多くのアマチュアの方は、スライスに悩まれているのですが、
俗にいうドローボール、この弾道の打ち方は
決して ヘッドを返す、ヘッドをターンさせることではありません。
ヘッドが返っていない のを 意図的に返すのは
引っかけボールを打っている、
無理やり スライスボールを封じているに過ぎません。
フック(ドロー)ボールと言うのは当然、左に曲がりやすいので
左に曲がることによって、自分の目標方向に近づく
自分のターゲットラインに近づいてくる弾道のことを
指します。毎回、激しくヘッドをターン、動かすわけですから
似たような弾道を打ち続けるのには、非常にデリケートな
タイミングが必要になるでしょうから
習得したとしても、頻繁なメインテナンスが必要になるでしょう。
このような方法で ドローボールは打ちませんし、
左に出て、左に曲がるボールを ドローボールと
呼ぶのは。。。。
フックボールの難しい、扱いにくい理由の一つに
フックボールは総じて、縦回転の少ない状態が
伴います。
例えば バックスピン4000回転 スライス800回転
バックスピン2500回転 フック500回転
こんな感じの関係になりますから、横回転の100回転
の差が発生した時、縦回転 分母が小さいので
弾道/曲りに激しく反応しやすくなります。
ですから ヘッドターンという、小さな筋肉で扱う
動きでは 18ホールを通して、同じようにしていくのが
難しくなりますし、テークバック時やトップ時の
ヘッド姿勢によっても 大きな差が出やすくなってしまいます
実はフックボールの扱いの難しさは べつなところに
あるのですが、それは別な機会に。。。
ともかく ドローボールを打つのは
実は、コントロールしたスライス回転の弾道を
打つよりも、ずっとずっと簡単です。
ここも勘違いしていると思うのですが
ドローボール。。。フック回転のボールを打つのには
極力、動作を減らす、そこがポイントになるのです。
ヘッドを返す 等を含めて
多くのゴルファーは 動作を増やす、もしくは
動作が足りない、少ない、遅い からと
動作を増やしたり、速くしたり することによって
スライスを防ごうとしています。
答えはその反対です。
0 件のコメント:
コメントを投稿