確かに ある程度使えるようになってくると
「新悶絶系」のアイアンやウエッヂはスピン効果が高い
モノすごく スピンが効く

50ヤードのショットをPWで
トン トン キュ
なんてコトも さして難しくない

CA3F00210001

しかし 距離の設定の基本は
ボールスピードである

サッカーにしても バスケにしても
野球にしても 距離の投げ分けの基本は
ボールスピードで決める

ゴルフも原則的には
ボールスピード
それにマッチした 体の動き
それが 距離を決めていくのであって
スピンはおまけ
と思わなくてはいけない

スピンと言うのは ブレーキと同意語で
それは 着弾点 で効くイメージを持つけれど
飛行中にも 同じくブレーキとして働く

飛行中の球が
2000回転 なのと 4000回転なのでは
表面積が倍以上 と考えればよく
これでは パラシュートを開いているのと同じ

確かに ボールが飛ぶのには
適度なスピンが 浮遊力を生むのだけれど
過度なスピンはパラシュートになってしまうばかりか
ショットをする際の リスクを増やしてしまう

必要以上のスピンを生むには
必要以上なスピードなりのエネルギーが必要で
スピードを速くすれば ミスを生みだし易くなる

ボールの1回転は約14センチだけれど
ボールを14センチ 水平移動させるよりも
1回転させる方が ロスも非常に多いので
圧倒的にエネルギーが要る

ロフトと言う機能が
それを自動的に作り出してくれるのだから
それ以上 そのクラブ也 番手也 以上の
回転エネルギーを与える必要はない訳で
それを ロフトを寝かして 更にスピンを
与えてしまえば エネルギーはスピードにならず
スピンや高さに化けてしまうので
ロフトを増やしてしまった分 以上に
スピードの増加が必要になってしまう・・・

これには 当然 ミスの確率も増加する訳で
なにひとつ 良いコトがない

なにも考えなくとも
「新悶絶」はスピンが効く
スピン総量は少ないけれど 着弾するまで
スピンが残る

花道から20ヤードのアプローチを
例えば PWでするのなら
思い切って 半分以上 2/3位の距離まで
ライナーでキャリーさせて良いと思う

なにもしなければ スピンが入ってしまうし・・・

ともかく アプローチやパターの基本は
どんなボールのスピードで有れば
その距離を届くのか
それが基本中の基本

そして そのスピードに沿った
体の動き ヘッドスピード
スウィングの大きさ とか そう言う
メカニカルな部分で距離を決めず
自分の感覚的な ボールスピード
そして ボディスピードが 決め手 だよ