2022年11月14日月曜日

ゴルフ知恵袋『ウエッジのスピンの正体』

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/

店長「スイング論の話しで
 インサイドアウトとか、アウトサイドインとか
 左右のコトを話題…気にする人が多いですけれど
 縦の方、入射、仰射、アタックアングルを話題にする人は少ないですね。」
中村2022612_Moment
質問「アッパーブローとか、ダウンブローとか、ですか❓」

店長「いやいや、ゴルフスイングは特別なコトをしなければ
 どれも 長さに応じて それが変化するだけで
 短ければ ダウンブローに該当しますし、
 クラブが長くなってくれば それは緩くなり、レベルブロー
 に見えるようになり、
 ドライバーは ティーアップして、その分、
 若干、左め(右打ち)にボールを置くので
 アッパーブローになりますから
 意図的に ダウンやレベルにする必要はありません。

 そうですね、
 分かり易いサンプルになるので
 ヘッド重量を長さなりに整えた 同じ長さのアイアン と
 通常のアイアン
 で比較して考えると良いかも知れません。
IMG_0082
通常のアイアンは
ロフトが少ないモノが長く、
ロフトが大きくなると短くなります。
ロフトの少ないモノが緩い角度で入射して
ロフトの大きいモノがキツイ角度で入射する
 というコトです。

一方 デシャンボー方式のアイアンは
ロフト角度、番手がどれであっても
入射角度は変りません。

 その二つがどのような違いになるか というと
 通常のモノは 番手で距離が違うだけで
 ボールの飛ぶさま は 同じ、
 ボールの一番高くなるトコロは割合として同じです。
 参考例 なのですが 100y打つとして 80y辺りが
 一番高くなるトコロで
 それはシンプルに 50yなら 40y辺り
 150yであれば 120y辺り です。

 ところが デシャンボー方式のアイアン では
 一番ロフトの立った 上のアイアンを基準とすると
 ロフトが増える(寝る)に従って
 通常のアイアンと比べると
 より緩い入射で入ってくることになり
 ロフトが増えるのに
 より打ち出し角度が取れるようになるので
 弾道の頂点、一番高くなるトコロの割合が
 どんどん手前に来るようになります。
 
 ロフトは増えていますが、入射は緩くなりますので
 実際のロフトで掛かる筈の スピン量よりも
 少ないスピン量になります。 …ボールは高いんですが…。
iron-shot-green
 多分…ですけれど、自分で体験したコトがないので
 (デシャンボーのヘッドスピードを)
 推測に過ぎませんけれど、スピンが多くかかり過ぎるので
 距離コントロールが難しい というのも
 長さを揃えた原因かも知れませんね。


 ウエッジに成るほど ボールの頂点は手前に
 150yでは 120y が頂点なのが
 100yでは 70y、 50y では 25y と言う風に
 なりますので ボールが地面に着弾する時の角度、
 着弾角度と言えば良いのか分かりませんが、
 その角度が 通常のアイアンよりも緩くなります。
 そして スピンの総量も少ない、
 コレって まさに アマチュアがスピンが効かない、
 スピン制動が効かない、その正体だと思います。」

質問「ウエッジであれば その短さ通りに入射させるより緩い、
 長いクラブで入れてきたような角度になる、というコトですね。」


店長「その通りです。」

0 件のコメント:

コメントを投稿