2020年1月29日水曜日

正しく体を回せない、右向きが出来ないのはなぜか

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/



からだ、胴体、骨盤の向きを変えるコト
略称して 体を回す と書きますが、
この行為の意味、役割、主目的、真意と言う意味を
間違えているコトが 体の回し方 に大きく影響を及ぼします


おそらく…ですが、
多くの方(ほとんど…かな)は 体を回すコト が
ボールを飛ばす(遠くに飛ばす)ことの 主エンジン、原動力
と 信じてやまない のだと思いますが、
正しく体を回せない、特に右向きが出来ないゴルファーがあまりに多いので
あえて言いますが それは間違い です。
73d28d33
 その概念が正しく回すことを妨げています。

体をゴムや雑巾のように ぐぐぐ~ っと ねじって
その戻る反動のスピードがボールを弾き飛ばす~~ みたいな
そんな風に思っているのでしょう。


あえて言いますが 大間違い です。

体をねじって 捻り戻そうが
股関節を境目に 胴体を捩じらず向きを変えようが
その作り出せる ヘッドスピードには 差がまったくありません。
あるのは 体をねじる は、本来してはいけない危ない動きなので
体に感じる実感の差=危険度、実際には関節のきしみ・痛みのみ
やった実感の伴う自己満足度のみ です。

ゴルフで 飛ぶのは嬉しい ですが、
狙った距離と狙った方向 を使って、スコアの無駄を省く
そういうゲームですので、
狙った距離よりも飛び過ぎも、飛ばな過ぎも困るのです。

飛ぶのは嬉しいですが、飛んでも狙った方向が狂い
どの方向に飛ぶのか大きく曖昧なのであれば
その飛ぶ能力はマイナスにしか働きません。

飛ばすことは男のロマン、夢であることは否定しませんし、出来ませんが
それによって
〇体を傷める
〇腰が痛くなる
〇首が痛くなる
〇距離も方向も安定しない

そして、その原因になる 正しい『右向き』 体の回し方 を
覚えられないのであれば そこは改善の余地あり
 です。

気持ちまでも否定できませんが
飛ぶショットや飛んだ記憶は
ビュンと速く振ったから飛んだ のではなく
正しく、偶然であっても 正しく"喰った"から。

そして それを出来るだけ頻度良くするには 正しい右向き、
正しい体の回す方 が 不可欠 です。


ゴルフは好きなように、好きなスイング、好きなクラブ で
する楽しみもあるので、否定は出来ませんが、
距離を求めて、体を壊してしまう のであれば 悔い改めましょう。


体を回すコト
の一番の目的は
安定した方向と弾道を作ること
つまり 安定度を高めるコト です。


おそらく意外でしょう。

体を傷めず、クラブの機能も有効に使い、ボールを飛ばし
かつ その頻度を高め
方向や距離も安定させるには
正しいからだの回転が必要です。
修正後_Moment修正前_Moment








それは からだの回転が
骨盤の向きの変更が 安定した ヘッドの軌道
ヘッドの入ってくる弧を作り出している から です。

円弧 に関しては
インサイドアウトとか、アウトサイドイン とか
そっちの円弧 よりも 上下、高さ、どのような角度
上下の方向から入ってくるか の方がいろんな意味で重要です。

正しく体を回せれば
骨盤から上、股関節を境目に胴体の向きを変えられる方が
その軌道、進入角度 を一元化出来ます。
ダフリやトップの確率も格段に下げられます。


IMG_0226_Moment(2)IMG_0058Trim (2)_Moment(4)








体を捩じって 結果として ローテーションで
インパクトを迎えてしまうと
そのローテーションの仕方による ヘッドの進入角度 と
そのローテーションの影響による 体の姿勢
 の
二重に 進入角度を左右するものが生まれます。

これでは 疲労が蓄積しやすく、天候や傾斜の変わる現場では
弾道や距離が安定しません。
特に傾斜のショットが上手くいきません。

0 件のコメント:

コメントを投稿