2024年10月28日月曜日

先っちょを振らないと ソコには入りません

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


店長「ロフト0°のクラブの感覚で
 ボールの南極とは言わないけど
earth-parents-wiki_ver_1チリ(国名)辺りの『低さ』にフェースを入れようとしたら

 
手で振るしかないんです

トップの位置って 当たり前ですけど
 ボールよりもかなり高いトコロに有って
 そこから侵入してくるのに
 チリに  ガラパゴス諸島辺りに フェースを入れるには
 迂回経路が必要じゃないですか❓

 🤪先っちょを振らないと ソコに入りません。

 確かにゴルフは他のスポーツに比べると
 当たる場所(ヘッド/フェース)が小さいですし、
 ショットマーカーを貼ったりして
 意識がヘッドやフェースのトコロ ばかりに行く
 その気持ちは痛い😵ほど分かるのですが、
 せめて フェースはその製品のロフト角度ではなく
 ロフト0°… つまりシャフトの角度(シャフトの向き)
 の感覚、ニュアンスを持って頂けると
 だいぶ変わってくると思うんですね。」

JM「シャフトの角度…ですか❓」

店長「はい。
Snipping Tool 2023.03.31 - 22.10.35.01 - frame at 5m38s
 フォロー側でこの角度からこうなのは
 角度を変えてみると
〇犬が尾を振るか、尾が犬を振るか - frame at 1m16s
 こう見える訳です。

 確かに 速い速度で振ると
 よりフォロー側でヘッドは出ちゃうんですけど…
 それは あくまでも遠心力などの不可抗力であって、
 自分の "意識しなきゃいけない部分ではない" ですが、
 そう言った 視覚的なトリック、スイングの罠に
 ハマってしまうのは とても多い事例だと思うんですね。

 少なくとも 手打ちをしない😵 とか
 下にクラブ・ヘッドを振らない😵
  というダイレクトだけど漠然とした意識ではなく
 ロフト角度0° 👉シャフトの角度です
 で 地球の上側をこする
〇概念から始まるゴルフス〇概念から始まるゴルフスイング - frame at 0m9s










 南半球の上に乗っかった 北半球だけをかっさらう
 そう言う感じにすると
 手打ち も ヘッドを振る のも解消し易い
 んじゃないかな と思うんですね。」

0 件のコメント:

コメントを投稿