2020年7月31日金曜日

ゴルフスイング ドリル開始㊤ ドリル後㊦



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

スイング変遷 2017年→2020年 by ミスターK



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

スイング変遷 2017年→2020年 by ミスターK



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

だふり と トップ の軽減

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


ダフリ トップの勘違い


プロもそうかもしれませんが、
アマチュアゴルファーにとって
最大の痛手のミスショットは
おそらく トップとダフリ でしょう。

手品のように瞬時に治る 訳ではありませんが、
これを大幅に軽減する方法があります。
006

まずは トップとダフリのメカニズムを知りましょう。

多くの人は
✋トップは届かない✋ダフリは届きすぎ と考えている節がありますが
 
【それは間違いです】
IMG_0068

まず トップですが、ボールは球体です。
球体は圧力がかかった時、圧力の逃げ場所を探します。
よほど 薄い当たりでない限り、
クラブフェースにはロフトと言う逃げ場があるので
大丈夫です。
つまり トップはフェースでなく
歯(リーディングエッジ)やソールで打ってしまうことを
指します。

トップのミスになるのは
ヘッドが下がり軌道でなく、上がり軌道で
インパクトしていることを表しています


下がり軌道であれば、1~2センチ程度の薄い当たり
(ボールの半径分程度)であれば
ボールはフェースに逃げてきますが、
上がり軌道であると 1センチのズレは
そのまま 歯で打つことになり
フェースに乗らず、こぼれてしまう形になります。



DSC01373-1

今度はダフリですが、
届きすぎている と考えている人も
その届きすぎている場所が ボールやボールより先にあれば
ショットとしてのダフリにはなりません。
届きすぎている場所が
ボールより手前にあることが問題なんです。

kinugasa_End_Sa

トップもダフリもそうですが、
届かない・届きすぎの問題であれば
打ち手にとって 奥行きの問題になります。
1センチ奥なのか(遠い)
1センチ自分寄りなのか(近い

は 人間の両目の構成は左右に位置しているので
非常に難しく、特に動きながらでは
それを視覚的に把握して調整することは不可能とも言えます。

ですので トップもダフリも
もし 届いていない・届きすぎている としても
それを ショットとしてのミスにしないようにするには
奥行きの問題ではなく
左右の問題なんだと把握して貰いたいのです。

届いていないとしても
スイングのボトム、ヘッドの最下点がボールより先にあれば
ショットとしてのミスにならず、ボールはフェースに乗ります。

同じく、届きすぎているとしても
それがボールよりも先にあれば 通常のショットと
何ら変わりはありません。
u=380704500,3118260285&gp=0

届かない・届きすぎをテーマにすると
1センチ程度の奥行きのズレで どちらも発生しますが、
左右の問題にするならば、そのズレは
通常のショットの範疇内です。

別な言い方をすれば
インパクトはヘッドが下がり行程で造れれば
 トップとダフリのミスは大幅に軽減できる

というコトになります。

それがし易いスイングになれば
トップとダフリの確率はかなり飛躍的に減る のです。

2020年7月30日木曜日

スイングにおける『遠心力』考察

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/



遠心力は その言葉の通り チカラ。。。つまり重さです。

その重さをどう利用するか、味方に出来るのか
敵にしてしまうのか によって 大きく変わってきます。


遠心力は 腕の重さも含まれますが、主に
(クラブヘッドの重さ) × (長さ/遠さ) × (移動速度) です。

これが主に腕を介し、肩部分にかかり、体の姿勢、
次のからだの姿勢にかかります。
そのクラブの長さも 肩からヘッドまでの距離と考えると良いでしょう。

飛ばそうとすれば 当然重さは増えますが、
✋チカラには方向、ベクトルが付いて回ります)
問題なのは その重さ=遠心力が どの方向にかかるのか
というコトです。


遠くに飛ばすために ロフトを司る
インパクト時のからだの姿勢、左右の高さ は重要ですが、
それを高速運動の中で、意識的に調整するのはとても困難です。

ですので その遠心力を使って
必然的に 望ましい姿勢になるように仕向けてあげる、
遠心力に逆らって スイングする、
遠心力を消すために抵抗する よりも
遠心力に任せて 回転する速度を増す とは言えなくても
回転する速度の邪魔になるような 方向に掛けないように考えます。

インパクト時、インパクトに向けて
左太ももの前辺りに グリップが行くことで
◌姿勢を保つために 曲がっていた右腕が伸びる
◌左右の腕の長さが合っている ような状態が望ましいでしょう。

✋遠心力は かかり始めると 支点、この場合は肩ですが
そこから外に離れる力(チカラ/重さ)として掛かるのですから
遠心力が掛かることによって 腕が伸ばされ
更に 前傾姿勢が保たれるような かかり方、かかる方向
というのが自然な形で一番望ましいと言えます。


腕を伸ばすにしても 前ナラエのように 横に伸ばせば
その重さは長さ分、増します。
筋トレで ✊✋するにしても 前ナラエ でするのと
腕をだらんとしたところで ✊✋するのとでは使うチカラの量が違います。

大森201904_Moment(2)大森201904_Moment(4)









スイングには前傾姿勢があるので
肩からだらんとしたところに手があれば
腕は伸びていますが、腕の長さの重さは増えません。
ところが フトコロから外れ スイングで言うと ボールの方に伸びれば
長さが表れてきて、重さが増すので、
その重さ分、体は反対の方向に 力を相殺する為 反射します。
前傾姿勢が消えやすくなるので、それはより増して行きます。


✊遠心力の基はからだの回転。
どの方向に遠心力をかけるのか
遠心力が掛かった時、グリップをどこへ行かせたいのか


S20180921_MomentS20180921_Moment(2)S20180921_Moment(3)



 

スイングの大きな動作、体の向きをフットワークによって変えるコトは
スイングの最も大きな動作ですが、
それを行うと モノを持たされた腕は意識的な動作がし難くなります。
逆を言えば、腕の意識的な動作をするには 体の大きな動きは
止めざるを得ません。
体を回したとき、遠心力をどの方向にかけるのか
遠心力がかかり、グリップが肩から離れようとするのをどの方向にするのか
腕を伸ばす というこういは 腕を伸ばさない という拒まない というだけで
回転によるからだの動きに任せて良いかもしれません

2020年7月29日水曜日

L型ブリストルパター Q&A 令和版

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


 
006


Q:グラファイト(カーボン)シャフトを採用していますが なぜ ですか?

A:ハミングバードでは 特に スチール/グラファイト に対する
  こだわりはありません。

 パターだから だけでなく、アイアンやウッドに関しても
 オジサンゴルファーによって 楽! 簡単! スイング覚えやすい!
 モノであれが どの素材でも良いと思います。

 日本のゴルファーの特徴なのか、どうかは調査のしようもありませんが、
 素材に対するこだわりがとても強い気がします。

 スチールだから どう・・・ とか、 カーボンだから どう・・・だとか
 この二つにシャフトとしての性能差はありません。

 素材としての特徴 ですが、
 スチール素材の最大の利点は 工業生産性が高いコト!
 つまり 同じモノが大量に安価で作り易いコト です。
 そして 最大の弱点は 単一素材であるが故にレパートリーが多くないコト です。

 ✋意外に思うかも知れませんが、
 スチールとカーボンでは 圧倒的にカーボンの方が「強く作れます」
 ですので 軽く造る限界も 柔らかく造る限界も スチールの方がすぐそこに…。
 造れない というコトです。

 一方、カーボン素材のシャフトは 形状の制約、外径内径の制約 以外
 かなりの自由度があります。 カーボン自体 元々アクリルを焼いたモノなので
 軽いですから 逆に重くする時 内径が取れない という制約の為
 重くする限界が有ったりします。

 ブリストルパターでは パッティングもショットと考えの元、
 出来るだけ小さく、出来るだけ少なく、出来るだけゆっくり であっても
 必要な距離を打てるようにする方が 簡単、 楽 と考え
 より転がりの良い、より遠くに飛ぶパッティング になるような
 シャフトの柔らかさを求めた結果、グラファイトに行き着いたに過ぎません。
 (カラーは傷の目立ちにくい ガンメタリック 黒に近い灰色のメタリックです)

 
IMG_0568


Q:ヘッド重量480gと聞いていますが、L字型特有の厚みのない形状 なのでしょうか
 全体のサイズ感を教えてください。


A:ヘッド素材は S15C 軟鉄の中でも柔らかい素材ですが、
 比重はごくごく普通の鉄 と変わりません。
 その素材で 通常のパターヘッドの 1.6倍 の重さを造るには
 厚く、高く、大きなものにするしかありませんが、
 ネックの高さにはルール的な制約があります。
 
 パターの形状は 心理にとても大きく影響しやすいので
 落ち着いた 安定した形状が必要ですが、
 だから と言って 大き過ぎるのは 格好悪いでしょう。
 (1986年マスターズ優勝時の ジャックのパターには吹きました)
 全体のバランスを考え 形状を造りました。

 
IMG_0571


 まあ パターの形状を比較すると
 このパターの特徴が良くわかるかも知れません。

 ボールが良く飛ぶ、良く転がるのは
 確かに  300g強の一般パターヘッドと 480gの重量差
 そして シャフトの柔らかさ もあると思いますが、
 一般のパターは パターヘッド下部に重量を集め過ぎています。
 俗に言う 低重心化 ですが、
 ボールを上げる必要のない パッティングに 低重心化 深重心化 する
 意味合いが私には見えません。

 より良い転がり、より良いライナーを求めるのなら
 許せる限り 高重心化 するべきではないか と思い
 この形状にしました。

 
IMG_0567


 好みの問題もある とは思いますが、
 最近のマレットの 低重心化、深重心化したパターは
 その重心の意図は 設計者になにがしかの考えが有ってのこととは思いますが
 構えた時に どこにヘッドの引かせるのかイメージしにくい
 パターストロークの動きが把握し辛いデザインに感じます。
 引く、動かす、移動させるイメージをさせやすい
 パッティング、ストロークに迷いが出てしまいにくい形状にこだわりました。

 空中ではなく 地面の上を
 という意味で 飛ばすにこだわった重心配分、重量、シャフト
 構えやすい、安心できる形状
 既にロングセラーになっているだけのコトはありますよ。
 

ゴルフスイング スピードアップの秘技



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

ゴルフスイング W  同一ゴルファー スイング変遷シリーズ➁ W



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月28日火曜日

ゴルフスイング ドリル開始㊤ ドリル後㊦



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

「フィッティング」の謎

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ゴルフショップをして約30年、 この業界にかかわって35年位が経ちますが、 いまだ 巷で使われる  「フィッティング」 と言う言葉の意味が掴めません。 私個人、ハミングバードが考える「フィッティング」とは 良い悪いを除き  「年齢も含め 自分の体力に合っているのか」  「セットとしての 流れはどうなのか」  「行き着きたいスイング~クラブの扱いに導かれるか」 これが基準点です。 スイングは主にクラブによって造られてしまう、導かれてしまう、 を念頭に置いて、どんなスイングを造りたいのか というのが 一番重きを置くところ かも知れません。 ✊✊✊ところが 一般的なアマチュアゴルファーの場合 クラブを選んでいく過程で 「上手くなると 硬いシャフトを使う」 「上手くなると 少ないロフトを使う」 「スチールシャフト⇒上級者 カーボンシャフト⇒初心者」 という おそらく スコアを目安にしているのだと思いますが 上手い/下手 が クラブ選びのフィルターとして 重きを置くので  フィッティング イコール フィットする フィットさせる と言う言葉の意味が難解になってしまいます。 「体力的には全然使えないのに  硬いシャフトを上手くやりくりしているか」 「上手い=硬いシャフトなりの 良いスコアになっているのか」 を評すれば良いのか、それとも 「体力的には合っていませんよ」 「それでは 硬いシャフトのを無理やり使うスイングになってしまいますよ」 になるのか・・・ しかし 後者を選ぶ となると 「体力なりの 柔らかさ のシャフトを選択 するコト」 になりますので ゴルファー基準からすると ✋レベルの降格 シャフトの硬さが 上手下手の目安・・・ ですので  というコトに為ってしまう訳です。 プロの立場から言わせて貰うと まず フィッティングの基本~原則順 は ❶ セットが一貫した流れ になっているコト  バッグに入れた 10~14本  パターも含めた クラブの 特に「シャフトの硬さ」  「ヘッドの重さ感」などが 流れになっているコトが肝心 です。 ❷ 自分の年齢、体力なりに無理のないモノ  多くの方が 捻じり鉢巻をして  自分の 最高ヘッドスピード を基準に シャフトを硬さ  を選んだりしていますが、  そんなのは 生涯を通して、コースでは 「出ません!」  二日酔い気味で回る日もあれば  途中から土砂降りになる時もあります、  微妙に 腰痛を気にしながらゴルフすることもあるでしょう  少なくとも 自分の最低限を基準にして ゴルフクラブを選ばないと  コースに行ったときに クラブに助けて貰えません ❸ 良くも悪くも クラブ によって スイングは影響を受けます。  おそらく 本当のフィッティングの意味はここにある と思いますが、  巷の ゴルフ では 完全に無視されています。   ✋どんな風にクラブを振りたいか、扱いたいか、  は その人の体力とクラブスペックの関係 によって  ほぼ 決まってきます。  仮想の未来 を考えるとすると  全くゴルフをしたことのない人に  軽い(小さい)ヘッド~硬いシャフト のクラブ  重い(大きい)ヘッド~柔らかいシャフト のクラブ  の二種類 を渡した時、  同じ人 であっても 双方の一年後の未来 は  全く別なスイングが出来上がってきます。  体力を無視し、無理やり クラブを、ヘッドを振りまわしたい  のであれば 硬いシャフトを選ぶと良いでしょう。  ただし こちらは 肘や手首、首や腰 など を痛める可能性 と  練習の頻度、量を調整する必要が生まれます。

腕使いとからだの回転の関係



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月27日月曜日

ゴルフスイング  同一ゴルファー スイング変遷シリーズ➀



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

リシャフト…のお話し

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ SNS、ネットの時代です。 世の中にはいろんな人がいます。 例えば、リシャフト… ドライバーのリシャフトをする人 は 勿論、メーカーや機種で選ぶこともしますが、 シャフトの硬さ では ●同じ硬さを選ぶ人もいれば、 ●今までより 硬いシャフトを選ぶ人、 ●今までより 柔らかいシャフトを選ぶ人   割合は別として 3種類の人がいます。 割合としては 硬いシャフト 特に わざわざ リシャフトする場合、  より硬いシャフトにする人が多い、とは思いますが、 さて SNS上で  リシャフトしたことを写真付きで 告知する「ような」人は  その どれが一番多いと思いますか❓ フェースローテーションのないゴルフスイング_Moment(6) 何らかの理由で 今までよりも柔らかいシャフト を リシャフトした人が 写真付きで SNS上で告知する でしょうか…。 また、どうですか と質問されたら 「俺には使いこなせないよ」 「○○社のなんとかってシャフト(自分のシャフト)は全然ダメ」 と言うでしょうか❓ ヘッドスピードはどの位ですか と聞かれたら 背伸びした数字を言わないのでしょうか❓ と、同時に リシャフトをしよう と思っている人が それを参考にしないのでしょうか❓ 硬いシャフトがリシャフトされるコトに影響しているのでは…❓ ネットの上の ヤフオクもメルカリ、  ネットオークション系や中古の個人売買市場は 硬いシャフトの墓場状態 です。 厳しく言えば ヘッドスピード1割増し が SNSゴルファーの現状。。。ですし、 例え そのスピードが出た としても  車で言うところの 最高速度で、巡航速度 ではありません。 コースへ出たら くたびれもしますし、  疲れた時に助けて貰いたい のなら 若干、柔らかめの方が圧倒的に楽です。 ✋硬いシャフトは 肘や手首、 場合によっては 首や腰 などにもキマス ので くれぐれもお大事に。 現実、20年前に比べ ドライバー…だけ ですが、 硬さの基準は かなり大幅に下がっています。 現状の Xシャフトは モノによっては  20年前のRシャフトよりも柔らかい…なんてのはザラにあります。 現代の硬い…シャフトとは言っても  ドライバーに 振動数300cpmオーバー のシャフトを  指す人は プロでもそう居ないでしょう。 アマチュアの場合、硬いシャフトが必要 (本当に怪力、超Highヘッドスピードの人を除き) と言う方の多くは 必ず ロフトもプロ並み、 場合によっては プロ以上にきついモノを使う例が多いでしょう。 つまり ロフトを開いて こすっている というコトです。 そこから 考えると 柔らかいシャフトで  がっちり つかまえると スピン過多 になってしまうので つかまえきれず こぼれる 硬さが 必要、 フェースにのせきれない、つかまえきれない硬さが 必要、  というのがプロとしての 私の意見です。

腕のクラブさばきとからだの回転の関係



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月26日日曜日

ある日のドライバーショット



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

『イン』から振るのがすべて!じゃない



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

飛ばし屋さんのドライバーショット(音量大きくて…すんません)



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

レジェンド リートレビ~~ノ



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月25日土曜日

ゴルフスイング(研究会らしい)見学

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ ある機会を得て レッスンプロ、プロの卵や研修生、 自称シングルの人たちの スイング研究会 らしきモノに参加… 物見遊山、観察してきました。 ……………………………の連続 ハイパー 目が点…でした… コチラは昭和のおじさん ですから 余計の口出しをせずに じっと観察していましたが、 ああああ 「これがもしも本当に、真面目に  スイングを考え、研究する  現代の日本の最先端の一部であるのなら  日本のゴルフレベルというか  プロのレベルもかなり下降線にあるのだな。」 と大変強く感じました。 まず やはり強く感じるのは 会話の中に「スイングプレーン」「スイング軌道」が 頻繁に出てくるのですが、 それは一体何で造られるべきものなのか それは何で構成されているのか と言うコトは 全く語られない だけでなく、 単に そのミスや飛距離を修整するのに 「スイングプレーンさえ治れば…」という 本末顛倒に気付いてさえいません。 スイングを良くしていく、覚えていくのに 視覚要素も伴ないますから、 スイング軌道を参考にするのは 悪い手ではありません。 積極的に使って良いと思います。 しかし そのスイング軌道・スイングプレーンは スイングを覚えていく、良くしていく手段のひとつ であって  最終目的では当然ありません。 アマチュアの人が 体を痛めず 繰り返し、楽に飛ばせるのなら どうでもいいコト でもあります。 現に、過去のゴルフの達人たちは そんなことを気にしていない人も かなりの割合でいると思います。 ゴルフを始めたばかりの人や 覚えている最中の人たちに アドバイスをする立場の人たちの ゴルフスイング、 そして ゴルフクラブの知識が この程度なのは とても不幸なコトです。 そして ある活躍中のトッププロのスイングから 『シャットフェース』が話題になりましたが、 それも 的を得ていません。 ゴルフ好きなおじさんの酒飲み話 と 何ら変わらないレベルです。 シャットはフェースは何によって生まれるのか シャットフェースをすると体の動きにどんな影響が出るのか なぜ シャットフェースが良いのか そういう所まで到達せず 単に 見た目の「ヘッドのシャット」だけの話 に 終始してしまっています。 少々、異端な私が 「私はこう思う」 「ここはそうだよ」… みたいな意見交換ができるかも? と思って 参加してみましたが、声を発する気にもならず しょっぼり帰ってくることになりました。

腕使いとからだの回転の関係



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月23日木曜日

Practice #14



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月21日火曜日

ラウンド5



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月19日日曜日

ハンドターン のあやまち



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

買い替えても 代わり映えがしないなぁ~

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ 良しにつけ 悪しきにつけ ハミングバードのクラブであれば 大きな変化や違いを体験することになるでしょう 感覚的に クラブが重いなぁとか 結果的に ひばり殺し連発とか・・・ 市販のクラブの場合 余程 運動性能が無い限りはまず 違い はありません。 例えて言えば 我々の エンジンは 原付~250cc程度 そこに ベンツやハマーのボディを載せても 車は走りませんし 性能の差なんて 分る筈もありません ボディを ポルシェに変えても フェラーリに変えても 動いてこそ 機能の好き嫌い 良し悪しが有る訳で 動かなければ ただの鉄の塊です 体調が良く 練習量も豊富な時は その車を 下り坂で使っているようなものですから エンジンやボディに関係なく そこそこスピードも出ますが いったん 気温が低い、高い、疲れている、痛めている などの 上り坂のシチュエーションになれば まったく動かないばかりか 単なる負担、まるで苦役のようなゴルフになってしまいます 21世紀に入り 大手クラブメーカーは コスト削減の波と高額商品なのに 薄利多売の道へと突き進んでしまったため Rシャフトを買おうが Sシャフトで有ろうが 元々 平均的なゴルファーには 全く動かないシャフト を販売しています シャフトが動かなければ 当然 シャフトにより性能の違いなど全く発揮されず また、それにより ヘッドの性能も まったく発揮・・・無意味なものと化してしまいます まして この数年で スウィング破壊兵器 ★★★シャフト出現以来 グラファイト(カーボン)のウッドも グラファイトのアイアンも コスト削減にもつながるので シャフトの先端が重いシャフトになり →スチールシャフトと同じシャフトバランス 破滅的に 軽量 超軽量ヘッドになってきています 市販のグラファイト装着のアイアンは スチールのそれよりも 強烈に酷い 残酷なまでに 酷い状況に陥っています 小振りで 軽量な アイアンヘッドに、 大振りで 超軽量な ドライバーヘッドに、  まったく 動かない 機能しないシャフトが 装着されているのですから 素人の我々 おじさんに クラブによる違いをどう出せ! と言うのでしょう ですから 大手メーカーのクラブを買い替えても 何も 違いも出ないし 差も分らない と言うのは 実は非常に正常な感覚、結果なのです 安心したような がっかりしたような結論ですね・・・ 年齢が若いとか、運動性能が高いとか 特殊な運動能力が無い限り 今のクラブは 何本買っても 何を買っても どれを買っても ほぼ全く違いがなく シャフトの硬さの違いも ロフトの違いも メーカーや機種の違いも 何も意味をなしていない と断言出来る そんなところまで来ています このままでは 本当にゴルフが「ガキの遊び」 おっと失礼・・・若い力のある人達だけの お戯れになってしまいそうです

本日のゴルフスイング 20200719



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月18日土曜日

(参考映像)ヘッド「は」振らない



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月17日金曜日

置き去りくん(比較映像)



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月16日木曜日

『L型ブリストルパター』 Q&A

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ Q:いろいろ選びようがあると思うのですが、どのようにしたら良いでしょうか? A:まずはヘッドのメッキ仕上げを選んでください。 黒いタイプのものはやや加工料分高めです。 どの仕様であっても、 市販パターのインチキフェースインサートのような 打感の差なんてものは一切存在しません。 慣れて頂ければ、このパターでなければ味わえない打感と音を 楽しんで頂けます。  嫌味ですが、市販のパターのフェースインサートを 例えゴムに替えても、この打感は生み出せないでしょう。 長さは32.5~35インチの間、 ただ 32.5インチではややヘッド重量は軽めな感じ となるので、シャフトの柔らかさを優先したい場合は 33.5インチ以上が良いかと思います。 一番問題なのは『シャフトの硬さ』です。 細かく分けることも出来ますが 大まかに考えて 4種類の硬さの違いです。 市販のヘッド重量ですが 市販のパターの硬さは  振動数で言うと 320cpm以上 ①オリジナルのアルミシャフト   270cpm位  市販の軽量スチールシャフト…よりは柔らかい感じ ②オリジナルグラファイト95g  200cpm位  弊社のシャフトではブラックスピーダー、MD-7.8.あたりが相当 ③オリジナルグラファイト90g  170cpm位  弊社のシャフトではMD-9.10.11.12.あたりが相当 ④オリジナルグラファイト75g  140cpm位  弊社のシャフトではMD-14.15.16.あたりが相当 これをどう選ぶか というと まず基本的に考えなくてはいけないのは 自分の他のクラブたちとの相性です。 自分の他のクラブたちとは出来るだけ近いものに… ということですが、①の硬さだとこのパターの良さの 半分も発揮できない、ただ単に重いパターです。 ②以降の硬さになるとやはり自分のクラブとの相性、 そして パッティングストロークをどうするか という事になると思います。 ちゃんと押してあげる、弾かない打ち方をしたい となると ③→④となって行きます。 一般的な振り子、ショルダーストロークをしていると ④のパターは打ってみないとどうなるか わからない代物になる可能性は否めません。 初物にトライされるのであれば ②もしくは③位が無難と言えるかも知れません。 ただ 迷わせることを言いますが 作った自分が言うのもなんですけれど ④のパターは腰が抜けて、ひっくり返る位のパターで ゴルフを始めた時からこのパターを使っていれば 世界中のゴルファーからパターの悩みを取り去れるほどの 素晴らしい逸品であるのも確かです。 グリップはパター全体がレトロなオーソドックスな 仕上がりですので、今よく見かける派手なもの、 変な形もモノは似合わないと思います。 と、同時に変な形のものは パッティングに苦労している証でもあるので その手のモノはこのパターには要りません‼

L型ブリストルパター



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月15日水曜日

ゴルフスイング 『この音出せますか?』



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月13日月曜日

(新たな取り組み)頑張ってるクン



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

ハンドターンVSぼでいたーん



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月12日日曜日

ハンドターンVSぼでいたーん



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月11日土曜日

(参考映像)ヘッドを振らない



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月10日金曜日

L型ブリストルパター テフロンブラック仕様



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月9日木曜日

ヘッドを振らない為のドリル



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

飛ばしたい なら 柔~重 クラブを

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ なんで 重くて、柔らかいシャフトの道に進んだか? って ルールの範囲の中でインチキして飛ばしたい! 飛ばして頂きたい! と考えたからです。 開店当時はオーダーメイドゴルフショップのパターンに漏れず、 硬いシャフトのハードタイプも作ってましたけど、 正直なトコロ、腕自慢の飛ばし屋さんたちは だいたいのところ、ゴルフクラブではなく、自分で解決してしまうから お店として役に立てるところはないな と感じました。 お客様とともに色々試してみると、 柔らかいシャフトの方が断然飛ぶんですね。 ドライバーに関しては、大手メーカーもそれをわかっていて 20年前.10年前に比べると だいぶ硬度落ちてきてますね。 あとは 柔らかいシャフトの方が 体の故障が圧倒的に少ない。 柔らかいシャフトにすると からだを痛めることは まず皆無!と断言出来るほどです。 ただ 柔らかいシャフト って物理的な限界が やってきてしまうので 「飛ばす為」「飛ばして頂くため」 ヘッドを重くし始めたら、その重くした分、 やっぱり 飛ぶんですね。 それと同じ距離であっても、スイングが大人しくなって 安定し易い と言うのもあります。 また 重いヘッドにすると、ラフやバンカーが楽になるし、 ヘッドスピードで解決し難い、アプローチとかも、 断然、楽になるんです。 お店を続けていての実体験です。 ですので 私は硬いシャフトのことも、軽いヘッドのことも 当然、経験済みで どのゴルフショップよりも 広い範囲のセッティング幅を持っています。 スイングのコトを除外するのなら 今よりも 少しだけ柔らかくて、少しだけヘッドの重い、 ✋セットとして、バッグの中に入っているクラブの 硬さをちゃんと統一してあげれば 多岐に渡って、段違いに良くなります。 スイングも良くなります。 昨今のゴルフクラブって 飛ばないと売れないから ドライバーの重心距離は長めで シャフトは柔らかめ、 今、Sシャフトって言ってるほとんどのクラブ(シャフト)は 20年前なら R以下の硬度です。 (機種によってはレディースって言っても良いほど) アイアンはどうやっても売れません。本数多いですしね…。 ですので セットの本数を減らし、 スチールにしないと、売価が高くてより売れないんです。 (それでも売れてないですけどね…) そのスチールは小振りな重心距離の短い、 ドライバーに比べると格段に… ……実フレックスで言うと 3~5フレックス、 ドライバーより硬いんです。 どう考えても、ドライバーと噛み合わない。 重心距離の問題もあるしね…。 一般的にスイングの練習、ショットの練習はアイアンが中心。 スイング創りをドライバーでする人は多くない訳で、 重心距離の短く、スチール用の軽い、硬いシャフトで 学んだ、覚えた、培ったスイングで 性質的にまったく反対にいるようなドライバー打つんだから ホント、ご苦労様…としか言えません。 悶絶クラブ…にしなくとも そこだけ解消すると ゴルフは見違えるように良くなると 思うんですけど…あんまり誰も言ってないよね。

ヘッドを振らない と言う意味



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月8日水曜日

方向の安定〇〇ゴルフスイング

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ 質問を頂きましたので こちらで回答させて頂きます。 Q:プッシュを打つ、の意味は インパクトが回転の途中にあって、 インパクトに入る時は右向きであり、 感覚的には右に振るように感じて 実際にはインパクトはまっすぐ、ということでしょうか? 飛球線方向に振ると、どうしてもいい当たりがすこしプッシュになります。 右に振るとなぜか真っ直ぐ、時にはむしろ左に出ます。 飛球線方向に振るのはヘッドを下に振ることになり、 結局身体を開いているのではないかと思っていますがあっていますか? A:コメント(質問)有難うございます。  スイングの動作は 向きを変える回転動作 になりますので  常時 その目標と自分の体の正面の関係は動いています。  ゼロとは言いませんが、動作が始まってからの  方向修正はミスの原因になり易いです。  動作中に方向を意識している時は  まだ ボールを打っていない訳ですから  体は右向き!は正しい状態です。  意識した時の体の向きに「対しては」  引っ掛かった方向に出る訳です。  時間とともに その関係は動き続ける・変わり続けるので  動作が始まってから 方向を意識するのは  良いことではないと思います。  野球の感覚に近いのかもしれませんが、  方向を意識するあまり  体がボールと正対して「から」  クラブを振り始めるケースが非常に多いですが  それでは お書きの通り、体は上向き、左向き(開いた状態)  でボールを打つことになります。  ひっかけやスライス(右回転)の球になり易いでしょう。  それを更に ローテーションやフェース操作で修正すると  より時間がかかるようになるので 複雑化が進んでしまいます。  弾道の方向は 動作が始まる前  スタンスとアドレスによって  ほぼ 決まってしまいます。  また、それによって決めるべき です。  その方がシンプルに出来ます。   スタンスの向き というのは  その向きそのものも大切ですが、  その向きによって 体に対しての ボールの位置が動きます。  スタンスの向きは両かかと のライン です  両つま先のラインではありません!   👉同じボールの位置 と感じても  スタンスの右向きではボールは 体に対しては「左」  スタンスの左向きではボールは 体に対しては「右」  意図的にボールの位置を 右に置いたり、左に置いたり、  するよりも遥かに、思っている以上に動いた形になります。  まずは 自分のスタンスの向き  それに対するボールの位置を確定し  傾斜やコンディションに左右されず  似たスタンスの向き、似たボールの位置を  自分に馴染ませることが一番の方向の安定につながると思います。  そして これがコースでのミスショットの 最大の  そして 殆どの原因です。 ✋止まっているボールを打つのですから  止まっている ようにセットしないと意味がありません。  もう一歩突っ込めば  体の向き~スタンスと同じく  いつ インパクトになるのか いつがインパクトなのか  というのが 方向に影響します。  からだの回転通りに、もしくは からだの回転で打てば  規則性のあるタイミングでインパクト出来ますが、  手さばきで、フェースローテーションでするとなると  その時期は かなりズレますので  方向性の安定のためにも からだの回転で打てるようにするのがベターです。

2020年7月7日火曜日

ウエッヂショットから考察する「飛ばない」原因

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ ロフトを寝かしてしまう それが判りやすいので、使っていないウエッヂを 折れるぎりぎりまで曲げて、実験してみた。 同じクラブ(この場合はウエッヂ) 同じ打ち手が、ほぼ似たようなヘッドスピードで 打撃して、このような差が起こる。 上のショット(振り子式遠心力打法)は こちらのように グリップエンドを支点に、腕を使って 俗にいう「開いて、閉じる」と言う手の返しで シャフトと言うか、クラブを振ったもの 下のショット(正規なショット)は、クラブ単体を動かさずに それを持った人間の方が体の向きを変えて クラブを動かした(移動させたもの 動画より抽出した静止画なので、コマ割りというか 何分の何秒(1/250秒とか)は全く同じだと思う。 似たような場所を並べると 左は「振り子式遠心力打法」右は「正規なショット」 同じロフトである筈なのに 打ちだしの角度、ボールのスピードは明らかに違う 似たようなヘッドの場所なのにもかかわらず 振り子…の方は殆どボールは距離(水平移動をしておらず) フェースの後ろ(フェースを転がりぬけ)から ボールが出たような恰好になっている。 コチラはさらに時間の進んだカット。 振り子式…の方は、やはり水平移動は殆どしておらず このコマの中のカット、ボールのずれて見える量も少ない。 当り前だけれど、「振り子式遠心力打法」は インパクトを基点にグリップを止める形になる シャフトのしなり方も全く異なる。 シャフトをしならせて、しなり戻して使う ということをこのショットのことを指すのだろう。 この手の映像で、ちゃんと理解しなければいけないのは 一見すると 手を止めて、ヘッドを行かせたショットの方が ヘッドが出ている(フォローが出ているように)見えるが 実際には、ヘッドは急激に内側に切り込んでいるだけで ボール(飛球線後方)から見ると(同時に撮影していれば) 明らかに、正規なショットの方が ボールと平行に、飛球線に向かってヘッドが出ている。 シャフトを走らせる とは ヘッドを抜いて、ボールをくぐらせることを指す。 今回は、極端にロフトの大きいクラブで実験したので ここまであからさまに差が出る訳だが、 ロフトが存在する、という意味では、11度であっても 全く同じこと。 シャフトが走る と言う本当に意味は クラブヘッドの重さが、グリップを押して 全体のスピードを押し上げることを指す。 グリップを止め、ヘッドがグリップを追い越す という行為は、遠心力は握力との勝負になるし ここまで動かしてきたエネルギーを腕、特に左腕 で受け止めることになるから、体力勝負になる。 グリップを止めることによる反動でヘッドを振れば この実験で見たとおりの結果になるのである。 ミスショットの危険を内包しながら ボールに高さとスピンを与えるだけ。 ここまで、強烈にスピンをかけてしまうと ボールスピードが上がらないため、 ボールの初動としての打ち出し角度は上がるが 最高到達点としての高さは稼げず ボールスピードの遅い、パラシュートを開いた飛び になってしまう。 批判、ではないが、遼君のドライバーショットは 振りごたえに対しては ボールスピードが極端に遅い 撮影する角度はあるだろうけれど、 このカットでそこにボールがあるのは どうしても このショットをドライバーでやっているように 見えてならない。 これで、飛ばしているのだから、やはりプロというか 自分の身を削ってまでやっているのは、『流石』ではあるが…。

ヘッド経路(軌道)の変化



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月6日月曜日

アプローチショット◇ボールの速度とヘッドの速度

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ アプローチショットなどで、距離感 をどう養うの? という質問がありましたが。。。 簡単に言えば、距離感を打撃の強さ ではなく スピード で掴むこと だと思います。 (ボールスピードと動作スピード グリップ₍へっど₎スピード の相関関係) これも説明が難しいのですが そのスピードとは、よく言われるヘッドスピードではなく 人間の動作スピードというコトです。 アプローチショットを動作スピード 別な言い方をすれば「フットワーク」で出来るようになると ショットもかなり向上していくと思います。 多くのアマチュアゴルファーは アプローチショットに限りませんが 練習場のマットの幅、マットの間 ショットで言うところの一番肝心なボールを打つ前後の ヘッドの動きを手さばきというか ヘッドの動きを「フリー」にする振り子で 打たれています。 時計でいうところの 8時から~4時までの針の動き これを手を、グリップを止めて ヘッドだけ振る というか ヘッドをその勢いのまま 行かせる 方法では ロフトの変化も激しく、一定のロフトが作り難くなります。 ロフトを大きくする動きになりますから 距離よりも、スピンや高さにエネルギーが転換されやすく 強い打撃エネルギーが必要になりますが、 手を、グリップを止めて、ヘッドに任せる方法では スピードの制御(コントロール)は簡単では無く 相当な練習量も必要ですし、出来るようになってからも メインテナンスとしての練習が必要です。 シャフトの動き⇒角度として 時計の針 8時~4時までを 体の向きの変更でのみ 行えば このスピードコントロールは、すべて打ち手の管理下 です。 シャフトの角度の振れ はロフトの変化に直結しますし 同時にヘッドの高さの変化にも直結します。 その双方の変化が少なければ、少ないほど ミスショットの出る確率を少なく出来ますし、 何度のロフトでインパクトするか、イマイチ掴みづらい 振り子のショットに比べ、スピードのコントロールも 自分の動き次第に出来ますので、より安定するか…と。 さらに 刷毛塗の動きを入れれば より一層シャフトの角度の振れ は少なくなります。 20~30ヤード位のランニングアプローチ 8番アイアン~ピッチングウエッヂを使って この距離感の練習をしていくことが ショット向上につながっていくかと思います。 .

2020年7月5日日曜日

ミスの寛容性は「モーメント/質量」次第

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ 一般的なゴルフクラブ。。。 カタログ上などではあまり問われることはありません。 とても不思議な部分というか そんなに難しくない物理思考であっても、力学であっても 答えは明白です。 打撃するのに 打撃物、この場合はゴルフクラブヘッドですが この質量は 破壊力に直結します。 勿論それは移動速度との融合ではあります。 補足 ではありますが、実証したデータでは 普通のゴルフクラブを基準に ヘッド重量だけを変えた場合 プラスしても、マイナスしても 50g程度の質量変化では ヘッドスピードの変化は起こりません。 速度が変わらず 打撃部分の重さが増えれば それは もちろん打撃力・破壊力の増大につながります。 重さ増加 は イコール モーメント、慣性の増大にもつながり ヘッドが運動、移動する場合 その姿勢を維持し、運動を続ける力の増大になるのです。 ですので バンカーやラフ、濡れた芝など ボール以外のものも どかさなくてはならない時 その威力を発揮します。 『打ち抜く力』が増す ということですね。 市販のウエッヂなどは 軽すぎて 正直、その質量ではバンカー嫌い・苦手を生み出す要因に なっているとしか思えません。 厳密に言うと その軽いヘッドと硬いシャフトの組み合わせは 軽いから グリップを押す作用 クラブの運動・移動を続ける力が弱く 対質量にも弱くなります。 そのうえ その重さをグリップに伝え グリップの移動を促す力も シャフトの硬さ ゆえ さらに減少しますから バンカー・・・・ 出にくいでしょうねー。 それと同時に 姿勢変化、運動維持性能が高い重いヘッドは ミスヒットにも非常に強くなります。 ヘッドそのものの慣性モーメントが大きいので あまり良い姿勢、良い場所でなく ボールに当たった場合であっても そのボールの質量・負荷に負けにくいので ヘッド姿勢の変化を起こしにくく、減速もかかりにくいのが 大きな特徴であります。 よく弊社の L型ブリストルパターはどこで打てば (フェース、トゥ~ヒール方向のどのあたり?) という質問を頂きますが、だいたいフェースの中ほどで打てれば どこに当たっても全く変わりはありません。 故に トップブレードの印など 視覚的に残像の残りやすいものを打ちたいとは思っていません。 質量が大きいと トップやダフリにも非常に強く しかも ちゃんとした使い方を覚えれば その 打撃力・破壊力は距離の増大に使えるのですから なにも デメリットはないと思うのですが…。 例えば ヘッドが重いと…振りにくい とは言っても 重さが負荷になるのは 重力に逆らい ものの高さを上げる時ですから スイングにとっては テークアウェイに当たると思います。 長さが付加されますから そのままの重さではありませんが  250gのものが 300gに増えたところで 何か変わりはあるでしょうか…。 テークアウェイでは移動のスピードもさほどではありませんし…。 そして 重要な打撃の部分では 基本 下り… 重さが下に使えるのですから 逆に楽だと思うんですがね。。。 もひとつ 不思議に思う部分なのですが。。。 重いヘッドは振りにくい と考えている人に限って 遠心力は打撃力の源 と考えているような気がします。 本来、先端部分の重さが増せば その遠心力は増えるから 好都合なはずなのですが。。。 軽くして 無理してそれを速く動かすのと 何が違うのか 意味がわかりません・・・。 そもそも ゴルフスイング以前に 質量というものを何だと考えているのか 聞いてみたいところです。 まあ あまり良い例えではないのですが 荷物満載のダンプカーが 軽自動車とぶつかった場合 当たり方に関係なく 軽自動車はかなりやばいことになります。 当たり方がどうであっても その場合 ダンプカーがスピンすることは少ないでしょうね。。。 .

本日のゴルフスイング 202075



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月4日土曜日

良いクラブ は 目に優しいスイング が出来るクラブ

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ ☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee ☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird ☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/ 硬いシャフト でスイングを覚えれば、 ヘッドを振りまわし、 そのしならないシャフトを しならせて そして しなり戻して打つ コト を覚える と言うか 強要・・・そうしないと ボールを打つコトも ボールに届かせることも、飛ばすコトも出来ません。 ハミングバードで考える 『アマチュアにとって』良いスイング とは 「からだに負担なく」 「出来るだけ 遅く動いて飛距離を出せ」 「出来るだけ 安定して繰り返せる」コトが基準です。 具体的に言うと  自分の動作、体の各部位、グリップやヘッドなどのゴルフクラブが 同じ流れ、一貫した動作の中にあるコトでしょう。 ✋全体が一貫した流れ 一貫した動き の中 にあるから  結果、として アドレス通り、インパクトがからだの正面になるのです。 一方 『アマチュアにとって』あまり望ましくないスイングは 動作の中で 体の部位のどこか とか クラブだけ とかが 全体の動作とは違う 局所的な部分だけが動くスイング です ゴルフは 見た目… の良いスイングの品評会では 決して!ありませんが、良いスイングの方が 長年に渡り、安定して、からだを痛めず 楽しめます。 一見 ゆったり振っていても 満足できる距離が打てますし、 その弾道は 柔らかいシャフト 重いヘッドでしか出し得ない んじゃ ないでしょうか…。 硬いシャフト、軽いヘッドの ハードスペック、 オーバースペックなクラブでゴルフをする限り、 飛距離の追及を断念しない以外 かならず どこかで からだを止め 先端だけを からだの局所だけを、腕や肩だけ動かさなくてはならなくなります。 からだをひねったゴム。。。のように使うのですから 当然、体の部位にも、動きにも無理と言うか 負担がかかります。 スイングタイプの好き嫌い は有ると思いますが、 私個人の目には オーバースペックなクラブで作られるスイング きたない・・・とまで言うのは控えておきますが、 目に優しくない、なんだか痛そうなスイング です。 からだを痛めそうなスイング に 行き着くようなクラブを わざわざ お金を出して 購入するのは どうなの❓  っと思います。 その方が どんなスイングが好きか にもよりますが、 腰は 飛球線を向いて ど開き状態 なのに 肩ラインはボールを向いている ような インパクトは  「アマチュア」が目標とすべき スイングではありませんし、 結果、そうなってしまうような そうさせてしまうような ゴルフクラブを 業者・プロであるコチラがお客様に お金を払って頂いて お渡しし、使って頂くのは問題だと思っています。

2020年7月3日金曜日

シャフトの使い方… ギャグにしては性質が悪い

http://hbs.livedoor.blog/ シャフトの使い方・・・  って話になる訳ですが、 通常、お店で売っているようなシャフトは よほどの マッチョな人でない限り  その性能を発揮させることは不可能です。 硬すぎます。 日本の男性の平均ゴルファーの年齢は  約64歳 おそらく ヘッドスピードの実測は  40ms行くか 行かないか って トコロだと思います。 その 平均値の方で  シャフトの性能が使用可能な 硬さ は  45インチ で 振動数 180~190cpm以下    ってトコロだと思います。 その硬さ、 ドライバーだけでなく セットの流れ セット全体も それに応じた硬さ のシャフト を使っていれば 放っておいても スイングにあまり悩まず からだの故障を恐れるコト なく 楽しくゴルフが出来ると思います。 不可能ではありますが、そのシャフトの硬さ  45インチ で 振動数 180~190cpm以下 が 本当に使われていたら  レッスンプロの大半 は失業することになる かな とも思います。   運動不足解消やストレス発散のための 打ちっ放し・・・練習場は必要かも知れませんが スイングの練習をする為の 練習場は要らなくなるかな と思います。 しかし 現実は 45インチ 240cpm 位・・・ 理想値の 50cpm以上 5フレックス分も硬いシャフト です。 理想値のモノをR とすると R.SR.S.SX.X... Xのシャフトを無理やり 使っている というコトになります。 それを 軽いヘッド で打っているんですから 自分が頑張って ヘッドを振り回さなきゃ そりゃ 飛びませんよね・・・。 置き去り君_Moment 放っておいても たわむシャフトであれば 逆に たわませないようにボールを打つようになり易い と思いません? たわませなければ 自然なヘッドの遅れで  ロフトは立ち、ボールを上から打てることも覚えやすい・・・ しならないシャフトをしならせる? 言葉は悪いかも知れませんが、 ゴルフクラブの形状、 そして そこにある角度 と言う存在を考えたら 頭 大丈夫? って聞きたくなります。 そもそも ですよ ゴルフクラブは L型の形状のモノで ボールを打つんです。 そんなの 回転させたら  おんなじ球 打てないじゃないですか? 飛ばすことは大切です。 男性? 男の子にとっては ゴルフの命題 と言っても良い位。 でも その形状のモノ(L型の形状)を  回転させて たまに出る ショット が 狙うべき距離ですか? スコアがすべて、 とは決して言いませんが、 ゴルフの「ゲーム性」を考えたら 安定して 計算の立つ、可能性として高い方法を模索 するのが 目指すべき上達目標 じゃあ ないんでしょうか? ヘッドを回転させて たまたま 偶然出る 飛ぶショット その偶然の確率を上げるコトを目指すのか、 確率として 一番同じ球が出易い方法の その距離を伸ばす練習をするべきなのか、 ゴルフクラブの形状特性と角度のコトを考えれば  正直、選択の余地は無いと思うんですがね…。 しならない硬いシャフトを無理やりしならせて  それをしなり戻す、言い換えれば 元に戻して打つ    って ホント 大丈夫?  って思うんですね。 だって・・・ 練習して、努力して も 得られる結果は  『元に戻す』 なんですよ。 放っておいても しなるシャフト を   逆にしならせないように使う方が 安定すると思いません? それの距離を伸ばすコト を考えた方が  安定と距離 双方得られる可能性が 少ない労力なり、少ない努力で得られる …かも って発想は湧いてこないんですかね~。 硬くて使えないシャフトを無理やりしならせて 元々のシャフトと全然違う使い方 を論じても・・・  なんだかなぁ と感じます。 シャフトとヘッド、ゴルフクラブの形状から考えても ボールとスイングの関係から考えても ショットは 人間の動作 と クラブの多少の助け で  グリップを移動させることによって生まれます。 シャフトも ヘッドの形状が作り出す 重さ感 などで  グリップの移動の促進、移動方向の誘導 というのが 最も大きな仕事 です。 シャフトをしならせて しなり戻して 弾いて打つ 意図的にしならせないと 打てないクラブの行き着く先 には  クラブの移動と人間の動作 に直接的なつながりがなく  人間は単なる発射台、土台 でしかなく    如何に 止まっていられるか が勝負になる。 つまり 人間の動作と何の関係もない  あの スイングマシーン ヒッティングマシーン があるだけ です。

2020年7月2日木曜日

スイング造りのヒントにどうぞ



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

ゴルフクラブとスコアの関係

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/
 
 

例を出して考えてみましょう。


ここに
○75歳で ハンディキャップ 11 のゴルファーと
○35歳で ハンディキャップ 25 のゴルファー
 がいたとします。


巷に流れる「恐怖の呪い」通りに
「上手くなるほど 硬いシャフトを使う」にすると
40歳も年齢が上の 75歳の人の方が硬いシャフト を使うことになります。
少々 極端かも知れませんが、その「呪い」はそう言うコトです。

常識的に見繕って
75歳の人の体力 と 35歳の人の体力 を考えると
シャフトの硬さ の観点では 35歳の人の方が硬いシャフトを
使用していて 然るべき でしょう。


 

IMG_0361



スコアの多い、少ない ハンディの多い、少ない 
ゴルフを始めたばかり、長い経験を持っている などに関わらず

バッグに入っているクラブの 硬さ等 の流れは
統一とまでは行かないまでも 流れが有る方が良いです。
ある許容範囲の中の違い にあるに越したことはありません。



スコアのみを考える、と言う前提で
スコア が良くなってきた時、
スコア を向上させたい時、
考えなければいけないのは
『自分のスイングなどの欠点はとりあえず棚にあげ、』
☑苦手 を何か補う方が良いのか
☑逆に その苦手 を回避できる方法はないのか

というコトに為ります。
自分の頻繁に行っているコース
メンバーとなっているコースで
高い頻度で打たなければいけない距離 などを
どう攻略するのか

特に スコアが 100切り から ~90前後 になるところ は
ドライバー と アプローチ の比重、重要度が高くなります。

460TL-3


ドライバーが苦手なのであれば
シャフトを硬くするよりも
ロフトを大きく したり、
長さを短め にしたり、

(今使ってるクラブを切っちゃ ダメですよ)
 するのも 一つのアイディア です。

それを シャフトを硬くする とか、
 ロフトを少なくする とか、
ハードルを更に上げる選択は
 どうにも トンチンカン だと思います。


アプローチなども
 正直、ロブウエッジは すべてのクラブの中で
一番 リスクの高いクラブです。
アプローチを苦手にしているのであれば
 ロフトは56度まで と考えて
同じセッティング(硬さをちゃんと統一)にしたうえで
 アイアンに比べ やや柔らかめ のセッティングで
 45~48~52~56度 を細かくしてみたり、
グリーン周り の チッパーやジガー なども
活用してみると 良いのではと思います。


私は古い人間ですので
 なんとなく そうなのかな と思うのですが、
車やテレビを新しく買い替える時、
 以前の車よりも高級にする。。。とか
 以前の車よりも大きくする。。。とか
なんとなく そう思い込んでいるフシ があったり、しますが
ゴルフクラブは道具 なので
スコア という 数字 を向上するには
数字(数値)を考えないで
 厳しい言葉ですが

「他人から 上手く見える」というフィルター を
外さないと 結果がついてこない と思います。

 誰の為 の道具です??

自分のための「道具」なのですから

自分ではない使わない人のためのクラブは不要です。

実際には 新しく購入出来たことを「羨ましく」思われても
貴方のクラブのスペックなんで 誰も気にしていません。

 

スイング造りのヒントにどうぞ



☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
☞ハミングバード YouTube
https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB
https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP
http://www.hummingbird-sports.com/

2020年7月1日水曜日

なぞ の 「フィッティング」

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/
 
 

ゴルフショップをして約30年、
この業界にかかわって35年位が経ちますが、
いまだ 巷で使われる
 「フィッティング」 と言う言葉の意味が掴めません。

 
487360_167526473397978_1043654355_n


 

私個人、ハミングバードが考える「フィッティング」とは
良い悪いを除き
 「年齢も含め 自分の体力に合っているのか」
 「セットとしての 流れはどうなのか」
 「行き着きたいスイング~クラブの扱いに導かれるか」

これが基準点です。

スイングは主にクラブによって造られてしまう、導かれてしまう、
を念頭に置いて、どんなスイングを造りたいのか
というのが 一番重きを置くところ かも知れません。


 

✊✊✊ところが 一般的なアマチュアゴルファーの場合
クラブを選んでいく過程で
「上手くなると 硬いシャフトを使う」
「上手くなると 少ないロフトを使う」
「スチールシャフト⇒上級者 カーボンシャフト⇒初心者」

という おそらく スコアを目安にしているのだと思いますが
上手い/下手 が クラブ選びのフィルターとして 重きを置くので
 フィッティング イコール フィットする フィットさせる
と言う言葉の意味が難解になってしまいます。

 

「体力的には全然使えないのに
 硬いシャフトを上手くやりくりしているか」
「上手い=硬いシャフトなりの 良いスコアになっているのか」

を評すれば良いのか、それとも
「体力的には合っていませんよ」
「それでは 硬いシャフトのを無理やり使うスイングになってしまいますよ」

になるのか・・・


しかし 後者を選ぶ となると
「体力なりの 柔らかさ のシャフトを選択 するコト」
になりますので ゴルファー基準からすると ✋レベルの降格
シャフトの硬さが 上手下手の目安・・・ ですので

 というコトに為ってしまう訳です。


 

BDNy9S3CYAAO44N


プロの立場から言わせて貰うと
まず フィッティングの基本~原則順 は

❶ セットが一貫した流れ になっているコト
 バッグに入れた 10~14本
 パターも含めた クラブの 特に「シャフトの硬さ」
 「ヘッドの重さ感」などが 流れになっているコトが肝心 です。

 

❷ 自分の年齢、体力なりに無理のないモノ
 多くの方が 捻じり鉢巻をして
 自分の 最高ヘッドスピード を基準に シャフトを硬さ
 を選んだりしていますが、
 そんなのは 生涯を通して、コースでは 「出ません!」
 二日酔い気味で回る日もあれば
 途中から土砂降りになる時もあります、
 微妙に 腰痛を気にしながらゴルフすることもあるでしょう
 少なくとも 自分の最低限を基準にして ゴルフクラブを選ばないと
 コースに行ったときに クラブに助けて貰えません

 

❸ 良くも悪くも クラブ によって スイングは影響を受けます。
 おそらく 本当のフィッティングの意味はここにある と思いますが、
 巷の ゴルフ では 完全に無視されています。
 
✋どんな風にクラブを振りたいか、扱いたいか、
 は その人の体力とクラブスペックの関係 によって
 ほぼ 決まってきます。

 仮想の未来 を考えるとすると
 全くゴルフをしたことのない人に
 軽い(小さい)ヘッド~硬いシャフト のクラブ
 重い(大きい)ヘッド~柔らかいシャフト のクラブ
 の二種類 を渡した時、
 同じ人 であっても 双方の一年後の未来 は
 全く別なスイングが出来上がってきます。



 体力を無視し、無理やり クラブを、ヘッドを振りまわしたい
 のであれば 硬いシャフトを選ぶと良いでしょう。
 ただし こちらは 肘や手首、首や腰 など を痛める可能性 と
 練習の頻度、量を調整する必要が生まれます。