2018年5月18日金曜日

ゴルフスイング◆重さの捉え方

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/

ゴルフスイングを覚えたり、直したりしていく際、
多くの…ほぼ全員に近いほどのアマチュアゴルファーが
間違え、というか勘違いしてしまい
結果 ☆スイングを崩してしまったり
   ☆体を痛める原因にしてしまったり
   ☆飛ばないスイングを身につけてしまったり
   ☆球筋の安定しないスイングをみにつけてしまったり

の原因の一つになっているのが
「重さの使い方」にあると思われる。

ゴルフクラブのその構造は
当たり前の話ではあるが、
長い棒の先端に重さの集中した物体で
その重さは いくら超軽いヘッドの付いた平均的な市販
ゴルフクラブとはいっても 全体重量の半分以上…。
その使い方というか、使う観念を間違えてしまえば
前述のとおり、体を痛めたり、
ショットも上手くいかないでしょう。。。

017

アマチュアゴルファーの
よくある例で
◆飛距離を優先すると 方向性はあきらめ
◆方向性を優先すると 飛距離はあきらめなければならない
というのがありますね。
まずは そこから考えてみましょう。

ゴルフクラブは当たり前ですが
その道具によって、ボールを打つため のものです。

遠くへ、狙った方向に、安定して
「ボールを打つ」ための道具です。

しかし、よく他人のスイング、自分のクラブの扱い方を
かえりみてください。

長い棒の先の重さのあるもの。。。
それを使って“より大きな遠心力を作り出す”ということは
ボールを打つことを最優先することではなく
ゴルフクラブをより遠くへ放り投げること 
を意味します。

jpg11

ゴルフクラブを使って ハンマー投げのイメージ
ゴルフスイングを ハンマー投げのイメージ
ととらえている限り
ボールを遠くに飛ばすことも
ショットを安定させることも
豆も出来るだけ作らないようにすることも
体を痛めないスイングを覚えることも
かなり難しいものになります。

長い棒の先の重さのあるものを使って
出来るだけ多くの、より多い遠心力を作ること
これを優先させるスイング(クラブ扱いのイメージ)で
ボールをより遠くへ飛ばすのには
本来必要な運動やスピードよりもかなり多くの
エネルギーが必要になります。

遠心力を作り、クラブを遠くに放り投げるイメージで
ボールを安定して打つのには
必要以上の練習量と頻度が必要になります。

遠心力を多く作って、そのクラブを放り投げないように
するのには、本来のゴルフショットで必要な握力よりも
より多くの握力が必要になります。

優先事項である 出来るだけ多くの遠心力を作って
かつ それを放り投げないようにする工夫。。。
その上に狙った方向に、安定して打つのには
前述のとおり、練習量と練習頻度が必要になるだけでなく
ゴルフクラブ本来の機能を発揮させない方法ですので
ゴルフクラブがやってくれるはずの機能は封印され
それを人間の動作で補わなければならなくなります。

確かに 昨今のヘッドを感じにくいノー感じの硬さのシャフト
そして ヘッドその物の超軽量化 によって
そうしたくなる、もしくは そうせざるを得ない のは
分からないわけではないのですが、
とても シンプルに考えると
ゴルフクラブは「ボールを打つ」ことに特化した
それを最優先させた構造、重量配分なのですから
クラブを放り投げることをイメージして
かつ ついでにボールも打つ
 のには
並大抵の努力では解決できない部分が
否めないかと思うのですが
いかがお考えですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿