店長「シャンク…ヘッドの根元にボールが当たってしまうのと
フェースのソコソコの場所に当たるのでは
距離で言うと 2~3センチの違いでしかありません。
シャフトをしならせて しなり戻す と言う打撃は
シャフト・クラブそのものの長さも異なりますが、
ソレをする動作も伴いますので
…👉(コッチの方が大きいでしょうね🙄)
しならせっ放しのまま ボールを打つのと
しなり戻して ボールを打つのでは
かなりの長さ、
自分の身体のどこかの基準点とヘッドとの距離は
異なって来ます。
如意棒のように 長さが変わるクラブで
振ってみないと…打ってみないと…
長さが分からない・確定しないクラブ。
打ってみないと 入射角度も含めたロフト角度が
確定しないクラブ。
アマチュアの悩みのひとつに
『ショット時の伸び上がり』が有ると思いますが、
シャフトをしならせて しなり戻して打つ打撃では
クラブも腕も姿勢も
アドレス時よりも 遠いトコロ、離れたトコロに有る
ヘッドでボールを打つ、長くなっ(ちゃっ)たクラブで
ボールを打つのですから
ソレを出来るだけの空間、距離が必要になる…
その必然として の 伸び上がりの可能性は
非常に高いと思うんですね。
今から打つ そのショットにも問題が起こり易い ですが
同時に 打ってみないと長さもロフト効果も変わり易い
シャフトをしならせて しなり戻して打つ 打撃法 では
距離感が体に刷り込まれ難くなります。
10年も20年も 数で言うとなん千球、万を超えるショットを
して来たのに 距離感が営まれていない
のは そう言う理由があるかも知れません。
シャフトをしならせっ放し、遅らせっ放しのまま
ボールを打つのであれば だいたいではありますが、
クラブの長さ、自分からどの位ヘッドが離れているか、
は一定…似たモノになり易い ですが、
シャフトをしならせ~しなり戻す は
そのやり易さ、例えば傾斜などにより
異なり易くなりますから、
毎回長さやロフト効果の変化するクラブを使っているのと
同じになってしまいます。
この打撃方法ですと
ドライバーショット
◌空中にあるボールを打つ
◌ショットの中でもヘッドスピードの数値が高い ので
言葉は悪いですが、そこそこ誤魔化せてしまいますが
通常の地面から打つショットは それに比べると
◌地面からボールを打ち
◌ほとんどが傾斜地でのショット で
◌ヘッドスピードの数値も低く、
場合によっては 👉より加減も必要になります。
空中のあるボールを打てるドライバーはなんとかなるけれど
地面からのショット、特にアプローチを長年、苦手としている
が そのまま当てはまるような部分だ と思うんですね。」
質問「😧 😧 😧」
フェースのソコソコの場所に当たるのでは
距離で言うと 2~3センチの違いでしかありません。

シャフト・クラブそのものの長さも異なりますが、
ソレをする動作も伴いますので
…👉(コッチの方が大きいでしょうね🙄)
しならせっ放しのまま ボールを打つのと
しなり戻して ボールを打つのでは
かなりの長さ、
自分の身体のどこかの基準点とヘッドとの距離は
異なって来ます。
如意棒のように 長さが変わるクラブで
振ってみないと…打ってみないと…
長さが分からない・確定しないクラブ。

確定しないクラブ。
アマチュアの悩みのひとつに
『ショット時の伸び上がり』が有ると思いますが、
シャフトをしならせて しなり戻して打つ打撃では
クラブも腕も姿勢も
アドレス時よりも 遠いトコロ、離れたトコロに有る
ヘッドでボールを打つ、長くなっ(ちゃっ)たクラブで
ボールを打つのですから
ソレを出来るだけの空間、距離が必要になる…
その必然として の 伸び上がりの可能性は
非常に高いと思うんですね。
今から打つ そのショットにも問題が起こり易い ですが
同時に 打ってみないと長さもロフト効果も変わり易い
シャフトをしならせて しなり戻して打つ 打撃法 では
距離感が体に刷り込まれ難くなります。
10年も20年も 数で言うとなん千球、万を超えるショットを
して来たのに 距離感が営まれていない
のは そう言う理由があるかも知れません。
シャフトをしならせっ放し、遅らせっ放しのまま
ボールを打つのであれば だいたいではありますが、
クラブの長さ、自分からどの位ヘッドが離れているか、
は一定…似たモノになり易い ですが、
シャフトをしならせ~しなり戻す は
そのやり易さ、例えば傾斜などにより
異なり易くなりますから、
毎回長さやロフト効果の変化するクラブを使っているのと
同じになってしまいます。
この打撃方法ですと
ドライバーショット
◌空中にあるボールを打つ
◌ショットの中でもヘッドスピードの数値が高い ので
言葉は悪いですが、そこそこ誤魔化せてしまいますが
通常の地面から打つショットは それに比べると
◌地面からボールを打ち
◌ほとんどが傾斜地でのショット で
◌ヘッドスピードの数値も低く、
場合によっては 👉より加減も必要になります。
アマチュアの多くが
空中のあるボールを打てるドライバーはなんとかなるけれど
地面からのショット、特にアプローチを長年、苦手としている
が そのまま当てはまるような部分だ と思うんですね。」
質問「😧 😧 😧」
0 件のコメント:
コメントを投稿