店長「推奨してるってコトではないですけれど
正しい意味での 『アウトサイドから』 は
正規ルートよりも 膨らんだ弧 で入って来ますから
正規ルートと比べ
➀ヘッドの入ってくるルート(アタックアングル)が緩い
✋実はコレは大きな問題
ゴルフ用語で言われる 上から打つ
上から打てない は コレを指している と言えます。
膨らんだルート 遠回りのルート の為、
軌道そのものが緩い だけでなく
💣道のりが長い 👉 時間がかかる ので
アッパーになるコト、アッパーの度合いが強くなり
ダフリやトップのミスの原因に。
また、ヘッドスピードが高くない人にとっては
ボールが上がらない、スピンが足らない など
飛距離低下の原因にも。
➁正規のルートは 脚なり、胴体なり の
大きな筋肉を使った動作 で
腕周りは 腕ソノモノ、クラブを固定(半固定)に。
一方、膨らんだルートは
右打ちであれば左サイドを止め(左サイドの壁⁈🙄)
からだの動きを止め、曲げた腕のリリースで
クラブを動かす為、腕力に依存しますので
ヘッドスピードを上げにくい。
➂ヘッドが膨らんだルート、時間のかかったルート
から入ってくるので 軌道そのものが外目(比較論)に
なり易い上に、時間が掛かっているので
からだの開きの度合いが強くなり スライスになり易い
➃ルートを膨らませる行為 は イコール
ロフトを増やす行為なので ヘッドスピードの速い人は
打ち出しも高く(アタックアングルが緩い)
ロフトが多い →スピンを増えガチ の為、高くなり易く
ヘッドスピードの低い人 にとっては
ボールへの加圧、打撃力が伝わりにくい ので
ボールが上がらず、失速し易い
➄リリースする行為 は
自分からヘッドを離す行為 で
早めの 遠心力が掛かってしまう為、
その処理が難しく、同じルート、同じ球が打ちにくい
などが上げられます。」
質問「正に アマチュア😨」
店長「ですね~😌
良いトコロがほぼ無く、問題と言うか、課題と言うか、
アマチュアのミスのデパートになってしまいます。
トップの位置で からだとクラブ・シャフトの関係を
例えば 概ね平行にしたとしたら
イメージですが、その関係のまま インパクトに入る。
それに比べれば ダウンスイングで
右打ちの人であれば 右腕の伸ばし で
クラブをリリースすれば
当然、自分とヘッドは離れていきますし、
腕とクラブの長さが増していく…ようになりますので
伸び上がらないと 空間が足らなくなったり、もします。
伸び上がり に悩んでいる人が
その リリース を治さずに
伸び上がり だけを治そうとするのには
ちょっと無理があるような気がするんですね😌」
質問「確かに。」
正しい意味での 『アウトサイドから』 は
正規ルートよりも 膨らんだ弧 で入って来ますから
正規ルートと比べ

✋実はコレは大きな問題
ゴルフ用語で言われる 上から打つ
上から打てない は コレを指している と言えます。
膨らんだルート 遠回りのルート の為、
軌道そのものが緩い だけでなく
💣道のりが長い 👉 時間がかかる ので
アッパーになるコト、アッパーの度合いが強くなり
ダフリやトップのミスの原因に。
また、ヘッドスピードが高くない人にとっては
ボールが上がらない、スピンが足らない など
飛距離低下の原因にも。

大きな筋肉を使った動作 で
腕周りは 腕ソノモノ、クラブを固定(半固定)に。
一方、膨らんだルートは
右打ちであれば左サイドを止め(左サイドの壁⁈🙄)
からだの動きを止め、曲げた腕のリリースで
クラブを動かす為、腕力に依存しますので
ヘッドスピードを上げにくい。
➂ヘッドが膨らんだルート、時間のかかったルート
から入ってくるので 軌道そのものが外目(比較論)に
なり易い上に、時間が掛かっているので
からだの開きの度合いが強くなり スライスになり易い
➃ルートを膨らませる行為 は イコール
ロフトを増やす行為なので ヘッドスピードの速い人は
打ち出しも高く(アタックアングルが緩い)
ロフトが多い →スピンを増えガチ の為、高くなり易く
ヘッドスピードの低い人 にとっては
ボールへの加圧、打撃力が伝わりにくい ので
ボールが上がらず、失速し易い
➄リリースする行為 は
自分からヘッドを離す行為 で
早めの 遠心力が掛かってしまう為、
その処理が難しく、同じルート、同じ球が打ちにくい
などが上げられます。」
質問「正に アマチュア😨」
店長「ですね~😌
良いトコロがほぼ無く、問題と言うか、課題と言うか、
アマチュアのミスのデパートになってしまいます。
トップの位置で からだとクラブ・シャフトの関係を
例えば 概ね平行にしたとしたら
イメージですが、その関係のまま インパクトに入る。
それに比べれば ダウンスイングで
右打ちの人であれば 右腕の伸ばし で
クラブをリリースすれば
当然、自分とヘッドは離れていきますし、
腕とクラブの長さが増していく…ようになりますので
伸び上がらないと 空間が足らなくなったり、もします。
伸び上がり に悩んでいる人が
その リリース を治さずに
伸び上がり だけを治そうとするのには
ちょっと無理があるような気がするんですね😌」
質問「確かに。」
0 件のコメント:
コメントを投稿