2022年3月5日土曜日

ドライバーの悩み➄ フェースターン

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


店主「出来れば…からだの向き通りに、と
 言いたいトコロですが、とりあえず
 グリップを止めない、グリップの高さを変える、
 インパクト前後、インパクト以降
 グリップの移動を加速させるような気持で
 打ってみて下さい。

 練習場で!ですが、レンヂボールは 薄~くですが
 右に飛び出し易いので 無理に引っ張り込まず
 プッシュ目に打つよう 心がけて下さい。」
(手打ち 手振りのパターン_Moment(2)
Yさん「打ち出し角度 変わるねー。」

店主「慣れや度合いにもよりますが、
 3~4度 打ち出し角度が増えれば
 キャリーボールも増しますし、
 その打ち出し角度になれば アッパー度合いも減るので
 スピンも少しですが 増えますね。」
Yさん「ヘッドスピードは変わっていない のに
 距離が10~15ヤード違うようになるね。」

店主「そうですね。
 推進力、浮力、仰角、を煮詰めれば
 その位の距離を増やすことは可能です。」

Yさん「気を付けることはナニかなぁ❓」
店主「徐々に、何か月か、何年か かけて
 フェースターンをクラブターンに
 ハンドリリースをボディリリースにして行きたいですから
 やはり テークアウェイで
 ヘッドを返さなくても良い、
ように あげる習慣を
 心がけた方が良いですね。」
((((((((_Moment

Yさん「テークアウェイなの❓」
店主「そうです。
 テークアウェイで 大きく開いて上げてしまえば
 そのままでは プッシュスライスになっちゃうので
 仕方なく フェースターンが必要になる。
 フェースターンをするには カラダや左サイドを止めて
 グリップの移動を制限するから
 ヘッドが跳ねあがり、スピン不足の失速になっちゃう、
 そういう ストーリー
 です。」 

Yさん「飛ばしたい…から
 こう カラダをギリギリ―って捻じる願望
 どうしてもあるんだよねー。」

店主「気持ちは分かるんですが、
 開いて上げる傾向の強い人は
 腕だけで上げる
 肩だけ回す、からだを捻じる、

 と 年齢を取るとし辛くなるコトばかり で
 カラダを廻そうとしても 恐怖心も伴いますし
 腰痛など、故障気味の人も少なくない。
 2021-02-13_22-10-57_Moment(3)2021-02-13_22-10-57_Moment(2)






 テークアウェイって そりゃ 打撃の準備ですけど
 からだの向き、クラブの向きを変えるコト で
 ゴムのようにカラダを捻じるためのモノ ではありませ
ん。
 向きを変えるんです。」
Yさん「なんだか 飛ばなそうな気分になるね。」
店主「クラブを腕でターンさせるコトも
 からだゴト ターンさせるコトも 
 クラブをターンさせることに違いはないのですから
 飛ばしたいのなら からだの向きを変える速度をあげる、
 からだの向きを変える「阻害要素」
 速くからだの向きを変える「さまたげ」を
 考えた方が 我々の年齢には建設的と思います。」

Yさん「。。。。。。。。」
店主「どの道 今の手の返し、ヘッドターンでは
 低い引っかけフックになって 飛ばない のですから
 やるしかないですよー。
 そういう意味でも ゴルフはメンタルのスポーツ っての
 よく分かりますねー。」

0 件のコメント:

コメントを投稿