ここ10年位のゴルフ用品界・レッスン業界
雑誌やカタログの標語のようになっている
この言葉『高打ち出し・低スピン』
この言葉にふつ~~のアマチュアが
決して騙されてはイケマセン。
良い効果など 1㎜も無いのです。
高打ち出しというのは
基本的に どのような方法をとっても
ロフト角度の大きなものに勝るものはありません。
例外的には 尋常でないヘッドスピードがある場合で
その基準は 50msをはるかに超える場合のみ です。
逆に低スピン というのは
どの方法をとっても
やはりロフト角度の小さなものに勝る方法はなく
例外的には 今度は反対に低いヘッドスピードの場合だけ、です。
ロフト角度の大きなもので起こる 高打ち出し
ロフト角度の小さなもので起こる 低スピン
これを 同時に達成するには
左足上がりの登り坂でドライバーを打つしかありません。
つまり この左足上がりの登り坂をスイングで造れ!
と言っているに過ぎないのです。
左足上がりの登り坂で
ふつ~~うのアマチュアおじさんゴルファーが
ドライバーを打つとどうなるか というと
高く上がって、飛ばずに、ランの無い
ぽとりと落ちる弾道になるだけです。
自称 45ms程度のヘッドスピードでは効果がありません。
まったくありません。
意図してアッパーに振るべきではありませんが、
やや左に置き、ドライバーをティーアップして
空中にあるボールを打つこと自体が
「高打ち出し・低スピン」そのもので
このティーアップで無意識に生み出されるアッパーが
アマチュアにとって その利点を得られる最大値
と言って良く、それも普通のスイングの延長線上…、
アプローチショットや地面からボールを打つショットを
犠牲にしてまで覚えることではありません。
ボールの飛び というのは
推進力と角度、回転による浮力との総合バランスです。
数値で言うと 低スピンで良いのは
ボールの速度は65msを超え、70を過ぎてからで、
コースでボールの速度が
60msを超えるか超えないか程度の
平均的なアマチュアにとっては その推進力に対し
ある程度の浮力であるボールの回転が無いと
空中を飛び続けることが困難になります。
✊ドライバーも飛ぶ
✊フェアウェイウッドも飛ぶ
✊アイアンも飛ぶ
✊ウエッヂも苦手にしない
✊バンカーも大丈夫
✊パッティングもOK
ゴルフとは飛ばしも大切ですが
総合力の遊びです。
上を向いて煽り振るのは
あの試験用のマシーンだから出来ることで
余程痛みに鈍感か、余程強靭な体の持ち主でない限り
『からだを痛める動き』を覚えてまで
ドライバーの飛距離重視にする必要が感じられません。
なんて 人間が機械の真似をするんですか?!
プロですら 30歳が限界になるような打ち方です。
楽しみで遊んでいるのですから
体を酷使するより、少しだけ頭を使いましょう^^
0 件のコメント:
コメントを投稿