2016年11月10日木曜日

ゴルフ◆飛ばしのひみつ⑨ 飛ばしの反意語『こすり』



縦の画像としてとらえて下さい















ボールの打撃力は
 ✊ヘッドの重量とその運動速度の積算 です。
そして その打撃力は
 ✌ボールの速度 ✌ボールの回転 ✌ボールの(打ちだし)角度
になります。

例えば 同じヘッドスピードで7番アイアンを
①のように打った方が ボールの速度は速くなると思いますか?
①と②でどちらがスピンの最大値(数値)は高くなりそうですか
002
001







注)②の映像はフェースはこちらを向いていますが
 撮影のため、その向きですが実際には仮定の地面を向いた感じです。

ロフト を考える時に勿論イメージですが
ボールのどこにフェースが接触(コンタクト)するか
というのが、あります。
①左の方がボールの底を打ちそうではありませんか?
②右の方がボールの側面を打ちそうに思いませんか?

✊ボールとフェースのコンタクト部分
 
ヘッドの重量中心点とボールの中心点の関係
✊ヘッド自体の移動してきた軌跡
✊ボールの飛び出る方向


それぞれの関係によって
 ボールの速度(推進力) ボールの回転 ボールの角度
が作られます。


右②の方が
ヘッド推進方向とボールの推進方向が似通っており
アプローチやパターであれば
より自分の動作速度が距離感に繋がりやすくなります。

サンドウエッヂで
ランニング系のアプローチするのと
ロブのような上げるショットを試みる時を考えてみて下さい。
同じ距離を打つのに どちらが大きく、強く、速く振りますか?

と同時に、ロブ系のアプローチを試みて
トップとか大きなミスを除き
上手く打てれば打てるほど ショートしませんか?


では別な質問をしましょう。
002







001


同じ体力を要する同じ人が
出来るだけ速く振ろうとした時
どちらの方が速く振れそうですか?

また もし同じヘッドスピードであった時
どちらの方が労力が必要と思いますか?
002このスイングでは
同じインパクトを作るのには
ピンポイントでグリップの位置を
作らなければなりません。
それは同時に 円に重量物であるヘッドによって
グリップの位置を動かされやすいのを
抑制しなくてはなりません。
数センチずれただけで同じロフトでのインパクトは望めず
進行方向に対するだけでなく、上下方向のミスもそのままミスになります。


001他方 このクラブの扱いであれば
インパクト時のグリップの位置が
数センチ程度ズレたとしても
インパクト時のロフトは
殆ど変わりありません。
スイングに大小に関係なく
ヘッドという重量物が落下するエネルギーによって
グリップは進行方向の押されるので
体の回転とクラブの移動にずれが起こり難くなります。

この二つのイメージはスイングだけでなく
アプローチにとってもパッティングにとっても大切な部分で
クラブの機能を利用するのにはカギになるポイントです。

0 件のコメント:

コメントを投稿