ゴルフはメンタルなスポーツ。。。 とはよく言われます。
何人かのお客様に 弾道解析機 を使って
アプローチの練習をして頂くと、それがよく判ります。
30~40ヤードのアプローチ
5番とか6番アイアンで転がす場合を除けば
ある意味、しっかり打たなければなりません。
ミドルホールのセカンドショットを引っかけてしまい
グリーン左ラフから、バンカー越えのような状況、
アプローチショットは頻繁に出てきますよね。
誰もが一度はトップしたりして
オーバーしてしまう経験はあるのですが、
多くの人は 手加減の必要なショット
フルショットではないショットを
怖がってしまうからなのか?!
手加減しすぎです。
必要以上に大振りしなさい
という意味ではありませんが、
30ヤードを超えるようなショットは
ある程度しっかり打撃した方が良いかと思います。
(弾道の高さが高くても、低くても)
それと同じく、誰もが
通過した「スライス」という過程の中で
スライスはアウトサイドインだ!
という言葉、とともに
体が開いてしまうからだ!
という言葉が気持ちにしり込みさせている と言うか
インパクトで体を止めてしまったり
左腕を止めてしまうことが
多いように思われます。
成人男性のインパクトの衝撃は
800キロを優に超えます。
ヘビー級ボクサーのパンチ以上
キックボクサーのキックよりすごい場合も
少なくありません。
それを 止まって受け止めてしまうと
体のどこか が それを受け止めてしまいがち
ですので、必ず 振りぬいてしまうことが
重要になります。
動いている過程の中、さなかで
ボールをとらえる必要があります。
インパクト、その付近で
左腕や体を止める
というその誤解が
スウィングを作っている
そんな気がしてなりません。
テークバックも含めて、
腕は動かさず 体は動かし
体を止めて 腕を動かす。
特にダウンスウィング~インパクトまでは
その動作は顕著になって
切り返しから、まず体を回し
それが止まったところで その反動も利用し
腕を動かす
その動作では、止まっている部分と
動いている部分の連結箇所の
首や肩、肘に負担が大きくなり
故障に原因になりがちです。
また、インパクトで体を止めるには
右向きの状態から
左サイドだけをボールから離れる方向(後方)に
引く動きになりますから
打撃時に、体全体がボールと正対せず
飛球方向と正対することになります。
これでは 腕をもとの長さに戻せず
右ひじ(腕)が曲がったまま
という ロフトの開いた状態に
なりやすいのですから、元の木阿弥。。。
スライスを打たないために体を止める
→右腕を伸ばすスペース(ボールとの距離感)
がなく やはりスライス。。。
そして、今度は無理にインサイドから打とうとして
より複雑にむずかしくしていくことになります。
アプローチから始めましょう。
クラブの円弧、というか大きな動きは
脚、体の向きの変更で行い、
体の向きの変更でボールを打つ。
動いている最中に、ボールをさばきましょう
0 件のコメント:
コメントを投稿