ボールをより遠くに飛ばしたい
という欲というか、願望は何歳であっても
性別にも関係なく存在します。
それはゴルフの、特にドライバーショットの
魅力の一つだとも言えます。
年齢を重ねてくると
徐々に距離が飛ばなく、飛ばせなくなってきたりします。
そして、その上でクラブを変えようかな
ってなりますと
多くの人が「軽いクラブ」を選ぶようです。
全体重量が軽く振り易い(?) 扱いやすい(?)
クラブは 自分が今までよりも より速く動くことが
飛ばすことの条件になるのです。
飛ばせなくなってきたから クラブを変えるのに
結果、自分が今までよりも速くか、強くか、多くか
運動しなければ飛ばない というパラドックスのような
状態になる訳です。
大まかには ボールをより飛ばすのには二つの方法しか
存在しません。
★より大きな破壊力を造りだす
これはヘッドの重量とヘッドの速度
この二つの掛け算です。
例え ヘッドスピードが上がったとしても
同じヘッド重量であれば 破壊力は増えますが
ヘッド重量を落として、スピードを上げても
破壊量の総量は変わらないばかりか
減っているケースも少なくありません。
f=1/2M(モーメント・重さ)V(ベロシティ・速さ)2
の法則から逃れることは出来ません。
★より効率の良いエネルギー分散にすること
破壊力は ボールの速度、回転、角度 に
分散します。 それをより効率よくするという方法が
あります。 単にロフトを減らす のではなく、
安定性を加味したうえで距離にしていくのは
ヘッドだけで考えず、元(製品として)は普通のロフト
もしくは大きめのロフト なんだけれど
使ってみると、インパクト時はロフトが締まった
立ったロフトでインパクト出来るセッティングが
よりベターかな と思います。
やや大きめのロフト使う理由は
まず精神的に楽です。
そして ミスショットを打った時に
ボールは左右でなく、上に逃げるので
距離をロスするだけで、大きなミスにはなりません。
そして、クラブの構造上
ロフトの大きなクラブは ライ角度との絡みで
やや左を向いていますので
距離不足に悩んでいる人にとっては
好都合なことが多いと思います。
⇒振り易そう、扱い易そう と言う理由で
軽いクラブ、特にヘッドの軽いクラブを選ぶと
自分が速く動かなくてはならない
にもかかわらず 破壊力総量としては
下がっている場合が多い、と言う理由だけでなく
体の故障の原因になり易いのです。
運動には必ず慣性、持続しようとする力が働きます。
それは 重量の大きなものほどその力は大きく
今までの運動を持続しようとします。
ドライバーショットのインパクト時の
ボールの負荷、加圧は600キロをゆうに超えます。
ヘッドスピードなどにもやりますが、場合によっては
その加圧は1トンを超えることもあります。
運動の持続力が大きいほど
衝突時、ヘッドやクラブの減速は少なく
ボールをどかし、打ち抜こうとしますが、
軽いヘッドのクラブほど減速が大きくなります。
インパクト前後という、気持ちの上では
最大のスピードを出したい と思っている箇所で
大きな減速が生まれてしまうのですから
体には 手首や肘などには少なからずの負担になります。
ボールは今までよりも飛ばせなくなったゴルファーには
あまり良いことではないでしょう。
ですので
ボールをもっと飛ばしたい というのであれば
扱える限り 重たいヘッドのクラブ
(クラブの総重量は軽めでも構わないと思います)
そして、インパクトでロフトの立ちやすい
シャフトの柔らかいクラブを使う事をお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿