☞ハミングバードスポルテ本店
http://blog.livedoor.jp/hbs/
振り遅れ 振り遅れ と連呼してしまっているので
振り遅れを取り戻そう 取り戻そうとしていますが、
実は『振り遅れは問題ない』のです。
問題なのは 手遅れ なのです。
時間 と言う意味の 手遅れ ではなく
体の部位の『手』が遅れている と言う意味です。
ゴルフクラブは 先端に重さのある長い道具です。
非常にシンプルに考えれば
打ち手がなにがしかの動作をすると
グリップが動いて、結果 ヘッドが動きます。
そして そのヘッドにはボールをどかすための特出した重さがある
のですから、運動が加わった分 ヘッドは遅れます。
インパクトに向けて 動作も早く成ってくのですから
どんどん 遅れます。
遅れていいんです! ヘッドは。
その遅れがあるから クラブやヘッドは近回りし
インサイドから入ってこれます。
その遅れを 『フェースの下向き/ロフトの立ち』 に変えれば済むのです。
幸い スイングには傾き、前傾姿勢があるので
アバウトですが、ダウンスイング→インパクト直前あたりまで
左サイドの方が低く
両方のグリップで言うと ㊧グリップの方が低くなり易い 状態。
ところが 手遅れは
体に対し 骨盤や太ももに対し
グリップが右にズレ過ぎてしまうと
腕はねじられ ㊧グリップの方が高くなってしまいます。
これでは ソールがボールに向きます。
左グリップの方が高く 右グリップが低い状態では
それに沿った 体の姿勢になっていきます。
俗に言う 突っ込み とか、 右サイドの下がり、体の開き です。
だから ローテーション ヘッドの返し という
同じ球を二度と打てない様な打ち方の練習に
ゴルフ人生を生涯かけるコトになるのです。
ヘッドなんて放っておけばいいんです。
グリップを動かせば つながっているんですから
絶対にヘッドも動きます。
問題なのは 手が遅れないコト。
手が遅れてしまっては すべてが台無し。
手が遅れないよう アドレスもグリップもテークバックも
出来るだけ 対処しておかなくてはならないのです。
からだの回転で ヘッドの重さを引っ張る クラブを引っ張る
その挙句の果てに体を止め クラブを返す
なんてのは 愚の骨頂で
頭の悪い人に任せておきましょう。
ゴルフは大人の遊びです。
知恵を使えば そこの部分は もっと楽が出来るんです。
そのための「悶絶クラブ」でもあります。
手遅れ=振り遅れ ではありません。
ゴルフショットは 意図的に振り遅れて打ちます。
ゴルフクラブは どう考えても、逆立ちしても
主たるエンジンの体の動きより遅れるに決まっています。
これが体を追い越すなんて おサルさんに申し訳ないですが
おサルさん以下の発想です。
そして はっきり言っておきますが、
手遅れを取り戻そうとする動き は
イコール カット打ち こすり打ち アウトサイドイン そのものです。
振り遅れを取り戻そう としないと ボールは打てませんが、
ボールを打つと 必ず カット打ち、こすり打ち、アウトサイドイン、
その振り方のナイスショット、正しい弾道は
弱弱しい スピンの多い、風に弱い、右曲がりの球 です。
そのスイングに対しては それが正解。
それ以外の弾道を望むのは酷です。
まあ 右サイドが下がり、体が開くので
ダフリやトップ、チョロやシャンクのミスは仕方ない かも ですが
左曲りの… ドローボールを打とう…なんて
不可能とは言いませんが 空を飛ぼうとしているのに等しいトライ
と言えるんですが、まあ 一生かけてトライしてみて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿