2023年11月17日金曜日

打撃は ヘッドをボールにぶつけるコトとはちょっと違う

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


店長「グリップを移動させて ヘッドを移動させ続けた
 その過程の中に インパクトがあるのであって

 どこかの インパクトポイントで 
 ヘッドをボールにぶつける為、
  
グリップを移動を止め、ヘッドを放つ
 ではありません。
〇ハンドターン(ローテーション)とボディターン - frame at 0m6s〇ハンドターン(ローテーション)とボディターン - frame at 0m8s〇ハンドターン(ローテーション)とボディターン - frame at 0m9s






 グリップを移動させ続けることが 打撃✊
 と言う感覚が あまりに希薄 な気がしてなりません。」
〇ハンドターン(ローテーション)とボディターン - frame at 0m2s〇ハンドターン(ローテーション)とボディターン - frame at 0m3s〇ハンドターン(ローテーション)とボディターン - frame at 0m4s






質問「はい。」

店長「打撃と言う用語ではありますが、
 ゴルフの打撃は 正確に言えば
 ボールを移動させるコト であって
 それを産むのに ボールとヘッドの接触 が有るに過ぎず
 その 衝突 と言うイメージから
 スイングが生み出されている可能性が非常に高く感じます。」

質問「ですね。」

店長「上手く行かないコト、ミスしちゃうコト もあって
 それもまた ゴルフの楽しみのヒトツ ではありますけれど
 ボールを どの方向に、どの距離、どんな感じで
 移動させる、
 そして それを出来るだけ望み通りに実現 するには
 打撃であり、ヘッドとボールの衝突ではありますが、
 ヘッドをボールにぶつけるコト は
 それの経過の切り取りに過ぎず、

 グリップを移動させ続け、
 ヘッドを移動させ続け、
 ボールを移動させる を実行しないと

 移動させるボールを 衝突で 管理するのは
 あまりに難しいのです。

 ヘッドを振ってしまう、クラブを振ってしまうタイプの人は
 その言葉とは裏腹に
 ヘッドをボールに衝突、ぶつける感覚が強い気がします。

 ココでの感想はどうですか❓」

質問「グリップを移動させ続けて
 それによって ヘッドも移動し続けて。。。
 ソレでボールを打つ。

 頭では理解出来るんですけど
 それで 強く 打てるんですか❓」



店長「ソレ✋ ソレ✋ ソレ✋


 正にその感覚が その衝突を生むんだ と思います。
Q20239180Q20239181







 ボールを移動させる力は
 ヘッド重量 × 速度の二乗 で
 打つ人の感覚には「当然」左右されません。

 ヘッドの重量は製造物ですので 打つ前、使う前から
 決まっています。

 ヘッドの移動速度、ヘッドスピードは
 からだの向きを 『速く』変えるコト であって
 似ているけれど ヘッドをボールにぶつける 『強さ』は
 打ち手の感覚ですが
 ボールを移動させるチカラとしては科学的でない
 あくまでも 打ち手の打撃の印象と言うか、
 イメージでしかありません。

 だから 飛ばし において
 ヘッドスピードは重要なのであって
 その印象は 接触時のスピード というよりは
 スイング造りに重きを置くと
 打った後、ボールの接触後も
 スピードを落とさず 持続させていく、
 打った後の ヘッドスピードもちゃんと維持する
 と言う意味合いの方が良いと思いますね。
334151fd
 ゴルフのスイング、ショット
 その打撃は グリップを移動させ続け
 ヘッドも移動させ続けることで
 インパクトは その過程の中にある、
 ボールへヘッドを衝突させることが
 スイングにはつながらない というコトです。」

0 件のコメント:

コメントを投稿