多くのミスショットの原因は
『ボールの位置にある』と言われます。
それは ボールの位置そのもの を間違えている
もしくは ずらしてしまっている よりも
体の向き、スタンス~アドレスの向きに起因しています。
コースに慣れていない方がよく「ミス」する例は
スライスが多い方が 右のOBを恐れ
スタンスの向きを左に取るケースに多発します。
アドレスの「からだ」の対する ボールの位置
その関係性を維持し、スタンスの向き、アドレスの向きを変えるには
ボールを支点に 円状に自分の位置 を変えるコト です。
自分自身がボールを中心に後ろ~飛球線後方に
円上(ボールを支点に)に下がる必要があります。
何気なく その場で スタンスの向きだけを変えてしまうと
この場合は左を向いてしまうと
気付かぬうちに ボールは 体に対し中(右)に入ってしまいます。
右を向く場合は ボールが左に寄ってしまいます。
いつもと違う位置にボールがあると
タイミングなども含め、ミスの原因になります。
これは 静止時の問題・・・ ですが、
からだの回転が問題のケースも多々・・・多々あります。
背骨 とは言わなくとも 自分が からだの回転の軸 支点 になっていれば
運動中でも ボールと体との関係は大きく変わりませんから
ボールを見ていなくとも だいたい当たります。
しかし ヘッドを振ろうとするスイングになると
ヘッドは静止時は 弊社の悶絶アイアンでも 350g ですが、
スイング、これに運動を加えると 長さもありますので
20倍以上の重さ…10㌔を超えるような重さ になります。
スイングの目的はボールを打つコト ですが、
その目的の一つに ヘッドを振ろう というのがあると
20倍以上に増える重さを動かそうとするため
本来 回転の軸になるのは自分な筈 ですが
ヘッドが軸になって 自分を回転させるような形 になってしまいます。
これでは ボールと自分との相対関係は 大幅に狂います。
概ね 自分の左の太ももの前 位に 置いてある筈 のボールが
右の太ももよりもさらに右、からだの右外 にあるような形
で打つ訳ですから ミスになるのも当たり前 というか
長い時間で考えていくと アドレスの重要性も損なわれます から
とても大きな問題なのです。
振るヘッドの重さ加減によって
その位置は毎度ズレることになるので
「止まっている筈のボールを動かして打つ」
「動いているボールを打つのと同じ」になってしまいます。
・・・が故に ボールを凝視するのでしょうかねぇ…
0 件のコメント:
コメントを投稿