クラブヘッドのデザインと言うご質問を受けたので
少々、それについて書いてみます。

http://blog.livedoor.jp/hbs/archives/1767347.html

前回の記事では、ドライバーヘッドのデザインで
弾道のイメージを醸し出す と言う部分に
触れました。
今回は別な部分を・・・
tp07sface
IMG_0007

この二つ、ウッドとアイアンです。
フェース面に着目してください。

ロフト等に違いはあるのですが、
何故、こうも形状が異なるのでしょうか?
ウッドは、確かにトゥ側の方が高くなっていますが、
それはそんなに極端ではありません。
機種によっては、左右対称に近いモノ
まであります。
しかし、アイアンヘッドは機種の違いは多少あれど
必ず、トゥ側が高くなった
末広がり、扇のような形状をしています。

昔のブローニングなど(知らない?)
ロープロファイルモノであっても
やはり、トゥ部分が広がった形状です。
IMG_0033
ヒントになるのは、この末広がり度合いは
ロフト共に少々変化していく、ということと。
47779_156705984486141_2089059914_n
ウッドヘッドのこの角度からの形状に
隠されています。

ウッドは箱型の立体の強い形状です。
アイアンは板状の平面の強いイメージの形状です。

ウッドにとっては、クラウンと呼ばれる
上面の部分がクラブを”移動”させるイメージを
醸し出し、同時にその方向をイメージさせます。
どの方向に動かすか、テークバックするか
ということをイメージさせます。

そのウッドでいうところのクラウンの役割を
担うのが、板状の形状であるアイアンでは
フェース面にもある、ということなのです。
001
ですから、クラブの長さが異なり
円弧が小さくなるウエッヂほど
トップエッジと言うか、
フェース面上のトゥ側の末広がりも
きつくなります。
IMG_0559
それはパターも同じです。
引いていく、厳密にはスライドさせていく
方向を想起させるモノでなければいけないのです。
2595cdb2

最近のゴルフクラブは、色や飾りばかりが
強調されてしまい、
視覚としての、ゴルフの役割を
蔑ろにする傾向が強い気がします。