2024年12月8日日曜日

クラブやヘッドを上げる~下げるは減らす~要らない?

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/ 


店長「ゴルフスイングって参考文献の多さや
 昨今のネット環境拡大の定着、スマホの普及などによって
 視覚情報もたっぷりなんで 余計、惑わされ易いんです。
katate_Moment
 【視覚情報】スイングの全体像を見ると
 円を描いていますし… それは、まぁ…良いんですけど
 知識として からだを廻すから横移動は理解出来ても
 ヘッドが高くなったり、低くなったり するのって
 結構、意識に残り易い、意識し易いじゃないですか❓

 また、それを意識すると ソレってからだの回転では
 し難い…と言うか やっぱり手作業になり易いし…。」

質問「はい。
 アイアンのダウンブローとかばかりでなく、
 最近では 測定器なんかの影響で 入射角度、
 アタックアングルなんかもありますから…
 上げる、下げるの意識はありますね🙄」


店長「おそらく 目からの情報がかなり大きいと思います。

 ヘッドを『上げる』『下げる』…もしくは『降ろす』って
 私は『
無くても』良いと思っています。」

質問「ええええええ」

店長「傾きがあって からだの向きを変えますから
 『上がり』も、『下がり』も 自動的に付いて来ます。

 その量で充分だと思うんです。」
〇よぉ~く見てみると - frame at 0m12s
質問「飛ばないそう…なんですが…😵」

店長「自分の手で上げたり、下げたり で飛んでる、
 ショットに満足している人は それで良いと思いますけど、

😫自分で積極的に(手作業で)上げる
😫上げちゃったから 下げる(降ろす)
 って

 多くの場合、ロフトの増えを生み易いんですね。
 からだの回転に対し、ヘッドをたくさん動かすコトに
 なり易いですから😶

 たとえ 速いスピードでヘッドを動かせたとしても
 多いロフト、ロフト効果で打ってしまっては
 遅いスピードの ロフトを締めている人に
 距離で負けてしまいます。

 ヘッドスピード40㎳の人の 9番アイアンは
 ヘッドスピード36㎳の人の 7番アイアンに
 負ける可能性があります。
(0m34s
 上げる~下げる(降ろす)って
 結構な割合で スイングの悩み になると思うんですね。」

質問「確かに…🙄」

店長「テークアウェイで言えば
✅向きが変わる、それに傾きがある
✅右サイド、右肩や右上腕を高くする

 で ボールを打つのに 十分なクラブの、
 ヘッドの高さは確保出来ます。
2023-11-24_20-18-34 - frame at 0m16s
 右サイドを、右肩を高くする為、右上腕なり、右肘を
 高くする…には 左グリップが届くようにするための
 曲がり(腕の、肘の)も付いて来ます。
 
 その量で ボールを打つのに十分な高さが確保出来ますし、
 おそらく…ですが、その人なりの十分な距離も打てます。

 トライすると分かると思うんですけど
 上げようとしない、
 でも しっかり右向き(右打ち)
 右サイド、右肩、右上腕、を高くすると
 実は 普段と変わらないような
 高さにクラブやヘッドは『高く』なっています。
 間違いないです。

〇本日のゴルフショット 20230601 - frame at 0m2s
 意識的な、積極的な 動作としての 上げる・下げる という
 スイングの悩みの大きな部分を排除してしまおう✋

 という アイディアが有っても良いと思うんですね。

 再現性や安定性、方向性、ロフトが寝にくい
 そう言うメリットが非常に多いですから😊

 言葉遊びになってしまうからもしれませんが、
 スイングを良くしたい、改善したい、
 シンプルにしていきたい、のであれば
 クラブやヘッドは 上げる、下げる(降ろす)という
 自発的な動作では無く
 上がる、下がる(落ちる)という 付随的なイメージで
 十分だと思います。

 たくさん上げて たくさん降ろす よりも
 しっかり 締まったロフトで動かす方 が
 絶対に飛ばし易い、繰り返し飛ばせる と思います。」

0 件のコメント:

コメントを投稿