2019年11月30日土曜日

飛ばしかた/飛ばすための打ち方 を知ろう

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


飛ばしかた/飛ばすための打ち方
は ドラコンホールの
特別な打ち方ではなく
通常の ボールの打ち方 です。

飛ばない…と嘆く方は多いですが、
その 通常の打ち方を知らない のです。

飛ばない と分かっていたとしても
ドラコンホールになれば
自然とアドレナリンのせいか
ライバルに勝ちたい、負けたくない本能のせいか
いずれにしても 必ずと言ってよいほど
速い動作、速く振ろうとしてしまいますよね?!

これは 通常のショットの仕方 と全く同じ、寸分違わず同じですが
速く動いた分、ボールが飛ぶ、
速く動いた分、ボール速度が上がる

打ち方をしている必要があります。

別な言い方にすれば 動いた速度分のボール速度を作る のですから
飛ばすためのショットは、ボールの打ち方は
アプローチの距離感を作る打ち方 
でもある訳です。

最悪な飛ばし方(結果、飛ばないですが)は
速くヘッドを振ろうとするコトです。
言葉遊びのようですが、実は大きな違いで
速くヘッドを振ろうとする人は 総じて手さばき、
ヘッドの返しなどの手さばきで ヘッドスピードを上げようとしますが
それは 同時に グリップを止める動き、回転を止める動きになり
また、ヘッドを返す動きは
ロフトを増やし、体を上に向ける動きになるため
気持ちばかりが空回りし、ヘッドスピードも上がらず
球が高くなったり、スライスが強くなったり、チョロしたりと
良いことは殆ど起こらず、
万に一つの成功記憶(体験)はそうそう再発しません。



飛ばすための打ち方(通常の打ち方)は
回転する速度がボールスピードにする打ち方 です。

同時に 飛ばすための打ち方は
アプローチの距離感も養います。


見ている限り、多くのゴルファーは
アプローチであっても、ドラコンショットであっても
インパクトの強さを意識しています。
回転速度を上げれば その分インパクトは重くなるので
100%間違っている訳ではないのが困るのですが、
そのイメージは良くないのです。



そして その回転のポイントは
どの回転をすると グリップが
ボールを打つためのポイントを通過するか
 です。

 
(比較)左手ドリル_Moment

からだを回転させると
当たり前ですが 重さにはその軸から離れようとする
外に膨らむチカラ、遠心力が発生します。
その遠心力を利用し、想定ポイントをグリップが通過するような
回転を造っておかなくてはなりません。

遠心力が掛かった時、体からグリップが大きく離れてしまったり
その重さによって 前傾が起こされてしまったり
からだが開かれてしまったり、
上を向いてしまったりするような 回転では
その回転速度は ボールの速度に出来ません。


downswing体力や筋力がない、
部活のような反復練習の出来ない
アマチュアのオジサンおばさんゴルファーが
このような回転を造ってはダメです。

アマチュアにとっては
これは飛ばない為の練習
飛ばそうとした時にミスになるためのスイングです。



どう回転するか
どのような回転だと 想定のポイントにグリップが行くか
ちゃんと想像力を働かせ、組み立てておかないと
飛ばすための回転に出来ないのです。

腕はスイッチ、グリップの動かしはきっかけでしかなく
全行程、腕でその想定ポイントに行かせようとすると
結果、肩が動いてしまい
回転が 肩の回転になってしまい
上を向き、グリップが体から離れ、前傾は解かれ
飛距離増大の回転に成り得ません。

遠心力が掛かると 短くなった腕は
その付け根である 肩から離れ 長くなろうとしますが
それを利用して グリップが想定の懐を通過し
その重さによって 無意識に前傾が残され
その速度分 ロフトが締まるような回転力を養っておく
(グリップは体の進行に伴う、同期するが、
ヘッドはその重さ分 遅れる回転)
のが スイングの作り方
 です。

0 件のコメント:

コメントを投稿