店長「テークアウェイを取る、右を向く、
トップと呼ばれる場所に グリップ、もしくは クラブを送る
その横方向の動き(右向き/右打ち) の要素 は
①骨盤・腰・お尻の動き
②肩の動き~胴体の捻転
➂腕の横への振り
この3つで構成され
右向きを どれかの単独の要素で行われる方も居れば
二つ、もしくは三つの要素のハイブリッドな方も居ます。
古くから多くの選手やアマチュアを見ていると
右向きの要素、その構成を
①の骨盤周りが多い方ほど 加齢によるスイング変化が
少なくて済みます。
①を主体にしていても スイング動作の中では
胴体は薄っすらと捻じられてしまいますので
①、もしくは①と②のハイブリッドで
回転の割合が①-骨盤の方が多ければ腰痛などの
問題は少なく出来るとは思います。
回転の要素が からだの箇所で言うと 上部、
クラブに近くなる方ほど 動き自体に始めから無理があるので
年齢を取ってくると テークアウェイは浅くなっていく傾向が
非常に強くなります。
私たちアマチュアゴルファーの参考になるか、どうかは
微妙ですが、タイガーウッズ選手は
若いころは ②➂の複合が主体のからだの廻し でしたが
年齢を重ね そのからだの廻しを 胴体の捻じり主体ではありますが
①② 胴体の捻じり+股関節 にシフトしてきています。
女性の場合は 男性とは股関節の特徴が異なりますので
ほとんどお手本になるような選手は①②のハイブリッドです。
テークアウェイ~右向きを どの箇所で行うか は
スイングのリズムやタイミングにも大きく関係するので
ハイ! 今日からコレ! って訳には行かないとは思いますが、
回転の箇所を徐々に下に落としていく、
クラブから離していく、遠くしていく のが
実は 最大のスイング改良につながるのでは無いか と 思います。」
質問「…そうですね。
歳を取ってくるほど 腰回りに不安というか、
痛みではないですけれど その一歩手前の疲労
を感じることが増えていますから からだの捻じるのが
怖くなり 浅くなる…のでしょうね。」
店長「そう思います。
それを 腕の振り で無理やり、
胴体を捩じる(廻す)為、勢い付けのように 腕を振ると
〇フェースを開く
〇クラブが横にズレる
という 後処理が大変な、より深い問題が生まれます ので
出来れば避けたい のです。
私が二つ目の理由で
「肩を廻せ、左肩を入れろ」を反対するのは
年齢がいってくると 腰回りに不安を持つ人が増えます。
正規な「肩を廻す」は
胴体を捻り、腰にも負担をかけますから
出来れば避けた方が良いですし、
負担、不安があるが故に
腕の横振り、胴体のひねり のハイブリッドが
どんどんと 腕の横振りにシフトしてしまい
胴体の捻じり が薄れる傾向が強いから、です。
質問「ゴルフのスイングにとっては悪そう、ですが、
からだのコトを考えると 仕方ないでしょうね。」
店長「確かに そうですね。
腕の横振りは 右を向いているように「見える」であって
右向き不足は増していきますので、
✋胴体をもっと捻じれ では無く
✋捻じる場所を 骨盤廻りに、下に下げろ、
が良いと思うんですね。」
トップと呼ばれる場所に グリップ、もしくは クラブを送る
その横方向の動き(右向き/右打ち) の要素 は
①骨盤・腰・お尻の動き
②肩の動き~胴体の捻転
➂腕の横への振り
この3つで構成され
右向きを どれかの単独の要素で行われる方も居れば
二つ、もしくは三つの要素のハイブリッドな方も居ます。
古くから多くの選手やアマチュアを見ていると
右向きの要素、その構成を
①の骨盤周りが多い方ほど 加齢によるスイング変化が
少なくて済みます。
①を主体にしていても スイング動作の中では
胴体は薄っすらと捻じられてしまいますので
①、もしくは①と②のハイブリッドで
回転の割合が①-骨盤の方が多ければ腰痛などの
問題は少なく出来るとは思います。
回転の要素が からだの箇所で言うと 上部、
クラブに近くなる方ほど 動き自体に始めから無理があるので
年齢を取ってくると テークアウェイは浅くなっていく傾向が
非常に強くなります。
私たちアマチュアゴルファーの参考になるか、どうかは
微妙ですが、タイガーウッズ選手は
若いころは ②➂の複合が主体のからだの廻し でしたが
年齢を重ね そのからだの廻しを 胴体の捻じり主体ではありますが
①② 胴体の捻じり+股関節 にシフトしてきています。
女性の場合は 男性とは股関節の特徴が異なりますので
ほとんどお手本になるような選手は①②のハイブリッドです。
テークアウェイ~右向きを どの箇所で行うか は
スイングのリズムやタイミングにも大きく関係するので
ハイ! 今日からコレ! って訳には行かないとは思いますが、
回転の箇所を徐々に下に落としていく、
クラブから離していく、遠くしていく のが
実は 最大のスイング改良につながるのでは無いか と 思います。」
質問「…そうですね。
歳を取ってくるほど 腰回りに不安というか、
痛みではないですけれど その一歩手前の疲労
を感じることが増えていますから からだの捻じるのが
怖くなり 浅くなる…のでしょうね。」
店長「そう思います。
それを 腕の振り で無理やり、
胴体を捩じる(廻す)為、勢い付けのように 腕を振ると
〇フェースを開く
〇クラブが横にズレる
という 後処理が大変な、より深い問題が生まれます ので
出来れば避けたい のです。
私が二つ目の理由で
「肩を廻せ、左肩を入れろ」を反対するのは
年齢がいってくると 腰回りに不安を持つ人が増えます。
正規な「肩を廻す」は
胴体を捻り、腰にも負担をかけますから
出来れば避けた方が良いですし、
負担、不安があるが故に
腕の横振り、胴体のひねり のハイブリッドが
どんどんと 腕の横振りにシフトしてしまい
胴体の捻じり が薄れる傾向が強いから、です。
質問「ゴルフのスイングにとっては悪そう、ですが、
からだのコトを考えると 仕方ないでしょうね。」
店長「確かに そうですね。
腕の横振りは 右を向いているように「見える」であって
右向き不足は増していきますので、
✋胴体をもっと捻じれ では無く
✋捻じる場所を 骨盤廻りに、下に下げろ、
が良いと思うんですね。」
0 件のコメント:
コメントを投稿