2021年7月5日月曜日

『シャフトのしなり/しなり戻り』や『シャフトの走り』はゴルフクラブ用語では無く、スイング用語

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/

➀6時に構え、→8→10→12時とテークアウェイし
 ダウンスイングが 12→10→8時→ と戻ってきて
 だいたいですが 6時がインパクト
 フォローは 6→4→2→12時 のイメージで振っている
⛳インパクトを境に 自分の回転が止まる反動で 腕やクラブを振る

時計の針 は動かさず、
 時計と針の関係はほぼ固定で 時計自体が廻る(向きを変える)感じ
 テークアウェイ~トップの位置の区間で 針は1時間位ズレ(遅れ)
 (始めの状態の6時ではなく、アバウトですが7時と言う意味です)
 針と時計の関係は固定なまま、時計自体が回転(向きを変える)する
⛳クラブ単体は動かさず、クラブを持った自分が左を向く 

(インパクト、そしてそれ以降 無視出来ない違い_Moment(2)


➀のクラブ扱いであれば
自分の回転を、もしくは グリップをヘッドが追い抜く 訳です。
インパクト付近も含め 運動の先頭にヘッドを行かせる のです。
👉その行為を全く別な言い方で
「シャフトをしならせて しなり戻す」 や
「シャフトを走らせる」
 と言います。

➁のクラブ扱いであれば
回転のモーター(動力源)は自分自身/自分の胴体です。
ゴルフクラブは 先端に重さのある棒状のモノ で
その接点
(グリップ部)が腕を介して、動力源とつながっています。
右打ちのスイングを上から見た時、
ダウンスイング以降、反時計回りの動き に対し、
その重さの部分である ヘッドは 運動の最後尾  になり、
運動を等速、加速で続ける限り、
 その最後尾から出てくることはありません。
とても 普通な自然の摂理 です。
(グリップの移動 ~先端は振りません_Moment(4)(グリップの移動 ~先端は振りません_Moment(5)
(グリップの移動 ~先端は振りません_Moment(6)





横の関係で見て カタカナや漢数字の「二」の字 の関係に
クラブと自分 は成っている訳ですが、その関係、角度は
運動を等速以上で行っている限り、解除する方法がありません。
加速する限り よりくっ付いていく と考えて良いと思います。

✋これは『縦の関係も同じ』です。

それを 左腕、左脇のしぼり で 左サイド、
もしくは 左腕を止め クラブを、ヘッドを、先に行かせる動き を
ヘッドの返し 別称「しなりもどし」 愛称「シャフトの走り」
と言って肯定されてしまうコトがありますが
からだの回転でクラブを動かしている人には
あまり関係のないコトなのです。
クラブやシャフトの機能ではないので、ゴルフクラブ用の言葉ではなく
実は スイング技術、スイング動作 を指している言葉です。

ヘッドもシャフトも、基本、そういう発想では作られてはいません

ですから この大さっぱではありますが、
➀と➁のスイングの違いで クラブの選択 や  用語の意味
まで変わってくるのが ゴルファーを迷わせるのです。

✋シャフトの走り を シャフトの変形からの復元 と考えると
②のからだの回転でクラブを直に動かすスイング にとっては
シャフトの復元は インパクト以降に来ます

ですので スイングの助けになっていない、とは言えませんが、
それが 打撃の主エンジン❓…かは疑問です。
本来、シャフトは常時、変形から復元しよう言う作用が働いているので
シャフトがしなれば 一番、戻り難い位置にいるヘッドよりも
運動の先頭側に当たるグリップ側に働きます。
ヘッドには留まろう とする力が掛かっていますが、
グリップは動かされている、動こうとしているから、です。
ですので そのしなり によって 前に押され、
その働きは より早いタイミングでのインパクトを 実現させるのです。

多くの人は 速いの字を好みますが、
➀のスイングから➁のスイングを体現された方 のみ
分かるコトなのかも知れませんが、

スイングの鍵は 速さ ではなく 早さ です。
インパクトのタイミングが早くに訪れる は
カラダの開き、ロフトの寝、右サイドの下がり、
前傾姿勢、ディッシュアングルの消失 それら を
すべて問題のかごの中から弾き出します。

速いスピードで廻る は良いことですが、
漢字の「速く」のニュアンスとしての
 『速いスピードで手やクラブを動かす』
 『速いスピードでヘッドを動かす』

それは 手で振る、からだの回転と分離させる
 に直結し易い言葉だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿