☞ハミングバード YouTube https://www.youtube.com/user/HummingBirdSports?feature=mhee
☞ハミングバードFB https://www.facebook.com/sporte.hummingbird
☞ハミングバードHP http://www.hummingbird-sports.com/
ゴルフクラブ、特にヘッドには
『重さ』という言葉・文字が沢山入っています。
ヘッド重量然り、重心距離や重心深度
慣性モーメントも重さを表す数値の一つです。
どのように重さを使うか
どう利用するかが
ゴルフスイングと言っても過言ではありません。
グリップを中心に
ヘッドの方をたくさん動かしてしまうスイングでは
一見すると 重さをたくさん作りだし
破壊力にしているように錯覚しがちですが、
遠心力の特性上、ゴルフクラブそのものを遠くに投げる
放り投げることには適していますが、
そのゴルフクラブで ボールを打つことには不向きです。
まして ゴルフクラブには「角度」という
距離と方向を司るものがありますから
その 打ってみないと何が出るか分からない方法を
追求しても 重さの使い方の達人には成れません。
そこで 漠然とはしていますが、
重さの使い方のヒントです。
まず 一番まずい重さの使い方は
✋遠心力を使って
自分から離れていく方向に重さを使う事です。
ヘッドの重さもそうですが、
スイングの破壊力の一つは
如何にスムースに、
速く体の向きを変えるか 回転力 です。
クラブとという形、重量配分を外に外に使うと
その方向に体は引っ張られてしまい、
定点のボールを、目標方向に打つ為には
それを反する、反対のチカラで引っ張らなければなりません。
体をスムースに回転させるのには邪魔な力です。
遠心力<握力
で無いとクラブはすっ飛んでしまいます。
握力は動かす力ではなく、止めるチカラ になります。
多くの場合、ヘッドを振る、シャフトを振る、
シャフトに角角度運動させる振り方は
単にヘッドの移動する道のりが長いから
速く振って感じるに過ぎず、
そう言う振り方をしている人に 飛ばし屋は殆どいません。
(脳みそ筋肉なのを除いて)
ゴルフクラブのそのシャフトの長さは
ロフトの効果の一つ でもありますが、
速度の為 よりも 重さを増やすためのモノと
考えてよいでしょう。
そして そのシャフトは同時にその重さを
打ち手に伝える役目です。
重さは普通にしていれば 重力方向にかかる訳ですが、
その重さの集中している ヘッドの重さでヘッドを動かしてはイケマセン。
ヘッドの重さでグリップを動かすのです。
ゴルフクラブはそう言う構造をしています。
重力方向にかかる重さを使って
グリップを動かし、それを回転することの促進力に
変えていけるようになると
回転の速度も助けて貰えますし、
回転という動作そのものを意識しなくても
いつの間にか回転している という事も可能なのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿