2021年9月4日土曜日

パター…だけでなく ボールは上側を打つイメージで


ドライバーショットは
空中にあるボールを打つので
フェースの高さに対しては どこにでも当たる…
当たる可能性がありますが、
地面にあるボールを打つ場合は、
 その『ロフト』によって 当たる「べき」高さは変化します。
2021-04-07_06-05-21_Moment
アイアンが判り易い、ですが、
一番ロフトの立った、 5番か、6番アイアン と
ロフトの寝ている ウエッジを 比べると
ロフトの立っているモノは 上の方にボールの跡が残り、
ロフトの寝ているモノは 下の方にボールの跡が残ります。
2021-04-07_06-01-34_Moment(2)

『ロフトを意図的に立てて』ウエッジを打ったとしても
その分、ヘッドは上から入るので かなり 下の方、
 スコアライン 下から1本目~3本目 辺りに跡が付くモノ、です。
ところが…
練習場で皆さんのウエッジを見せて貰うと
 打痕、ボールの跡は かなり 上の方に
 スコアラインで言うと 3本目~6本目 に
 かなり 縦にこすった、滑った跡で 残っています。
 ダフリ気味 に、こすっている・・・というコトですね。
 
ショットマーカーなどを貼って 練習をしている人も多いですが、
ボールの跡、打痕の見方を トゥ~ヒール方向ばかり気にして
ちゃんと ロフトの使い方、ヘッドの入れ方
 の参考にしていない場合が多いような気がします。

昨日の記事で パッティングストロークでの
  ボールの打つべき目標の箇所 を書きましたが、
これは パットに限らず、ショットも同じです。
IMG_1385

よく言われる 『ボールを上から打つ』を意図していたら
 ボールは球体、ヘッドは上から入る、
 そして その上から入る分、ロフトは立っているので
 打つべき…コンタクトすべき ボールは当然、上側
 (本当に上~北半球 と言う意味ではないですけどね)

フェースを下向き気味に固定して
からだの向きで 円を描く…のであれば
イメージとしては フェースでボールの北半球をさらう
  ……そういう感じです。

ヘッドは上から入れるのに、
 ボールの下側、ボールの底を打とうとしたら
 ロフトは開き目 & 上り際で打つコト になり、
 パッティングであれば ポッコン と言う当たりになってしまいます。

パッティングストロークにおいて
 実際に 南半球にティーアップされた北半球を打つ、訳では無いですが、
 少なくとも ボールの赤道帯に当てるつもり でないと
 フェースで ボールを縦に拾う感じ(それを少々薄めた感じ)
 になってしまい、ヘッドの下の方に当たりますが、
 ロフトも多く、入射も上がり気味になってしまい、
 ボールがロフトに乗らず、フェースに乗らず、
 こぼれるような球になってしまいます。

ボールの伸びない、初速は速いけれど、減速の強い、
目や傾斜に弱い 望ましくない「転がり」になってしまいます

0 件のコメント:

コメントを投稿