わり
クラブの形状のヘッド方向に外へ外へと
重さが掛かって来て
打ち手との接続であるグリップを移動させ辛くなります。
ゴルフスイングの構造はとてもよく出来ており
ヘッドが高い時間帯 は
スイングにとって
テークアウェイ後半~トップ~ダウンスイングの前半
という 体が右を向いた時間帯 です。
体が右を向いた状態 は
正しく 股関節~骨盤毎 右を向いていれば
体の左サイドの方が低い時間帯 ですので、
グリップに掛かる重さ は
主に左サイド・左グリップにかかり
トップダウンスイングの前半 では
ボールを打っていく方向に対し
グリップが動かしやすくなります。
準備 として 体がちゃんと骨盤毎
右を向いていれば、
グリップに掛かる重さ は 重力方向ですが
この重力方向には 動作にとっての縦と横(斜め)が
混じり合いますので 非常に便利です。
このタイミングであれば
一つの方向で 縦横いっぺんに出来るのです。
この位置関係から想像力を働かせてもらうと良いですが
グリップに掛かっている重さは
グリップエンドインパクト位置 の方向ですので
スイングにとっては非常に好都合です。
そして ヘッドには重心距離 と言って
シャフトよりも内側 自分の方に鎌首をもたげた形状が
ありますから それはより有利です。
ヘッドの方が高い時間を失うと
後に 横の動き そして 縦の動き
の二つをする必要が生じます。
しかも、ヘッドの方が低い時間に入ってしまうので
その重さは 単純な目方の 数百グラムではなく
運動が加わった 数キロ~十数キロ の重さになるのですから
いつ クラブの重さを使うのかは 天国と地獄になるわけです。
ですので この姿勢などは
意図して この姿勢を作ったのではなく
クラブの重さを処理し
ボールを打った結果 作られたもの…。
クラブを動かす遠心力を
必死に体で引っ張って相殺し
ヘッドとボールが当たるようにした
クラブに振られてしまって出来た結果です。
これで遠くまで正確に飛ばすのですから
やはり すごいと言わざるを得ません。
体を痛めないのか 心配でなりません…。
0 件のコメント:
コメントを投稿