頭の作業って言っても
頭をこう動かす とか そういうのではなく
頭の中、の作業ですよ、って意味です。
何度も言うようで申し訳ないのですが、
🔴ボールを円の中に掻き込む
🔴フェースを自分に向けようとする
🔴本来は打った後の処理であるリリースを打撃のエンジン にする
その意識を 本当に、本当に、本当に、本当に、本当に、本当に、
変えようとしない限り、自分がちゃんと どっちに属しているのか、
理解しない限り、どんな技術的なやり方も馴染むことは出来ません。
世の中にある スイング論の多く、7割方、
🔴フェースは円の外に向けたまま
🔴ボールを円の外に弾き出す
🔴腕とクラブはほぼロックしたまま、からだの回転で打つコト
を前提にして 語られています。
残りのモノは、その逆に ボールを円の中に掻き込む
フェースを自分の方に向ける方法でなんとかする、ですが、
こちらは かなり身体能力頼り なので
これもまた 難儀なのです。
当り前に出来る人、例えばプロにとっては
カラダの向きを変えれば その上に乗っている肩も
一緒に動いている、回ったように見える訳ですが、
カラダを廻して、肩を移動させることが当たり前である人、
例えばプロにとっては
ボールを円の中に掻き込むように打つ、
カラダを廻して肩を動かすのではなく、
腕を動かすから 腕の付け根の肩の位置が動く
方が動いているように見える、その違いは理解出来ません。
腕を動かせば 当然、腕の付け根も動きます。
それが 廻っているように見える というか、
その違いを体験も勉強もしてきていないのです。
だから プロに成れたのです。
全く違った概念、メカニズムで 打っている、振っている のに
姿、形だけを真似ようとするのは 無理ですし、無駄です。
からだの回転で直にボールを打つ、
そういうスイングにするべきだ、それが正義だ、なんて決して思いませんが、
腰はこうする とか、肩をこうする などの技術論は
打撃の思い込みの根本的な必然が違うので ほぼ何も役に立たない
というコトは理解して頂きたいです
0 件のコメント:
コメントを投稿