現代のゴルフクラブは重心が低く、深くなって
上がり易くなっています。
現代のゴルフクラブは慣性モーメントも非常に高く、
ミスへの寛容性も高くなっています。
故にプロゴルファーのようにターフを取ったり、
無理に、上から叩いたりする必要はありませんが、
効率よく飛距離を稼ぐ と 安定、再現性 を
追求していくと 彼らのノウハウから盗む方がベター です。
これは やはりアプローチ、
もしくは ミニショット でトライしてみて下さい。
(利用するのはウエッジで無い方が楽かもしれません)
ハーフショット程度の距離(50-70ヤード)で良いと思います。
➀右手の手首のスナップはロックしたまま打つ
には先日のブログの通り、
ヘッドから肩まで、腕とクラブの長さが短い ですので
何かの形で ボールに近づく必要が生まれます。
左に体重を移し、からだを廻すしか ないでしょう。
この場合のリリースは
からだの回転によって動く左グリップに対し
腕を伸ばすことを拒否していない、
積極的に 腕を伸ばすコトはしない…感じ です。
右サイドの下がり防止の為、
姿勢維持の為、伸ばしている、長さを戻している、
と言えるかもしれません。
➁右手の手首を意図的に解いてみましょう。
おそらく ➀→➁の順序でトライすると ダフリます。
逆の ➁→➀の順序だとチョロか、トップですかね。
利き手(右打ち)の伸ばし イコール スナップの解き
である限り、その解きのタイミングで
からだの回転も止まり、
➀に比べると右脚体重になりガチ です。
ふたつを交互に行うと
右の手首(スナップ)のリリース が
そのまま 左肩の上への圧力になるのを感じるかも知れません。
この場合、右腕を伸ばすコト『リリース』が
打撃の主になりガチ です。
多くのプロゴルファーは
意図的に何か理由が無い限り、
アプローチ、アイアンでは 右のスナップはロックしたまま
からだを廻す、左向きをします。
リリース
よく使われる言葉 ですが、
『クラブの走り、シャフトの走り』 は
直接打つコトには関係が無く、
どちらか と言うと 長い棒状のゴルフクラブの納め方
運動の終わらせ方、処理の仕方 に近いと思います。
つまり 「打った後」のコト です。
打つため にリリースしている のではない
打った後の行為を 打撃の主にしてはイケマセン。
リリースは 腕の伸ばし(長さの回復) であって
手首の解放ではありません。
腕の伸ばし の結果、手首が解かれるのであって
手首を解くためにリリースをしている訳ではありません。
しかし、現実には そのリリース
具体的に言うと
右手のスナップの解き を打撃の要 にして
ボールを打っている人が少なくない ですから
それをするな とは言いませんが、
せめて グリップエンドがボールを追い越してから
する位に留めて下さい。
打った後まで
スナップロックをキープして置く必要はありません。
自然な解け に任せた方がからだは楽です。
ただ 少なくとも
グリップエンドがボールを追い越すまで は
スナップは解かないよう意識しましょう。
理想的には スナップはロックしたまま
からだを廻す です。
これが 上からボールを打つ方法 です。
言葉遊びの様ですが、
上から打たない、
ヘッドを下に落とさない、
のが 上から打つ 方法なのです。
上がり易くなっています。
現代のゴルフクラブは慣性モーメントも非常に高く、
ミスへの寛容性も高くなっています。
故にプロゴルファーのようにターフを取ったり、
無理に、上から叩いたりする必要はありませんが、
効率よく飛距離を稼ぐ と 安定、再現性 を
追求していくと 彼らのノウハウから盗む方がベター です。
これは やはりアプローチ、
もしくは ミニショット でトライしてみて下さい。
(利用するのはウエッジで無い方が楽かもしれません)
ハーフショット程度の距離(50-70ヤード)で良いと思います。
➀右手の手首のスナップはロックしたまま打つ
には先日のブログの通り、
ヘッドから肩まで、腕とクラブの長さが短い ですので
何かの形で ボールに近づく必要が生まれます。
左に体重を移し、からだを廻すしか ないでしょう。
この場合のリリースは
からだの回転によって動く左グリップに対し
腕を伸ばすことを拒否していない、
積極的に 腕を伸ばすコトはしない…感じ です。
右サイドの下がり防止の為、
姿勢維持の為、伸ばしている、長さを戻している、
と言えるかもしれません。
➁右手の手首を意図的に解いてみましょう。
おそらく ➀→➁の順序でトライすると ダフリます。
逆の ➁→➀の順序だとチョロか、トップですかね。
利き手(右打ち)の伸ばし イコール スナップの解き
である限り、その解きのタイミングで
からだの回転も止まり、
➀に比べると右脚体重になりガチ です。
ふたつを交互に行うと
右の手首(スナップ)のリリース が
そのまま 左肩の上への圧力になるのを感じるかも知れません。
この場合、右腕を伸ばすコト『リリース』が
打撃の主になりガチ です。
多くのプロゴルファーは
意図的に何か理由が無い限り、
アプローチ、アイアンでは 右のスナップはロックしたまま
からだを廻す、左向きをします。
リリース
よく使われる言葉 ですが、
『クラブの走り、シャフトの走り』 は
直接打つコトには関係が無く、
どちらか と言うと 長い棒状のゴルフクラブの納め方
運動の終わらせ方、処理の仕方 に近いと思います。
つまり 「打った後」のコト です。
打つため にリリースしている のではない
打った後の行為を 打撃の主にしてはイケマセン。
リリースは 腕の伸ばし(長さの回復) であって
手首の解放ではありません。
腕の伸ばし の結果、手首が解かれるのであって
手首を解くためにリリースをしている訳ではありません。
しかし、現実には そのリリース
具体的に言うと
右手のスナップの解き を打撃の要 にして
ボールを打っている人が少なくない ですから
それをするな とは言いませんが、
せめて グリップエンドがボールを追い越してから
する位に留めて下さい。
打った後まで
スナップロックをキープして置く必要はありません。
自然な解け に任せた方がからだは楽です。
ただ 少なくとも
グリップエンドがボールを追い越すまで は
スナップは解かないよう意識しましょう。
理想的には スナップはロックしたまま
からだを廻す です。
これが 上からボールを打つ方法 です。
言葉遊びの様ですが、
上から打たない、
ヘッドを下に落とさない、
のが 上から打つ 方法なのです。
皮肉ではありますが…
「ヘッドを」上から入れる その言葉通りにしてしまうと
結果は しゃくって打つ、下から拾う になってしまいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿