2023年4月20日木曜日

パターヘッドのデータ比較①

店長「一点モノではあるんですけれどパターの製作 のこの機会に
 パターの幾つかのデータをお知らせいたします。
 〇このデータを取るのに あきひこ先生から
  パターを一本(オデッセイ ホワイトホット#7)ご提供頂きました。
  厚く御礼申し上げます。

 まずは ハミングバード恒例 ヘッド重量です。
 それぞれが 別の長さで使われた可能性がありますので
 一律ではないのはご了承下さい。
 〇写真上にある 赤点は重心位置 です。

IMG_0486IMG_0484IMG_0485






①L型ブリストル  471.2g
②ピン型デール9  517.2g
➂ベティナルディ360 355.2g
IMG_0481IMG_0482IMG_0483






④テイラーメイド TPA18  320.9g
⑤スコッティキャメロン#9 デルマー  353.9g
➅オデッセイ ホワイトホット #7  352.0g


 一番始めに感じたのは ギャグ ですけれど
 最新のモノほど 名前が長くなりますね。」

質問「😊 😊 😊」

店長「弊社の影響はないとは思いますけれど
 やはり ヘッド重量は増加傾向にあると思います。
 重い方が転がりやミスに強いですから
 市販品で ヘッド重量400gオーバーも出現するんじゃ…
 と思いますね。

 ④TPA18 は 40年近く前のモデルですが、
 パターに限らず その当時は全般的にこういう重さ でした。
 軽量は売れる…(良いじゃなくて売れる)と言う時代を経て、
 今でこそ ウエッジは300g以下になっちゃいましたけど
 当時は 315~320gなんてのは普通でしたから
 その時代の重量に戻っていくんじゃないですかね。」

質問「やっぱり 重い方が良いんですか❓」

店長「慣れもありますけれど どの道、重さはあるんですから
 重い方が対ボールに対しては強い のは間違いありません。

 テイラーメイドやピンも含め、どのメーカーもそうですけれど
 例えば 195g/45in が普通の時代に 205gのヘッドを出すとか、
 ヒットした商品は必ず『ほんの少し重めのヘッド
 モデルが進むごとに軽量化して
 段々売れなくなる って言うのがお約束のパターンです。

 ルールの縛りがあって 飛ぶモノ、真っ直ぐ行くモノ
 を模索するのには 重量の増加 が筋だと思いますよ。


 ロフト角度 はソールの形状などによって
 これも一律では無いので 数値を測るのではなく
 見た感じ で比べてみて下さい。
IMG_0487IMG_0494IMG_0493







IMG_0488IMG_0490IMG_0492







 やはり 特徴的なのは
 その当時、マレットやら 重心の深いモノが『無かった』時代
 上がり易い性能を補完する為、④はやや立ち気味 ですね。
 同じく 重心が低く、深い➅オデッセイ ホワイトホット#7 は
 ロフトが立っていると思います。

 今更…ですけれど 比較しちゃうと
 ウチの二機種①②は ヘッド大きい ですよね。
 似た形状の ➂ベティナルディ360 とだと
 重量の通り 1.5倍位 ある感じですね🤓」

質問「単品で使っていると 何も感じませんけどね。」

店長「手前味噌ですけれど バランスの良さ だと思います。


 次は重心の深さ ですが
 これも 横一列並べて見ましたので
 見た目で比較してみて下さい。
IMG_0495
 数値は以下の通りです。 

①L型ブリストル  10.5㎜
②ピン型デール9  11.5㎜
➂ベティナルディ360 11.3㎜
④テイラーメイド TPA18  10.2㎜
⑤スコッティキャメロン#9 デルマー  13.3㎜
➅オデッセイ ホワイトホット #7  32.1㎜

 見た目通り、➅ホワイトホット#7は断トツに深い。
 今どきの なんちゃら ってパターは
 皆、こんな感じなんでしょうねぇ…。

 そう言うパターも個性のヒトツなので
 否定するつもりはないけれど
 弊社のパターには ヘッド重量と言う武器 があります。
 重心の深いは フォローが出る が売りですが、
 重心が深いが故に アッパーに抜けやすい、
 ヘッド重量が重いのは 運動を持続する能力が高いので
 アッパーにならず フォローが出る と言う特性、
 それを 売りにしたいですね。
IMG_0496
 程よい重心の深さ 10㎜強 にするのには
 前側、フェースを大きくすることはし難いので
 ネック部の重さで調整するコトになると思います。
 重心の高さ との兼ね合いにもなります。」

0 件のコメント:

コメントを投稿