スライスに悩む多くのゴルファーは
その原因の多くが『アウトサイドインだから!』
と妄信していますが、
「そんなものは嘘っぱち、気にする必要なし」
の方が正解に近いでしょう。
スイングの軌道が
インサイドアウト…に見えるのは
(ボールよりも自分側をイン、ボールの外側をアウトと定義すると)
①体の回転通りに
体の回転度同期して動いている(移動)から
右向きから~正面を経由して~左向き
その中の 概ね 正しい時期にインパクトがあれば
現実には インサイドイン の軌道になります。
ですので 昨今の手の振りで
スイングの軌道を造るのは
正しくは クラブを寝かしてヘッドターンさせる
という 体の回転で造る軌道の疑似行為に過ぎません。
腕の振りによって軌道を造れば
見てくれだけのインサイドからの進入 は
単にクラブを寝かして、ロフトを開いているだけ で
何を満たそうとしているのか 意味が分かりません。
偽物インサイド は
直前までソールがボールに向いていますから
見てくれのインサイドは出来ても
その分、数倍難しい 一番忙しい時間帯で
ヘッドを回転させ、適切なロフトや面の向きで打つ
曲芸に転換されてしまうだけです。
②インサイドは兎も角、インパクト後の
アウトサイドに抜ける ように見えるのは
加速によりクラブが重くなり
テークバック~ダウンスイング側に比べると
クラブの長さが長くなる…ような
そんな形になるに過ぎません。
特に問題なのは
からだ…胴体…骨盤の動きと
腕、クラブが同期しておらず
…にもかかわらず、手や腕で
クラブを寝かして、ボールの内側から
入れてこようとすることです。
これには クラブの構造、ヘッドの構造が
密接に関係しており
ハミングバードでは
『ダウンスイングは少々オーバー気味でシャット』
フェースが地面を向いている…ことを指しますが、
その原点は
単に ダウンスイングからインパクト付近までは
からだが右を向いているからです。
✋前傾姿勢+骨盤の右向きでは
体の左サイドの方が低く、右サイドの方が高い
相対関係になります。
ゴルフクラブとゴルフスイングの
とても面白い関係は
からだの回転と同期させたい を基準にすると
シャットを造ると
より左サイドが低い時間が長く取れ
シャットになります。
そう言う重さのかかり方になる からです。
一方、体の向きと関係なく 開いて入れてくると
オープン…空を向いたフェースの状態は
左を上に、右を下に 行かせる様な重さのかかり方
になってしまうので、
よりオープンに、より体は上向き、
より体を開くスイングになり易くなります。
まぁ、元々振り遅れているのですが、
✊正面を向いて‼から 腕で振れば
インパクトに行くまでの時間の経過で
体の向きは開くので
インパクトのホントに直前まで
フェース面は空を向けていないと
ボールを自分の方に打つ ような感じになりますから
ショットになりません。
クラブの重さ、ヘッドの重さ
というのは単に単位としての重さ だけでなく
必ず重さの誘う方向が付いてきますから
クラブの行きたい方向に自分の動く と考えるより
自分の行きたい方向に行かされてしまうクラブ姿勢
と考えるべきでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿