2022年12月1日木曜日

肩を廻せ、左肩を入れろ⑤ 自分自身がターンしちゃいましょう

店長「望ましい形でのからだの回転とは それが
〇胴体を捩じるタイプの肩の回転(捻転タイプ)であっても、
〇骨盤から 上半身ゴト右を変える回転(回転タイプ)であっても、

👉クラブと自分の関係を変えない、
👉両腕の長さに制約を受けない、
コトが
 『からだ』の回転の主目的 です。
(インパクト以降、フォロー、フィニッシュ_Moment
 クラブヘッドは ロフトやライ、フェース角度は
 相互に絡み合っていますので
 飛び出す上下方向角度(高さ)、左右方法の角度(方向)、
 ボールに加えられる回転など
 安定して、繰り返せるようにするのは簡単ではなく、
 それであるのならば
 そう言った角度を 動作中に、
 あまり(殆ど)変えず、腕やクラブを!では無く
  
クラブを持った自分自身が『ターン』しちゃいましょう
 その方が 確率として 繰り返し易いですよ✊

 なのが からだの回転 です。」

質問「確かにね…。」

店長「忘れられがちなのが
 クラブの弧の大きさ、
 ヘッドのボールに入ってくる角度、
 入射角度、アタックアングルも ロフトの一部です。

 ハンドターンの場合、
 フェースターンが必要になるコトが多いので、
 腕も含めた、ですが、
👉クラブの長さが早い段階で長くなり易く
 本来の、そのクラブ、その番手の長さ(短さ)が
 活かされるコトが少なくなります。
((((ハンドポジション_Moment
〇肩を廻せ! 左肩を入れろ の話しに戻りますが、
 腕だけを横に振る、手上げ だけでなく、
 肩を廻す為に腕を振る、クラブを振る、も
 肩は廻るんですが、
 クラブと体の関係は崩れてしまうので
 からだ(この場合は肩)を回転させる目的からは
 外れてしまいます。

腕やクラブを振って、胴体を捩じるケースでは
容易に 腕・クラブだけを振るケースにも
行き着き易いので 基本的には避けたい のです。」

質問「クラブはいつもからだの前に✋ って
 言いますよね。」


店長「はい。
 ホントに からだの正面 って訳には行かないですけど
 アバウトで からだの幅の中に って言うのは
〇ヘッド姿勢を大きく変えない
〇両方の腕の長さに制約を掛けない

 というコトだと考えて下さい。

 ですので 胴体が捩じられ、肩が回っていても
 からだの正面、からだの幅からクラブが外れてしまっている
 そういうテークアウェイ、上げ方 では
 どうしても インパクト付近でのズラシタ分の修正 が必要になり、
 それは からだの回転では補いきれません。」
((((((((_Moment

質問「からだの回転 と 手打ち/手振り との関係 にも
 つながってくるのですか❓


店長「まぁ そういうコトにもつながって来ますね。
 クラブのターンを からだの向きでするのを
 ボディターンとか、ボディリリース、
 クラブのターンを 腕や手でするのを
 ハンドターン、ハンドリリースと言います。
 
 どちらが良い悪い、正しい間違っているでは無いですが、
 よりシンプルで、体力頼りでは無いのは前者なので
 肉体に自信の無いアマチュア向き と言えるでしょうけど…。
 結果、として ハンドターンになっている人が多い、
 望んでそうしている訳では無いけれど
 スライスするとか、飛ばないとかの理由で せざるを得なくなっている、
 というのが現状だと思うんですね。」

質問「その解決法ってあるんですか❓」


店長「あります。
 肉体的な、または 技術的な問題 では無く
 『スイングってこう言うモノだろう』と言う思い込み
 が その差を生み出している と思います

 ですので その思い込み、その誤解が解ければ
 はい、すぐにパンパン打てる って訳には行きませんけど
 なんとなくの 形は直ぐに可能、
 肉体的には その方が楽な筈ですし、
 技術的には 既に持っている、知っているモノばかり、です。」


質問「ソコを! お願いします✊」

0 件のコメント:

コメントを投稿