グリップは 治すという意気込みも悪いコトではないですが、
想像以上に "いばらの道" なので
自分の スイング というか、
クラブ扱い、クラブさばきのバロメーターとして
付き合っていく方が良いと思います。」
質問「 ❓」
店長「グリップに限らず、スイング全般にそうですが、
アドレスが崩れやすいグリップ、
緩み易いグリップ は技術的な問題 というよりも
こう 誰に教わるとは無しの なんとなくの思い込み
みたいなものがベースになっていたりもします。
実はそれが グリップ、アドレス、
もしかすると スイングのベースになっていることも
少なくないと思います。」
質問「 ❓」
店長「これからお話しすることは
雑誌やレッスンなども含め
ほぼ 全く触れられていない部分…、
一般ゴルファーにとっては
考えたことも無いようなテーマだと思うのですが、
意外に重要で、グリップやアドレスだけでなく
スイング全般、手首や肘の故障などに
非常に深くかかわっていると思います。
もし グリップを治したい、アドレスをよくしたい、
スイングもよくしたい というのなら
この部分に着手して頂きたい と思っています。」
✋「握り方 というよりも テーマ、としては
アドレス姿勢(ポスチャア)の話しに近いですが、
アドレス姿勢には ディッシュアングル と言って
腕とクラブ角度差があります。。」
店長「そうですね。
それって 視覚的にもそうですが、
その格好って いつの間にか 当たり前 として
刷り込まれている と思うんですね。」
質問「確かに、その角度が無いと
ゴルフっぽく無いというか、初心者っぽい ですもんね。」
店長「そうですね。
が、故に 手とグリップ(握る部位)
指とクラブの関係が 直角の人が多かったりします。」
質問「僕もそうですね。」
店長「しかし、先が重いとか、
ヘッドの重心位置が棒の延長線上に無い、
などゴルフクラブの構造上
そういう風にクラブを握ると
指側で握れず 深く握ることになり易い ですし、
手で振り易くなります。」
質問「。。。。そうなんですか。。。。。」
店長「まず 第一に 手とクラブの関係が直角だと
アドレス姿勢が妙に深くなり易く、
上半身の上の方、胸や肩 腕などが
ボールの方にかぶり易くなります。
そうなり易い 理由は後々 増えてきますし…。
最近、上半身がボール側にかぶって構える人が
多くなっているような気がします。」
質問「まったく気にしてませんでしたが、
…言われると…そんな気がしますね。」
質問「手(指)とクラブが直角 な握りで
スイング、ショットをしてくると 深刻な副作用が
染みつき易く、グリップ、アドレスにかかわるので
ものすごく 抜け出し難い症状に陥り易い です。
手(指)とクラブは直角な関係
手で振るコトになり易く
重さ、遠心力などがかかるため
インパクト時の手の位置が浮き易く なります。
本来のディッシュアングルの意味合いは
自然な手首の角度 のコトで
自然な状態での 腕の延長線上は「中指」なのですが、
手(指)とグリップの関係を直角にしている人
腕の延長は 人差し指 になりガチ です。
手とグリップの関係は直角なのに
手首の角度は トゥダウンさせるように
下に落としている という 本末転倒 になる訳です。
手首を下に落とし気味に構えれば
当然、インパクトでグリップは浮きますし、
それによって 前傾姿勢は起きます。
簡単じゃないですが
スイング動作をいじる より遥かに
ショットの正確性やからだへの負担軽減
には 効果がある と思います。」
0 件のコメント:
コメントを投稿