2022年3月9日水曜日

禁忌なウエッジのチューニング

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


IMG_1399IMG_1398









ウエッジつながりでもう一つ…。

最近はあまりありません。
弊社だけ、かも知れませんが、
なんとなく……ですが、他のお店でも
少なくなっている気がします。
市販のウエッジのバンス角度が総体的に減っている、
と言う可能性も否めませんが……作業としては死語になりつつあります。
 正直、禁忌なチューニングの一つ とも言えます。
2021-04-07_06-01-34_Moment

Hさん「アプローチしてて 抜けが悪いんだよね。」
店長「そうなんです??」
Hさん「バンス/ソールを削って欲しいんだよね。」
店長「削るのは簡単ですが、盛るのはものすごく大変ですから
 二度と元に戻りませんよ。
 
やってもいいですけど 失うモノも多いですよ。」

Hさん「どゆこと❓」
店長「通常、打ちながら バンスの当たり所を削っていくんですが、
 経験上、その量は 5gでは全く足りず、
 10g、20g…それ以上に削るコトも往々にしてあります。
 平均的な市販のウエッジのヘッド重量は 290g前後ですので
 5~7%もヘッド重量が減っちゃいますけど、大丈夫です❓
 よく言われる スイングウエイト で言うと
 D-4 が C-9 になるような そんな感じです。
 当然、それに伴って シャフトの硬さもあがりますよ。」

Hさん「そうなの?! そんなに削るの❓」
店長「そうですね、バンスの角度を変える、
 主にヒール側にはなりますが、ソールを落とす、
 元の形状を変えないといけない訳ですから。」

Hさん「。。。。。。。。。」

店長「そもそも…なんですけど
 ウエッジやアイアンの 抜けが良い、悪い って
 バンスの形状やバンス角度 が原因でないコトが少なくない
…ですけど。
 見た感じ、ものすごく バンスの張ったウエッジにも
 見えませんし、抜けの悪い の原因は別にあるんじゃないです❓」
Hさん「そうなの❓」
店長「その可能性も高い、と思います。
 その状態で 二度と元に戻らない バンス、ソールの削りは
 正直、おススメ出来ません。
wedge-bounce飛び出し角度14









 また、ウエッジショットの多くは
 ソールが地面と接触しながら ボールとコンタクトするんですが、
 その際、バンス、バンス角度が少ないと
 ロフトが寝る傾向になり、飛距離がかなり落ちます
 単純計算で ロフト55度 バンス15度なら 40度の実ロフト
 そのバンスを10度にすると 実ロフトが45度になる計算です。
 バンスが上手く使えていると
 ある程度バンスがあった方が 飛距離を出せるだけでなく
 同じ距離が打ち易い、姿勢がズレている時でも
 元の角度に修正補正する機能が活きます
。」

Hさん「そうなのかぁ…。」
店長「なんと言ったら良いか、ですが、
 抜けが悪い原因は
◉シャフトが硬過ぎ がとても多く、
(もしくは その硬さに対し、ヘッドが軽すぎて)
✋ハンドファーストの誘導が少ない
✋ヘッドを下に振らないと届かない、

 それが故に 動作中のバンスが増える 
 が 多い気がします。
 重いヘッド、硬くないシャフトを使っている人に
 ウエッジショットで 抜けが悪い 悩みの人は
 圧倒的に少ない と思います。」
002001










店長「シャフトを換えろ とは言いませんが、
 実験的に、ですが、ソールを削る のとは
 全く真逆な ヘッドに10g位、鉛を貼って
◉インパクトへの入りを変える、
◉タイミングを変える、
◉ハンドファーストになる誘導性に変えて

 一回、使ってみたら どうです❓
 削るのとは反対に、気に入らなくても
 直ぐに元に戻せますから😊」

Hさん「そだね。」

0 件のコメント:

コメントを投稿