2017年9月24日日曜日

スイング軌道「テークバック」

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/



ハミングバードで使う用語と
一般ゴルフ界で使う用語には齟齬があります。

とてもよく使う言葉…… 『からだ』 です。

 
015

他のスポーツで どうなのかは分かりませんが、
ことゴルフにおいては、ゴルフクラブというものを使って
ボールを打つことが前提条件です。

016

ゴルフクラブには ボールの飛び出る左右の方向
ボールの飛び出る上下の方向
それらを司る ロフトやライなどの角度が存在します。


10003407_290033064486765_134308500_nそして ゴルフクラブは
多少ズレているとは言え、
同じ場所を両手で握っていますから
水平方向(左右)における
『からだ』のどの位置にあるかによって
 その角度は大きく変わってしまいます。

 
『からだ』にとって 概ね正面、
もしくは『からだ』の幅の中にあれば
ゴルフクラブは元々の
製品のロフトや向きなどを維持します。

ボールをある方向に打つというゴルフの条件の中では
体の正面に対し、右にあれば、
ロフトを大きく開く姿勢になり、フェースも右を向きます。
逆に、体に対し左にあれば、ロフトは閉じ、
フェースは左を向くことになります。

そして、忘れてはいけないのは
それには上下の方向が伴ってきます。

左右だけが方向ではアリマセン。
上下の方向、左右の方向 ミスは兎も角
どちらもある程度、確定していないと
双方無駄になってしまいます。


ここまでは理解できるでしょう。



では その基準になる『からだ』とは
いったい全体、具体的に"どこ"を指しているのでしょうか?


ゴルフの一般論では 胸、もしくは肩のラインです。
ハミングバード的には 骨盤、もしくはへそやあそこ
 です。
44_1_0p

なぜ ハミングバードでは
骨盤、もしくはへそやあそこ(女性のお客様には下品で申し訳ないですが…)と言うのか、というと
骨盤から上の胴体をひねって
胸より上の向きだけを変えてしまうと
両手で持っているゴルフクラブは
結果として同じ姿勢を維持できません。
体をねじれば 両方の腕の長さの都合がつかなくなり
どちらかの腕を短くして使わなくてはならなくなります。
体を捻った分、クラブも捩じられてしまいます。

これでは 体の正面 イコール 元々のクラブ姿勢
とは言えません。
スナップショット 1 (2013-11-19 11-20)

骨盤を正面に向けたまま
上半身を捻り(腕だけで)クラブを上げた場合、
ゴルフクラブはロフト・ライ とは全然関係ない形で
90度近くひねられてしまいます。
4bcbe6f4

正面を向いていた車が
腹・車体の下を見せているような形になるのです。

でも それを『その姿勢を戻してくる』と言います。
その姿勢を戻さないと"フェース"でボールを打てません。
BlogPaint

おかしくないですか?

元々 正面に合って ボールと正対していたフェースを
体を捻って 90度複雑に右にひねり、そして元に戻す。

ならば 始めから ボールとフェースが正対した状態を維持し
『からだ』ごと、骨盤ごと右を向いて
同じ位置にクラブを持って来ればいいのではありませんか?

その方が確率性、ミスの減少は間違いないのではありませんか?

スナップショット 1 (2016-11-26 15-46)
確かに市販のクラブはヘッドが軽く、
振り回さないと「飛ばなそう」な感じがします。
しかし、動かす範囲は同じで
大きな進行方向に対し、全く異なる「ひねり・ねじり」
を入れて 「速く」振ったら
 上手く行かないのではありませんか?
スナップショット 1 (2016-11-28 2-35)

飛ばなそうだから、ヘッドだけを速く
たくさん動かすと
その分、クラブの重さも含め、
二乗倍的に複雑になりますよ。
飛ばなそうだから速く振ると、
より安定しなくなり、
結果、飛ばせなくなるんじゃないですか?

そうは思いませんか?

それならば 「からだ」ごと、骨盤ごと 右を向けて
クラブそのものはひねったり、複雑に動かさず
同じ「トップの位置」に持ってきた方が
良いのではありませんか?

どう思いますか?

0 件のコメント:

コメントを投稿