ハミングさんに辿り着く前は
どちらかと言うとヘッドスピード信者だったと言ってよいと思います。
あっちのお店、こっちのお店、
あのドライバー、このドライバー、
あのシャフト、このシャフト、
行けるところで試打会があれば イソイソと出かけていました。
何年かは46インチを使っていました。
ルールが出来るまではそれ以上の長さを試したこともあります。
特にスライスに苦しんでいると言うわけではありませんでしたが
自分なりに良い当たりをした筈の時、ボールが伸びません。
過去の弾道計測では弾道はやや高め、スピンもやや多めは
ドライバーの毎度毎度のデフォルト状態でした
ハミングさんのお邪魔をして
46インチA社のドライバーと
試打にある を打ち比べしてみました。
EG-05の試打クラブは44.25インチとの事で
自分のものと比べるとおおよそ2インチも短尺。
にも拘らず ボールスピードは殆ど同じ。
2インチの差はなんだったんでしょう。
今まではボールが高い、上がり過ぎる、スピンが多い、などで
ロフト9度を使っていましたが、
コチラの試打クラブは 10.5度。
計測では打ち出しの角度も、スピンも9度のモノより少なく、
ほとんど同じボールスピードなのに
ハッキリと距離の差が出る。
私のドライバー選びの旅は一体何だったのでしょう。
シャフトの硬さが少し硬かったのは感じていました。
でも、シャフトの硬さを落とすとスライスになるか、
よりボールが上がって飛ばなかったので
硬いシャフトを選択せざるを得なかったのは正直な所ですが
まさか シャフトの硬さ(振動数?)を100も落とすのが
正解とは思いも付きませんでした。
(こんな硬さ(柔らかさ)あったんだ、と思いました)
飛距離が出ないのはヘッドスピード不足だから
👉長くしてヘッドスピードを稼いで
上がって距離が出ないのは
👉ロフトを減らして高さを抑える
多分ですが、典型的なアマチュアゴルファーの歩む道を
まい進してきたのだと思い至りました。
〇長ければ良いわけでも
〇硬ければ良いわけでも
〇少なければ(ロフト)が良いわけでもないのだ
と言う結論に至ったのでした。
、、、、、後日談ですが
を
作って頂き、数度コースで使いました。
飛距離は一番当たらなかった時で 今までの最大距離
平均で言うと10~15y、最大では25y違います。
スライスは皆無です。(結構驚き)
弾道は低い訳ではないですが、今までよりも確実にランが出る球です。
最後のひと伸びが違う感じです。
その距離差よりも 短いからなのか、柔らかいからなのか、
疲労感が全く違う、疲労感が無いと言えば良いのか、
ラウンド後半になるほどその差は感じます。
最大飛距離が出たのも17番Hです。
(店主 良かったですね😊)
私だけなのかも知れませんが、一般的なドライバー選び、
その方法論の出鱈目さを痛感致しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿