最近 ある機会があって
ゴルフレッスンを見学することがありました。
それは もう私の想像を絶する
語ることも出来ない おぞましい もので
これで お金を頂いてレッスンするの? と
本気で思って ぐっと我慢し、無言の行をしていました。
世にも恐ろしい時間になりました…(*_*;
その ネタ になるのは スイングプレーン です。
言葉は悪いですが 一般的なスイング論は
悪夢じゃなかろうか と思うのが少なくありません。
スイングプレーン なんて言うのは
手段と言うよりも、一つの経過であって
勿論目的でもありません。
スイングプレーンが出来さえすれば
弾道が決まる訳でも 距離が延びる訳でもありません。
インパクトを意識するのは良くありませんが、
無機質なボールにとって 必要な打撃要素は
質量とインパクトの姿勢だけであって
軌道は ロフトの効果の一部にしか過ぎません。
ましてや 腕さばきで作るスイングプレーンは
運動神経や練習量の劣るアマチュアのとっては
二度と同じことの出来ない代物です。
そんなものを追いかけても
一生かかっても 体を痛めるだけで
何も答えが出ず 終わるのは間違いありません。
答えは言いましょう。
スイングプレーンは時期 によって決まるものであって
自分で何かする というものではありません。
スイングプレーンで言うところの インサイド
というのは 体が右を向いている~正面 までの
時間を指すモノであって
このように その時期を失い
自分の体が正面を向いて「から」
クラブを振ったのでは
インサイド そのものが存在しないのです。
これは インサイドから振る真似ごと
をしているに過ぎず
ただ クラブを寝かしこんで
ひねっているだけに過ぎません。
プロでやっている人はいるでしょう。
活躍している人もいるでしょう。
しかし、それはその振り方そのものではなく
その振り方でも活躍できる努力や忍耐
精神力であったり、過剰なまでの自信であったり、
本人以外は誰も真似のできない部分によって
の要素が殆どですし、
彼らほど練習も出来ず、運動性能の低い
アマチュアのオジサンゴルファーには
ほぼ全く参考になる要素がありません。
いま活躍中の 日本のMプロも
御多分に漏れず アウトサイドインのこすり打ち
する振り方ですが、
クラブをひねり込んで
インサイドから入れる真似事をしています。
ロフトが開くので 煽り打って
ロフトを消している だけのことです。
横方向の動きも 体とは真逆
縦方向の動きも 体とは真逆に
クラブを動かすのですから 必ず体を痛めます。
シンプルにインサイドから入れ
シンプルにロフトを開かなければ
済むだけのことを
超絶技巧で誤魔化している打ち方です。
まあ 曲芸と言う意味では・・・・確かにプロです。
こんな汚い
人間の手さばきとして
美しくないグリップのプロ
ばっかりですからね 昨今…。
想像してみて下さい。
ここからボールを打つとなると
グリップは殆ど移動せず
ヘッドだけが動くことになり
シャフトはグリップを支点とした
角角度運動をしなくてはならなくなります。
その動きをするなら
ドライバーのロフトを
9度 10度 11度 と
一度刻みの商品の
その1度の差が何かを生み出すと思いますか?
その振り方は ほぼ必ず
このインパクト姿勢になります。
ここまで 体を開いて打つとして
アドレス時の向き、セットアップに
意味が出ると思いますか?
アドレスの向きなんて どうでも良くなりませんか?
ここまで左サイドを上げ、右サイドを下げて振る
姿勢で クラブのロフト通りに打てますか?
アドレス姿勢が ゴルフクラブの基本ロフト です。
この煽り打ちを覚えて
地面が打つショットが上手くなると思いますか?
30年前にこのスイングしていたら
レッスンプロなら廃業ですよ…アマチュア以下です。
右の腰が潰れた状態で
上手 体重がそこにかかったまま
動作の中で一番速い速度をすることになります。
左ひじは自分を向いているので
左ひじの逃げるところはありませんが、
クラブのその逃げるとこのない方向へと行こうとします。
自分で腕式逆十字をかけているのと同じですよ。
肩を上に逃がして 避けるしかありません。
体の姿勢(時期)は
極端な アウトサイドイン なのを
無理やり インサイドアウト にして
体に負担を掛けたうえで
無理やり 逆のことをして
安定すると思いますか?
スイングプレーンと言うのは
なぞるべき軌道 ではなく
打つ時期
体の向きに応じた
打つ時期のことです。
正直 それが分からない人に
ゴルフスイング スイングプレーンを語る資格はありません。
まして アマチャアにこの体を痛める動きを教えるのは
大袈裟に言えば 罪に問われる ほどです。
0 件のコメント:
コメントを投稿