2022年2月23日水曜日

シャフトの使い方➃ ヘッドの遅れ

質問「話を伺うと シャフトの使い方が イコール
 そのまま ゴルフスイングのような気がしてきました。
 と、すると シャフトの使い方、ゴルフスイング❓ には
 大別すると 2種類ある と考えて良いのですか❓」

店主「ものすごく 大まかに言うと そうなります。
 シャフトのしなり は ヘッドの重さとシャフトの柔らかさ
 そして その人のクラブの扱い方 によって 生まれます

 それが俗に言う シャフトのしなり であり、
 ヘッドの遅れ でもあります。
 ①その ヘッドの遅れ~しゃふとのしなり を
 取り戻して ボールを打つのか
 ②遅れっ放しのまま ボールを打つのか

 ホントに大雑把ですが、この二つに分れる と考えて良いかも知れません。」
((((((((_Moment

質問「どちらが良いのですか❓」
店主「良い/ワルイの問題では無いと思います。
 前者①は チカラ、自分のチカラで打ちたい、
 ボールを叩きたい人向け…
 もしくは 硬いシャフトを使って そうせざるを得ない場合 で
 後者②は 出来れば チカラに依存したくない、
 よく言うトコロのスインガー向け…でしょうか、
 硬くないシャフト、適切な重さのヘッドを使っている場合、
 と考えて良いと思います。」

質問「持っている、使っているクラブ、
 そのシャフトの硬さで決まってくると❓」

店主「絶対、ではありませんが、
 その率は低くないと思います。」

質問「クラブを選ぶ際の目安 にもなりそうですね。
店主「その通りですね。
 また 造りたいスイング の為に クラブを選択する
 もアリだと思います。」
【ゴルフスイング】遠心力とリリースの勘違い_Moment

店主「そういう意味で困ってしまうのが
 現代の 硬くない、柔らかめのドライバー と
 軽量とは言え、旧時代の硬さのスチールシャフト装着のアイアン
 を併用している人が
 いったい どうやって打ち分けているのか、不思議なのです。」

質問「それ、少し問題があると思うのですが、
 ドライバーは柔らかめのシャフト で
 その特性からすると、ヘッドの遅れっ放しのまま 打つ筈…
 にもかかわらず、 ボールの位置や
 遅れ=スライスのイメージから ヘッドを返して打つ印象が強く、
 一方、アイアンはウッドに比べると硬いシャフトですので
 ヘッドの遅れを取り戻したい…けれど
 アイアンショットのイメージ や ボールの位置 からすると
 遅れっ放しのまま、打つ、
 なんだか ゴチャゴチャな感じですね。」

店主「その通りですね。
 どちらが良いとか、悪いではなく、
 自分はこうやって打つ、打ちたい、
 それは 全クラブ統一したいです。
 しかし、クラブ、シャフトの硬さとの兼ね合い で
 そのクラブ、そのシャフトの硬さに応じて
 使えるように クラブ毎に調整や適応を必要とするトコロが
 実はアマチュアの悩みの 主な原因 と言って良いと思います。」

店主「私自身が 腕力が無いのもありますけど、
 腰に不安を持つゴルファーがあまりに多いので、
 腕力、筋力、体力にあまり依存しない、
 遅れを取り戻す より作業の少ない
 スイングのメインテナンス性の良い
 遅れっ放しのまま ボールを打つ
 を
 推奨していますけどね。」

0 件のコメント:

コメントを投稿