2025年7月26日土曜日

ゴルフスイング◌欲と上手に付き合えるか

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ 



Rio Takeda2024 - frame at 0m4
店長「上の写真を見て頂くと
 微妙な違いはあるんですが、
 ㊧から始まるのですが 2枚目までは
 大きな違いは無いんですね。
 (肩ラインの動き方の違いはありますが…)

 👨下の男性の写真ですと
 ここから からだの回転を止め(止まってしまい)
 利き腕の伸ばしで クラブをリリースする
 その分、真ん中の写真でも グリップがからだから
 離れて始めています。
   。。。その位の違い です。

 ⛳竹田選手の場合 始まりから2枚目の写真
 その動作のそのままの継続で インパクトに入っています。
 脚だけでなく、全身だとは思うんですが、
  腕はほぼ固定されているまま。。。

 よくトーナメント中の解説で
 「あああ カラダが止まってしまいましたね…
 みたいの 有るじゃないですか⁈」

質問「聞きますね。」
ここから始まる。。。のか? 20250614 - frame at 0m37s
店長「それは まんま この写真なんです。

 短くなっていた腕を伸ばす、
 腕の長さを入れ替える、
 この行為は 正面の向きを変えながらでは『
出来ません。』

 遠心力や重さが掛かって
 『腕が伸ばされちゃった』では無く
 端から 腕を伸ばすコト が 自分の打撃
 『
打つ!』というコトで
 練習・ドリルではありますが、
 竹田選手のコチラは
 写真の男性にとっての "肝心要な
 『
打つ!』と言う行為が無いショットです。
解かないトレーニング - frame at 0m20

 既に ボールを打ってきた、打てたゴルファーにとって
 その『打つ』行為が無い、
 人間にとって 敏感な手や腕での
 『打撃行為の感触・記憶』が無いスイングを造る のは
 技術的な面よりも 精神的な面で大きい と思います。」

質問「😵 😵 😵」

店長「ゴルフは良く『欲をコントロールするスポーツ
 と呼ばれたりもしますけれど
◌ボールを打つ!
◌ボールを飛ばす!
◌叩く…しばく…

 の場合の 打撃の欲『打ちたい』と言う気持ちは
 やっぱり 腕や手の感触
 腕や手を動かした実感。。。なんだと思うんです。

 おそらく 脚では無いと思います。

 多分、この欲はスイングやショットにとって
 最大と言っても良い『
』で
 もしかしたら 快感に近いモノかも知れない…🙄

 からだの回転でダイレクトにボールを打つ
 って ソレが無いのですから
  多くのアマチュアにとっては…😢

 その『打ちたい』『打つ』と言う欲を 捨てなさい😶

 というコトですので 簡単ではないでしょうね。」


0 件のコメント:

コメントを投稿