アプローチを足で って言っても
ボールを蹴る訳じゃないですよー。
秀二で打つ感じ…は近いモノ、あるかも🤪
足さばき で 胴体の向きを変える
カラダを回転させる
✋これは フェースは円弧の外向きのまま
フェースでボールをこそぎ取らない
のと パックになっています。
このアプローチの最大のメリット は
インパクト付近で「妙な」加速が要らない
等速のまま、
からだの向きの変更具合が距離感に出来る
というコトでしょう。
軽いショット
出来れば
サイズとしてはフルスケールのゆっくりしたショット
スイングから始めて からだを慣らしていきましょう。
テークアウェイで
クラブを上げない、手を高く上げない
加速の少ない ハーフショット程度であれば
わりに簡単に出来ます。
動かすモノは大きいですが
動かす箇所は少ないですから (^^♪
慣れてくれば コースでのアプローチに役立つと思います。
特に ランニングやピッチ&ラン
中途な距離をより確実に打てるようになるとおもいます。
基本は 腕とクラブはトップ時、切り返し時の状態で固定。
ロックし、胴体ゴト クラブを動かす感じです。
ヘッドは勿論、クラブ単独で動くことはありません。
それを移動させたいように 自分が足で向きを変えます。
ジャンボのアプローチは参考になると思います。
今までよりも 弾道が強く、やや低めに出ますし、
今までよりも 着弾時、スピンが効く と思います。
(今までの すくい打ちよりも、ってコトですよ)
ジャンボのように 手でグリップを押しこむと
より強い球が出たりしますが、
手で動かすコトによって 足で動かすコトがおろそかに
なり易いので注意が必要です。
足と言う不器用な部分は
覚えるのは結構 その言葉通り不器用ですが、
緊張感に強く、傾斜への対応にも強いです。
そして 不器用が故に 一度覚えると忘れにくく
手先でやるよりも コンディションに変化にも強いです。
また 最大のメリットは
クラブ自体を固定、半固定にしているので
入り方₍入射₎、ロフト姿勢が安定し易く
より計算の出来るアプローチが出来るコトでしょう。
腕周り、腕とクラブを固定、半固定にしているので
切り返し以降 で 変な加減速が入り難くなります。
また その足の動かす動作速度 が 距離感になるので
慣れると 手先でするよりも 距離感は安定します。
思っている以上の効果があります。
回転がギッタンバッコンになり難いというメリット
手先や肩で行うと 動き出し、初期テークバックに
緊張感が伴い易いですから 足の方が楽かも、しれません。
お試しください(。◕ˇдˇ◕。)/
最近のトーナメントプロは
わざとこすり系 で
低い球を打つ時も こすり系で打つ人が多いので
この手の オーソドックス、
今となっては
レトロなアプローチをする人は少なくなりましたが、
アマチュアにとっては とっても楽な方法だと思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿