2022年11月29日火曜日

肩を廻せ、左肩を入れろ④その右向きがアウトサイドインを生む

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/

店長「腕を横に振って テークアウェイを取る、
 自分では肩を廻していると思っている そのテークアウェイは
 自分的には 『うんと頑張って 左肩を入れている(筈)
 なのに… 👉実質的にからだは正面を向いたまま』

 と言うケースも少なくありません。
〇肩を廻せ
 本来 肩周りで行うにしても
 弊社が推奨している骨盤で行うにしても
 👉右を向いていれば
 少なくとも 向いていないよりは
 インパクトまでに 時間と空間を確保出来ます

 右を向けている に比べると
 疑似右向き、腕を横に振ったテークアウェイは
 右向き & 右向きの戻し の
 ダウンスイングの時間と空間を確保出来ません

 トップの時点で 本当のからだは
 ボールと正対してしまっているのですから…。

 また 右を向いていれば、
 肩なり、骨盤で行えるはずの 右向きの戻し
 と言う動きが クラブの移動に加わりますが、
 当然、それもありません。
(クラブ・シャフトを振る って❔_Moment
 ここから 普通に振りだしたら…
 切り返して ダウンスイングに入ったら
 実質、右を向いていないトコロ から始めるのですから
 外から振ってくる、
 イワユル アウトサイドイン
 になり易いですよね❓」

質問「・・・・・・」


店長「意地悪な話になってしまいますが、
 テークアウェイを深く取ろうとすればするほど
 アウトサイドインになってしまう。
 しっかり 自分なりではあっても 右を向こうとすれば
 するほど アウトサイドイン になってしまう。

 で、スライスが多くなってしまうと…。」

質問「外から振ってる。
 もっと インサイドから振れ って言われたり…。」


店長「ですよねー。

 スイングのインサイドからって
 別な側面もあって、それは別な機会にお話ししますが、
 テークアウェイで右を向くから
 クラブの通り道や腕の通り道が出来て、
 右向き~右向きの戻りが 自然なインサイドから を
 生み出すのですが・・・・・・・。
〇肩を廻せ_Moment

 その空間も無しに インサイドから振れ って
 言われたら クラブを倒して、フェースを開いて
 ヘッドを遅らせてくるようにしか 振れません。」

質問「スライスは解消出来たとしても
 より複雑な泥沼に…と言う感じです。」


店長「はい。
 シンプルに 打撃する準備ミス から始まっているのに
 出た球、打った球 と ものすごく根拠のない対処
 によって 長年苦しみ、また からだを傷めたりします。



 例えば ソコから派生する問題ですが

 からだの回転でクラブを動かす と比較した場合、
 右を向き、クラブや腕は半ばロックしたまま
 からだを回転させる『だけ』が基本イメージですが、
中村2022612_Moment
 実質的に、右を向けていないと
 それを 腕の振りでやらなければなりません。

 からだの回転であれば、腕やクラブの長さは
 短いまま、無理に伸ばさなくても ボールには当たりますが、
〇開いている~だから閉じろ
〇アウトサイドインだ、もっとインから(もっと寝かせ、開け)

 では ヘッドターンは必須になり、
 クラブは構造上、腕やクラブの長さが長くなった状態でしか
 ヘッドターン、フェースターンをするコト が出来ない
 ので
 止まっているからだに対し、
 アドレス時よりも長い腕/クラブ になれば
 伸び上がって 空間を作らないと 腕やクラブを通せません。
会田20210701_Moment(2)

 伸び上がりの原因も 右向きの質 にあったりするのは
 決して少なくない のです。」

0 件のコメント:

コメントを投稿