2023年12月18日月曜日

シャフトが走る って言葉に騙されないで

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/

【シャフトの役割はグリップを動かす、クラブの進みを継続させる為のモノ】



店長「ハンドファーストの位置までグリップを持ってきて
 ソコで我慢して ヘッドの遅れを待つ。」
会田20210701 - frame at 0m16s
質問「よく耳にするような。。。
 話し なんですけれど😶」


店長「ですねぇ…
 それって "一般的な" シャフトへの要望にも多い と思います。

 しなって    遅れているヘッドが
 インパクト付近で
 しなり戻って  ボールを弾いて打つ。

 で 聞きたいのは その間、
 その動いている部分『以外』 は
 どうなっているんですか❓ と。」

質問「モノの法則的に言えば
 シャフトでなかったとしても 歪んだものが
 復元するのって どこか止まってないと出来ませんよね。」

店長「そうですね。

 そもそも シャフトって打撃時のボールの負荷
 を支えるコトがの役割のヒトツではありますので
 そう言う意味合いで ヘッドを動かすは
 無い訳じゃあないですけれど
 その打撃時のボールの負荷に負けない為に
 ヘッドだけでなく、クラブ全体を前に進ませる、
 運動、移動を継続させるというのが
〇空中(立体)ズリズリ - frame at 0m35s
 ヘッドでボールの負荷を支える よりも大きいです。
 コチラがメインの役割ですね。」

質問「なるほど」

店長「棒のどこかが止まって
 どこかで支える ようになってしまうと
 チカラはどこか、別の場所に逃げてしまい易い。

 それよりも ヘッドの慣性モーメントと同じですが、
 大きな質量、大きなモノが
 運動を継続した方が 負荷への対処には強い。
 物理的に考えるとそうなります。

 ですので インパクトで
 ヘッド単体が走って ボールをさばく
 そんなシャフトは 飛ばない か
 身体への負担が 大きくなるか
 どちらかになってしまいます。

 シャフトが走る は
 先っちょが走ってるんじゃなくて
 クラブ全体が走っている
 から 打撃負荷に強いんです。

〇空中(立体)ズリズリ - frame at 0m24s
 故に 当然、グリップが押されます。
 クラブ全体が押されている形にするのには
 テコじゃないですけど
 グリップが前に行ってくれないと
 変な方向に力がかかってしまいます。

 シャフトが走ってる って 言葉としては
 なんか キャッチコピーとしては優れてます けれど
 申し訳ないですけど そこにゴルフだけに適用される
 特殊な法則はないので
 シャフトの役割は グリップを動かす、
 クラブ全体の進みを継続させる為のモノ と
 理解した方が スイングへの影響は良いモノになると思います。

 グリップが止まって ヘッドのみが走る は
 スイングへの悪影響が大き過ぎますし
 【ほとんど良いコト無し】
 からだへの負担も大き過ぎます。


 どんどん左グリップ、左手、左腕への負担が増えていきます。
 まあ チカラ、腕力のある人のイメージなんでしょうね。」

0 件のコメント:

コメントを投稿