飛ばす のには絶対に利き手である右手の活用は不可欠だ。
よく左手のリード…というのは理解できるが
右手は使ってはイケナイ などという先輩たちもいるが
では 何故野球のように 利き手の右手がリードになる
左打ちを推奨しないのか不思議で仕方がない。道具…という観点からすれば、確かに多勢に無勢で
左打ちはやや不利ではあるけれど、
先行する手が重要で、右打ちの利き手 右手を使わないので
あれば、右打ちにする必要はことさらないだろう。
まあ それは兎も角、
利き手の右腕をフルに活用するから
ヘッドを振る という意味ではないが
『ボールを叩く』ことも出来る訳だし
微妙な距離感なども、当然利き手で行った方が
感覚的にも馴染みやすいと思う。
http://blog.livedoor.jp/hbs/
どう 利き手を使ったらよいのか
そこがポイントになる訳だが
まず ゴルフスイングには約束ごと が存在する。
質問:アドレス時 右手と左手はどちらが上にあるだろう?
解答:確かにどちらが高い位置にあるか、と言えば 左手の方が高い位置にはあるけれど いくつかの種類はあるとは言え、 左手の親指に覆いかぶさっているのは右のグリップ
即ち 右手の方が上に存在する。
そこがまず一つ目のポイントだ。
その位置関係が 正しいロフトでのインパクトを促し
その位置関係が ボールを打つ際の体の姿勢を形成する。どんなに良いボールとの衝突を作っても
体の姿勢が悪く、それが上に飛んでしまったり
打ちたい方向ではない方向に飛んでしまえば
その飛距離は無駄になってしまう。
小手先で作るロフトや向き より はるかに多く、
そして大きく 体の姿勢や向きは
飛距離や方向を左右する。
そして それは非常に短い時間のスイングという行為の中で
✋ボールとヘッドを接触させる
✋どの方向に飛ばす
✋クラブをどう動かす
などの優先事項に比べ、大変低く
一旦動作が始まるとなかなか制御することが出来ない。
そして 動作中のゴルフクラブは使い方によっては
数キロから十数キロの負荷になってしまい
その負荷を考慮しつつ ボールに当てたり
目標方向に飛ばしたりするのは
条件反射的な体の姿勢や向きで補うことが多く
クラブをどう移動させるか、クラブの姿勢はどうか
クラブの創りだす不可抗力の管理というか、制御が
直接 体の姿勢や向きを作っていく という事を
よく認識した方が良いと思う。
その上で 左右のグリップの上下関係というのは
とても大切で、 ポスチャアでの前傾姿勢を無くせば
左グリップ・右グリップ・シャフト・ヘッド と
そういう上下の関係である というのは
ゴルフクラブの機能を利用する上でも大切だし
体の故障を生まない という事にもとても密接している。
二つ目のポイントに
ゴルフショットでボールを飛ばすのには体の回転の速度
グリップの移動の速度
というのはとても大切です。
誤解しないように言うと飛ばすため ガンガン素早く体を回せ
ガンガン素早くグリップを移動させろ
という事ではなく
出来るだけ楽にできる、繰り返しできる速度が重要!
その上で、自分の勘違いや体さばき
自分の創りだすゴルフクラブの運動負荷によって
その体やグリップの移動を阻害するようなことは避けよう!
ということ。
で 右手の話✋に戻るが
右手を使って失敗するケース というのは
まず一つ目の
右手を使って フェースターン クラブ(ヘッド)を返そう
という動きです。
自分で実施・実験してみれば分かりますが、
ヘッドターン、ヘッドでグリップを追い抜く右手さばきは
すればするほど 左手の移動を留め
ことと場合や量によっては 左手を逆行させる動きで
ヘッドを返そうと、ヘッドでグリップを追い抜こう と
すればするほど クラブそのものの移動は留められます。
自分自身で矛盾を作り出しているのです。
これと似たような動きですが
ヘッドターンをする動きには
その前準備が必要で
その動きは必ず右手が左手よりも下にくる動きを作ります。
手のひらが上を向くような動作から始まる訳です。
スイング中に右手の方が左手グリップよりも下になるのは
前傾姿勢の伴ったうえで体が左を向いている時のみで
アドレス~テークアウェイ~ダウンスイング~インパクト
という区間は
上下関係としても右手グリップの方が左グリップよりも上にあり
位置関係の上でも右手の方が高い・・・・・・はず。
この区間に 右手グリップの方が低い位置にあるということは
そのまま 体の姿勢もそのグリップ関係と並列になってしまい
上手くヘッドが返せたとしても
体の上向き
そしてその上向きの分の体の開き は
必ず 例外なく 絶対に同時進行する。
右手とは 左グリップの上にかぶっているもので
左手を通してクラブを握っているのです。
わかりますか?
右手でクラブそのものを押してしまえば
左手は役目を失ってしまい 邪魔なものになってしまう
余ってしまう ということ。
右手を伸ばすことによって
クラブを握っている左手を押すもので
体の姿勢を作り出すうえでもシャットは絶対条件です。
クラブを開いた状態(右手のひらが上を向いた状況)から
横チョップをするような使い方は
動作に矛盾が含まれているだけでなく
その不自然な動作は必ず体を蝕みます。
動作そのものが不自然なだけでなく、
ものの摂理を無視した打ち方が故
飛ばすのにも安定させるのにも練習量が必要です。
まあ 若くて脳みそ筋肉なうちは可能…かもですが
おじさんゴルファーは出来れば避けたい ところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿