2024年6月3日月曜日

フェアウェイウッドの苦手を解消【道具編】 前編

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


【質問】
 ゴルフをやって 20年以上になりますが、
 フェアウェイウッドが苦手です。
 何か良い、ベターな解決方法はあるでしょうか


【店長】
 フェアウェイウッドが苦手なヒト…
 あまり 好きでない と言う人は多いかと思います。

 スイング、振り方の傾向で言うと
 フェースローテーションの強い方、
 すくい打ち、こすり打ち傾向の強い方が
 苦手としているようですが。。。
 とりあえず
 そちらは 改善目標というコトで 道具から 考えてみましょう。

 まず フェアウェイウッドの 良くも悪くも特色 です。
411-6_small

 ココに ロフト角度18度のフェアウェイウッド があります。
 シャフトの硬さは ご自分に適した 硬くないモノ。
 フェアウェイウッドで ロフト18度 ですと、
 名称としては 廃れてしまいましたが、4番バフィー か
 5番クリーク というコトになります。

 と、同時に ロフト18度のアイアン を用意します。
 番手、番号で言えば #①、もしくは#② というコトになります。

 18度のアイアンとなれば、
 今の年齢では タイガーウッズでも
 ティーアップ以外 使うことは無いかと思います。
 私たちが使えば 上手く当たっても 強いゴロ になるだけ です。
 一方、フェアウェイウッドであれば ミスを除けば
 チカラの無い人、女性であっても 18度であれば 使えると思います。
 ボールの浮き、高さも アイアンに比べると
 かなりの高さ、そこそこの最高到達点に至るのではないでしょうか。
 同じロフトの ユーティリティであれば
 その中間になる感じでしょうか。

 同じロフトであっても
 アイアンでは浮かない、使えないのに
 フェアウェイウッドであれば 使える理由、要因 は
 大きく分けて 二つ です。


 まず 一つ目は その構造、
〇重量の中心点(重心)が深いコト(重心深度がアル)です。
 ですので 重心深度の浅い、重心深度の無い
 ロフト18度のアイアンは 薄い板形状 で
 フェアウェイウッド は ソールの大きい、
 奥行きの有る箱形状になります。
411BK-5IMG_0524




 では 重心が深い と 何をもたらすか というと
 ゴルフクラブには 運動をさせると
 重さが直線状に揃おう、とする 特徴があります。
 それにより 重心が深い分、ヘッドが前に出よう とする、
ロフトが付こうとする働き です。
 また、それとの相乗効果 なのですが、
 ヘッドが前に出ようとするコト によって
 ヘッドが前に出ない(重心深度が無い、浅い)モノに比べ
ヘッドのボールへの入射角度が緩くなる があります。
 
 ヘッドの入射角度が緩くなると ボールの打ち出し(飛び出し)角度が
 取れやすくなり、ロフトは少ないにもかかわらず
 ボールを上げ易くなります。



 もう一つの機能 は
〇クラブが長いコト です。
 18度のアイアンと比べた時、
 18度のフェアウェイウッドは
 長さで言うと3~4インチ
 ヘッドスピードにすると 2~3m/s 速くなります。

 ここで 注意✋ ですが、
 当たり前のことなのですが、クラブが長くなるから
 数値としてヘッドスピードが高くなる のであって、
 フェアウェイウッドだから 強く振る、速く振る、必要は
 一切無いのです。 ✋逆✋と考えた方が良いでしょう😊

 また、クラブが長いコト によって
 前項と同じく、入射角度が緩くなり、
 小さなロフトでも 打ち出し角度 が取れやすくなります。
2021-10-23_18-02-58_Moment(2)


 つまり フェアウェイウッドには
 ヘッドの構造(重心深度)として、
 そして クラブの構造(長さ)として、
 入射を緩くして 小さなロフトでも、少ないスピンでも
 ボールを上げ易くする 機能、効能があります。
 ココの部分が アイアンとの最大の違い です。

#18度のアイアンを 『ヘッドスピード 3ⅿ/s速い人』が
 を使っても 18度のフェアウェイウッドよりも
 高さを確保できる可能性は低いでしょう。


 ところが、
 その 入射角度を緩くする という Wの効果 が
 実は アマチュアのフェアウェイウッド嫌い を
 生み出している 
と言っても過言ではありません。」

0 件のコメント:

コメントを投稿