店長「
クラブの差は 後々への影響が大きい と分かるかも知れませんが、
例えば ですが、
シャフトのしなり、しなり戻し、
まぁ ヘッドの回転 ~開いたフェースを閉じる は いずれも
😵クラブが外に膨らむ
😵遠心力が強くなる、
😵クラブが長くなる、
そう言う作用です。インパクトはスクエアに もしくはその近辺 となると
その行為は インパクト「以前」にしなくてはならないですから
そのいずれもが ボールへの方向、
ボールを打ちたい方向とは異なる負荷、不可抗力になりますので
チカラの無い、特に腕力の無い女性には大変です。

ヘッドの重さでグリップを進める
シャフトのしなりでグリップを進める は
グリップが進む方向に押される作用を持ちます ので
その感覚がなんとなく掴めれば
重さ、負荷が増えることは無く、
逆に 負担は減ります。
まあ 結果としては 進める とは言っても
からだの向きが主エンジンですので
それに対しての グリップ・グリップエンド、握り の
『付き』が良い、同調し易い というコトなんですが‥
ヘッドを振る、フェースを返す、手を返す、
しならせたシャフトをしなり戻す は
①からだの回転からグリップの移動を切り離す
②からだの回転自体を止める
③グリップの移動を抑え、ヘッドを『走らせる』
という 実は チカラ技(腕力重視) を
軽いヘッド、硬いシャフトは強要するコトになり易い です。
は
ヘッドは振らない、フェースも手も返さない、
しならせた(遅れたヘッド)は遅れっ放しのまま
インパクトに入ります ので
まったくの『白紙』
しかも チカラ技が苦手 であれば
後者(重い・柔らかい)の方が
作業は断然に少ないですから お薦めになります。」
0 件のコメント:
コメントを投稿