2022年5月31日火曜日

ゴルフクラブとスイングのお話し 女性・シニア編

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/



店長「本日のお題は
 ゴルフクラブ と スイングの関係 なんですが。。。
 実はよくある…コト だと思うのですが、
 あまり表には出てこない話し なんです。」
質問「どんな内容です❓」
店長「最近あった ふたつのパターン なんですが
アイランドグリーン

①40代の女性のお話し なんですが、
 やり始めて まだ間もない状態 で
 今は貰いもの のクラブで 軽いレッスンを受け始めた
 ところ(練習場)
 です。」
質問「最近は女性も増えたような気がしますね。」
店長「そうかも知れません。

 女性 や チカラに自信のない方
 やり始めて間もない と言う場合、 
 ゴルフと言う遊び が自分に合っている とか、
 続けて行けるのか、と言う問い
 が付いて回ります。」
質問「辞める、続けないかも知れない、
 と言う可能性がある訳ですね。」

店長「そうです。ゴルフの場合、
 クラブを買って、ウエアを買って…
 と ✋ひと通りの道具を揃えた✋ からと言って
 すぐに コースに行って 遊ぶことは出来ません。

 今回の場合は 集団レッスンではありますが、
 レッスンにもお金を使われていますので
 ゴルフクラブ を自分用に✊となると
 かなり ハードルが高い訳 です。」
質問「どんなクラブを使っている、のですか❓」

店長「男性用のお下がり です。」

質問「うわ⁈ ソレは辛いですね。」
IMG_0361

店長「ですねー。 中古 にするにしても
 女性用 は かなり玉数が少ないですし、
 男性用の中古品は 基本、キツイスペック、
 男性にとって キツくて使えないから
 中古になっている可能性が高いので…。

 また、そもそも 女性用の市販品 は
 なんと言えば良いのか… 怒られてしまうので
 少しオブラートに包みますが、
 やはり 販売数が男性の 1/20 の商品なので
 女性用 として 研究がし尽されている
 とは言い難いモノが圧倒的 です。

 例えば…なんですが、
 ドライバーのロフト角度 に関しても
 15年以上前であれば 女性用のロフトにも
 バリエーションがあり 12度から15度位までありましたが、
 この15年で 男女問わず ゴルフ人口が半減したため、
 男性のシニアと兼用の 12度一択 になってしまっています。」
質問「力の無い女性 にとって
 ドライバー12度は かなり辛そう ですけれど…。」

店長「そう思います。
 キャリーボールが出ない…のが悩み という
 女性やシニアは多いです。
 シニアの女性 はどうすんでしょうね❓

 もう少し 多めのロフトやロフトバリエーション
 が有っても良いと思いますね。

 まあ それは兎も角、
 その方は たまたまお客様の紹介で
 レッスンも兼ね、クラブの相談に来られた、のですが、
 ゴルフを続けられるか、遊びのチョイスとして
 ゴルフが合っているか、
 合っていないのであれば クラブを新調するのは…、
 と言うスタンスを持っていらっしゃった のです。


 スイングを見させて頂くと
 やはり と言えば良いのか、
 男性用のクラブでゴルフをしているので
 要らないテクニックばかりを身につけられていて
 とても苦労している・・・。」

質問「要らないテクニック❓」

店長「女性に限らず、とても多いコト なんですが
 
まず シャフトが動かない 😓

 
 男性用のクラブを 初めて間の無い女性が‼ なんですから
 そりゃ そうなります。

 シャフトの役割は 勿論、長さ を形成するコト ではありますが、
 動的な役割として 『グリップを押すコト』
 『グリップの進行をガイドするコト』 にあります。
 が しならなければ グリップをガイドしたり、押したり しません。

「リリースのミス? 下に振るのか 廻るのか_Moment

 PGAプロの 『グリップエンド位置』の統計なんですが
 アドレスとインパクトの グリップエンドの位置は
 約13cm左にあります(右打ち)。
 一般的なゴルファーでも 11㎝ 左です

 これが 低いトコロにある ボールを拾うコトにつながりますし、
 ボールをつかまえるコト にもつながっていくのですが
 きつい・動かないシャフトでゴルフをしているので
 それが 自動では発生しません。
 自動的な ハンドファースト・ヘッド遅れ が促されないのです。

 初心者、スピードが上げきれない人 にとって
 それは ボールに届かない、当たらない に該当しますので
 クラブを早めにリリースし、腕やクラブを長くして
 届かせなくてはいけなく なります。」

質問「アーリーリリースとか、キャスト(ヘッドの落とし)が
 必要になってしまうのですね。」

店長「本来は要らない、出来れば避けた方が良い、
 要らない技術が無いと ボールが当たらない のです。」

2022年5月30日月曜日

トゥダウンがもたらすゴルフクラブの美味しい仕組み

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


ゴルフクラブのカタログなどを何気なく見ると
【重心距離】 ヘッドの重心… 重量の中心点
 そこから、シャフトの中心線までの垂線(垂直)な距離。

ここまでは 客観的な事実で、異論の挟みようがない
クラブを比較したりする時に、参考になる比較データの一つと言えます

ところが、この先にその用途を示すような
但し書きというか、非常に誤った解説が付いており
これが「ゴルフ取扱説明書」の意味合いも含んでいるので大変厄介である。

IMG_NEW

重心距離の短いモノはフェースが返り易く
操作性に富みます。長いモノは リストワークが使い辛い ですが
スウィング軌道は安定しやすく、スピン量が増えるため
ボールが上がり易く、かつ止まり易くなります。

こんな解説が添えられるのです。



ここには 二つのあまり芳しくない意味が内包されています。

ひとつは ➀ヘッドは回転させて使うモノ と言う意味。
このカタログの説明では あたかもヘッドは回転させて使うモノ
というのを想起させます。
ゴルフのスイングを作るイメージとして
このような 何気ない刷り込みが実は一番怖いような気がします。
IMG_8497

そして 二つ目は
②トゥダウン というモノが概念として存在していません
トゥダウン とは
 正しくゴルフクラブを使うと 速度が上がってきたとき
 自然に ヘッドの重量の中心点が
 握っている棒(グリップやシャフト)の軸線上、延長線上 に来る仕組みです。

ゴルフヘッドにとって 重量の中心点とは すなわち
一番効率の良い打点、
ファジーな言い方をすれば ヘッドの芯 です。

正しくゴルフクラブを使えば オートマチックに
ヘッドの芯が 握っている棒の先に来るので
ヘッドの種類や重心位置の違いなどを気にせず
棒そのもので打てば良い仕組みになっています。

そして シャフトは剛性さえあれば
 どんなに柔らかくとも その重心位置のズレ分しか
 トゥダウンしません。

ですので このサンプル動画では
44インチで 振動数102cpm という
市販のクラブの 1/3の振動数 という
俗に言う ふにゃふにゃ のシャフトであっても
インパクト時には そのズレ分だけ垂れている状態になります。
 まあ スイングを見ている限り、 その硬さ₍柔らかさ₎とは
誰も気づかないでしょう。


このトゥダウンがあれば
 自動的に一番美味しい所が打点に来るのです。


ですので アプローチなど 硬いシャフトを使っていると
 振りが速くない時 そのズレが解消せず
そこにネックが来てしまうのが シャンク です。
十分な柔らかさのシャフトを使っていれば
 振りが速くなくとも、そこに打点が自動的に来てくれるモノ なのです。

2022年5月29日日曜日

クラブの機能、打撃のメカニズムよりも『ブランド?』

店長「こういうケースもあります。
 有名メーカー直営店
『フィッティング』されたので
 その意図は 謎 なのですが、
 アイアンセットで お決まりの かなり硬い
 最近、流行りの軽量スチールシャフト です。
 硬さ で言うと 5番が 320cpmから始まりますから
 数値で言うと かなり硬い、
 硬さ だけで言えば 男子プロのソコソコ振れる人位のスペック、
 それが 非常にアップライト
 5番で 62.5度 と言う設定 です。」

質問「シャフトもかなり硬いうえに
 かなりアップライトですねー。」
g-421

店長「ですねー、打っても頂きましたが、

 ごく普通な 60歳代の男性で
 この硬さが気持ちよく振れるとも 思えません。
 やや 立ち気味に構えられているので
 アップライト の選択だったのかな❓とも思いましたが、
 相談を受けた理由は 飛ばない、つかまりが悪い、
 の上に ライ角度をフラットにしたい… という
 とても不思議な依頼だったのです。」

質問「つかまりが悪いのに フラットに… ですか❓」


店長「そうですねー、

 ライ角度は 構え方に準じますが、
 運動中は 単にフェースの向きを左右します。
 ラップライトだと 左を向く可能性が高い のですが、
 それは ダイレクトにフックが出易い、スライスが出難い とは
 異なりますし、つかまりはライ角度よりも
 ロフト角度の使い方 に強く影響されます、が
 フラットにすると フェースは
 より右を向き易くなる(ロフトも大きくなり易い) ので

 今回のご依頼に関しては あまり良い修善ではないか、と…。」

質問「ですよねー。」


店長「何球か打って頂いて ソールのマット跡やボール痕も

 確認しましたが、ソールの傷はヒール側。。。
 フェース上のボール跡はトゥ側。。。
 典型的な ライ角度が問題では無いケースです。

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります (livedoor.blog)


 今の状態をフラット化すると
 ボールの当たり位置は より トゥ側、
 スコアラインの無いトコロにまで かかる恐れがありますし、
 フラットにすると 構えを変えるとか、
 主にですが、ボールとの距離を離す、
 もしくは ハンドダウンがきつくなる、ですので
 中長期的な影響も考えられます。

 まあ 要は シャフトが硬くて 使えていない、
 ヘッドが遅れないから ロフトが立たないので
 つかまりが悪い
 なのですが、
 多分 フィッティングした側のプロフェッショナルであるべき人も
 このお客様も フェースが閉じるコト、
 軌道に対してフェースが開いていないコト が つかまり、
 つかまり イコール 脱スライス と思っているフシが強い
んでは、
 と思いました。

IMG_0516IMG_0515







 ライ角度 について ですが、
 構えに準ずるのはとても大切です。
 同時に 硬いシャフトを使うのであれば
 トゥダウンは ほぼ 発生しませんから
 ライ角度は フラットでも大丈夫
 逆に ちゃんと動くシャフトの硬さ を使うのであれば
 静的なライ角度 と 動的なライ角度 には
 ギャップが生まれますので アップライト気味にするべき です。 
 クラブは 静的な状態と動的な状態 の二面性 を
 持つモノなのですが、硬いシャフトではその二面性が出てこない。
 それほど 大切なのに 無視されています。

 一応。。。ですが、こちらの お客様には
 つかまり は ロフトが立つ作用によって生まれ
 フェースの右向き左向き、軌道に対する閉じ開き とは直接関係に無い、
 今回の場合は このアップライトなライ角度は問題と言えば問題ですが、
 つかまり自体が良くない、飛ばない のは シャフトが硬く、
 ヘッドが遅れない👉ロフトが立たない が主原因
 で
 つかまりが悪いからと言って ご依頼とは反対の アップライト化しても
 ご依頼通りのフラット化しても 解決しないですよ、と説明しましたが、
 有名メーカーの直営店で こういうフィッティングになってしまったコト
 そちらにショックを受けているみたいで 興味が無いご様子でした。」
IMG_0481

質問「どうなさる おつもり なんでしょうね⁈」

店長「ボールをつかまえるメカニズムもご説明しましたが、
 全く興味が無いようで フィッティングされて まだ数年なので
 シャフトを柔らかくする、変える、クラブを替える、
 と言う意識は全くないご様子でしたよ。

 このクラブの、このシャフトの硬さ、そして アップライト過ぎるライ で
 なんとか 工夫するんじゃないですかね❓」

質問「それって スイング… クラブの扱いが悪い方、に行く、
 進むってコトなんじゃないです❓

店長「おそらく…ですけれど その通りと思います。
 大抵のアマチュアゴルファーが歩む道 です。

 動かない硬いシャフト しならないが故に
 しならせて使うので 手で振るコトになり、
 元々、届き難い硬さなので 手で振りますから
 弧が大きく取るコトが出来ず より届き難い、
 それが原因で 近くに立ち、故にの アップライト かも
 知れないのですが、その立ち方、ボールとの距離、
 ボールの置き位置  そして そのクラブの動かし方 で
 果たして 振動数100cpm柔らかく、全然硬さの違う、
 長さも長く、ヘッドの大きい
(重心距離の長い)ドライバーを上手く打てるのか…

 お使いのアイアンを上手く打てるよう工夫するほど
 ドライバーが苦手 が進むんじゃないか と予想します。」

質問「。。。。。。。。。。。。」

店長「ほぼ アマチュアの全員が そう言う組み合わせで
 そういう本当はやる必要のない スイング改造、
 工夫で 迷路に『自ら』落ちていきますよ。

 少々、オーバーですが、 助けてあげられるチャンス
 だったと思うのですが、クラブやスイングのメカニズムよりも
 ブランドの方が意識としては強かったのでは と感じました。」

2022年5月28日土曜日

『シャフトの役割』

アマチュアゴルファーのクラブセッティング
 シャフトやロフト、クラブ構成を決める境目 は
アイアンのロフトで言うと 27~28度のクラブで
ごく平均的なアイアンであれば 5番もしくは6番アイアンですね、

 それで 150ヤードを打てるか どうか になります。

スナップショット 1 (2013-10-12 12-11)

→で、実質はどうか というと
 おそらく…ですが、7割…8割のアマチュアゴルファーには
その距離はかなり厳しい、不可能とは言いませんが、
難しい距離 です。


シャフト で言うと
 そこが 硬さ SR の境目
ドライバーのロフト で言うと
 ロフト10度 の 境目 ですね。

つまり 7割以上のアマチュア にとって
 理想的なスペック を ドライバーで表す と
11度以上のロフトの
R以下のシャフト のドライバー というコトです。

11.5~12.0度の Ⓐ-シャフトの硬さ
 これ位が 推奨平均値 と言って良いと思います。

でも 実情は 10度のSR 10度のⓈ 
11度のドライバーより 9度の方が売れています…。

 一般ゴルフショップで11.5度のⒶのスペックを勧められたら
「馬鹿にしてんのか?」になりますよね…。

ロフトを寝かして こすって打っている
 というのが ドライバーのスペックにも
はっきりと反映されている訳です。

ネットの時代 というのは
 だいたいの場合、キャッチーなコピーが中心になります。
250ヤードだ、300ヤードだ と書いた方が
 ユーザーの気持ちはくすぐられますからね。。。

(クラブ扱いのイメージの比較_Moment

シャフトの大きな役割は
 ヘッドの重さ、重心位置による特性 を使って
 
『グリップを押す補助』をするコトです。


→グリップを押す とは
 進行方向、打撃方向、飛球線方向に
 グリップを先に行かせるコトで
 シャフトが硬ければ硬い程
 その機能は薄れ、オーバースペックな場合、
 それは自主的に、肉体的にしなければならなくなります。

本来、シャフトは柔らかくなる程 弾道は下がり
→グリップを押す、ハンドファーストを促す故
フック回転がきつく成る性能を持っています。。。が
ほぼ100%に近いゴルファーは
シャフトが柔らかくなる程 弾道が高く、
 スライスがキツクなります。
そういう意味でも 硬いシャフトと
 ロフトの立ったモノは パック とも言える訳です。

シャフトがグリップを押す 実例 ですが…
〇多くのゴルファーは
ドライバーに比べ、かなりキツイアイアンシャフトを使っています。
シャフトの硬さの目安、数値で言うと
ドライバーは平均 235cpm
アイアン(5番) 290cpm です。

ドライバーのその数値でマッチするアイアン(5番) は 250~255cpm
それよりも 40cpm  …フレックスで言うと❹フレックス
ドライバーがSRだったら S.SX.X.XX ダブルエックスのアイアンです。

ですので ドライバーのボールの置き位置は
ティーアップしているとは言え、左足のかかと線上 ですが、
アイアンは からだの真ん中

 その差はボール4個分以上 あるのですが、
そこまで中にいれないと 届かない、打てない、
つまり シャフトに押されない というコトを
 実は多くの人は体感しているのです。

『違いが見つかるかな❓』腕とクラブはLOCKんロール 2022523

2022年5月27日金曜日

柔らかいシャフト 悶絶への道②


そして ケンズチャンプをリシャフトの主軸 にしました。


今までは お客様指定のシャフトの、指定の硬さ で
 リシャフトしていたんですが、
 ケンズチャンプを主軸にしてからは 一応、ご希望は伺い、
 スイングを見て、行けるところまで「柔らかい」モノを選択。 
スナップショット 2 (2012-11-01 20-24)

ヘッドスピード50msを楽々超える人
 であっても ほどほど「柔らかい」スペックがとても有効✋
✋ヘッドスピードの速い人や
練習頻度、量の多い人は
肘や手首(特に左側ですね)を傷める、痛めている人が
多かったのですが、柔らかシャフトにすると
 それが短い時間で解決します。


そうなると 欲が出ますよね、
 私にも、お客様にも。
🤗もっと柔らかいシャフトが有れば もっと飛ぶんじゃないかと…。

ケンズチャンプのレディースを
 45インチ ヘッド重量200g に装着すると
 硬さは 230cpmを切る位…当時では異例の柔らかさ…ですが

✋✋✋2022年現在 45in ヘッド重量200g 振動数230cpm
 が 標準的な Sシャフトのドライバー になってます。


GC2_1600x900


それを下回るようなシャフトを 手あたり次第、テストしました。

女性も含め
 アマチュアゴルファーに美味しい「柔らかさのシャフト」帯に
 あまり多くの種類はないんですね。今も、昔も…。

499ef150
シャフトの硬さ選定、
そして 硬さの基準そのもの
今もゴルフ業界、用品界の大きな問題です。

ウッドシャフトの場合、
対になる アイアンシャフトとの兼ね合いも否めません。
当時は グラファイトの柔らかめ のアイアンシャフト も
出始めていました。今はあきらめ気味になりましたが、
アイアンシャフトをグラファイト化に‼
 誘導したかったんだと思います。


とは言うモノの、ゴルフ業界にとって『
 声の大きい人、意見を発する人は
 だいたいの場合
①パワーのある、ヘッドスピードの高い、
②少ないスコアで回る人 ですが………
 その 発信者 の割合は実はとても少ないのです…。

 例えば、ですが、
 一般論で言われている 成人男性のヘッドスピード は
 42ms位と言われていますが、かなり お上手、が入っている数値です。
 本当に 42ms あれば かなりのハードヒッター です。

 日本のゴルファー全員を計測したわけではないので
 推測に過ぎませんが、30歳~85歳 までの成人男性ゴルファー、
 (年齢で言うと 平均は 63.4歳位だと思います…)
 実ヘッドスピードの平均値は 37ms位 だと思います。
   (37ms 以下 の可能性も多分にあります)
 50歳以上で 37msあれば かなり飛ばせる方に属します。
スナップショット 4 (2013-03-29 22-29)

よく言われる その平均(願望)値 42ms を含め
それ以上の人は 全体の2割いるか、いないか、でしょう。
ですが その2割いるか、いないか の人は声が大きい。
夢中になっている人も多いから…
 お金もより多く使うから… もあるのかも知れませんが
ゴルフ用品の多くは その人たち向け です。

本当は ヘッドスピード 37ms しかないのに
 願望も含め 無理して 42ms向け、それ以上のスペックを使えば
 無理して、余計なことをして 使わざるを得ません。

特に 個性的でない、フェースローテーションが意識の中にある
 ごく平均的なスイング、ごく普通のヘッドスピード、体力、で
 シャフトの硬さ(振動数) 150cpm を使っても
 なんら問題がない、もしくは、より楽に飛んだりするのに、
 知らないとは言え、
 250cpm、振動数100cpm フレックスで10個も硬いシャフトを使えば
 シャフトをしならせて、しなり戻して という
 必要のないコトが「必要」になってしまう のは当然帰結でしょう。

ゴルフ業界全体が 体力に応じたスペック を
 背伸びして設定しています。
  願望…は分かるのですが
 (ま 商売上、その願望をセールストークにし易いのですが)
 そこで さらに各個人が、背伸びしてクラブを選んでしまう、
 その二重の背伸びが
  実は ゴルフの悩み、スイングの悩み の 始まり
 の 可能性は非常に大きい と思います。

だいたいの場合、クラブやシャフトを選ぶ基準は
 適正 ではなく、 願望 なのです。
IMG_0030

話しは元に戻りますが、
求め続けた 美味しい柔らかさのシャフト の中で
抜群な性能だったのが フジクラのブラックスピーダー468 です。

 ちなみに ですが、
 フジクラのスピーダーの番号 の最後の桁 は
 それが リリースされた年号 です。
 ですので ブラックスピーダー468は 1998年、
 スピーダー757 は 1997年
 スピーダー569 は 1999年
 スピーダー661 は 2001年 です。

ブラックスピーダーは通常の硬さ表記ではなく F0.F1.F2.F3.
 と言う表記で F0 で上記状態のクラブ(45/200g) で
 230cpm と 同じ振動数 ですが、
 べらぼうに硬くて 使える人がいません。
 ヘッドスピード が 60ms近い人 であっても かなり辛い とのコト。

ブラックスピーダーに限らず、この頃のフジクラのシャフトは
 実験も兼ねていて、全域に合成の高い繊維でハニカムを入れていました。
 スピーダーは その名の通り 「復元の速い」シャフトですが、
 その意味は シャフトのしなり、たわみの復元ではなく、
 シャフトの形状の円形の歪みの「復元の速さ」で
 それが「速い」と 人間の感覚でしなりを感じる前に復元してしまいます。
IMG_0032

 ごく普通の感覚であれば F2  振動数210cpm あたり です。
 飛距離重視の人であれば F3  振動数200cpm じゃないでしょうか

✋今から考えれば 相当硬い ですけどね。

2022年5月26日木曜日

悶絶…柔らかいシャフトへの道①

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


ハミングバードが『柔らかいシャフト』に至った
思い出があります。 30年位前(1990年代前半)…でしょうか
2f69dcd8.jpg

 オーダーメイドゴルフショップ とは言っても
当時は まだ グリップ交換や修理、リシャフトが主軸の商いでした。 
リシャフトを依頼され
 お客様指定のシャフト、指定の硬さ を装着する訳ですが、
 数週間、数か月後、そのお客様に練習場で出会うと
そのリシャフトしたクラブを使っていない、
もしくは また 別なシャフトに入れ替えている、

 と言う場面に かなり頻繁に遭遇する…のです。

20代の私にとっては
 高額なゴルフシャフト、
 壊れても居ないシャフトを交換するコト は
商売を除けば、羨ましい限り でした。
  にもかかわらず また、クラブを換える、シャフトを換える…
商売上はとても有難いですが、
 頭の中は「????」で一杯でした。



そんな商売の中で あるシャフトに出会いました。
 昔、日本のピンゴルフの代理店のキーストンと言う会社が
 プロデュースした 三菱製のシャフトで名称を
 ケンズチャンプ をいう、当時、人気の有ったシャフトです。

今でもそうですが、シャフトの硬さの分類は
 レディース、
 ●稀ですが A (アベレージなのか アマチュアなのか不明)
 R、SR、S、X、XX、 こんな感じ
その「ケンズチャンプ」の特徴は
 レディースから始まって A.AR.R.SR.S.SX.X.XX...
 と細かく分類され ✋それが 振動数によって管理されていました。

製品には誤差がありますので
✊同じ振動数であっても Rで作った時と、SRで作った時は
 どう違うのか❓
✊硬さを伏せて、目隠しで打って頂くと 一体どう感じるのか❓


 すべてのフレックスを 同じヘッド、同じヘッド重量、同じ長さ、
 同じグリップで ランダムに番号を振って
 かなり多くの人に、かなりの球数、かなりの期間、
 テストして貰いました。

すると 今までの 自分の漠然とした思い込み とは全く反対の
 そして 矛盾に感じていたことの答え が有ったのです。
01_b

延べ延べで 200人を超える人に打って頂きました。
 ほぼ全員が…
 スイングや、年齢、ヘッドスピードに関係なく
  一番下のフレックス の レディース(フレックス)が
  …振動数 で言うと 45インチ/ヘッド重量195g 👉225cpm前後です

 距離も✋ 安定度も✋ 振り易さも✋ 断然に良いのです。
 一番 柔らかいシャフトが 真っ直ぐ飛んで 振り易い という
 回答なのです。

そして、更に 硬さを『感覚で』判定して頂くと
 概ね…ですが、製品の表記とは 真逆の結果 になるのです。

 その頃のお客様は全国区というよりも
 やはり 地元のお客様が多かった…のですが
 その位の硬さをリシャフトに採用すると
 『飛ぶ』 ケンズは飛ぶ と評判になりました。
 年間で 200本以上リシャフトした記憶があります。



ゴルフクラブは構造上、上下左右、前後に偏重した形で
 方向も高さも、距離も
 数度という 上下左右の角度に司られています。

 安定して、効率よく、繰り返し 打つコトを望まれるスポーツで
 出来るだけ 捻じれ をクラブに造らないで打つ方が良い筈…
 …なのに 多くの人は『意図的』にねじれを造って打っている
 と言う答えもそこに合った訳です。



2022年5月25日水曜日

ゴルフグローブのお話し

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/



手のマメのお話^^

鬼のような練習量があれば それはそれで出来てしまうのかも
しれませんが、まずシンプルに用具でマメは防止出来ます。

まず 手に汗をかいて
手袋がかなり湿ってきたら
乾いたものにローテーションしてください。
何枚かでローテーションすれば
そこそこの球数打っても マメを作らずに済みます。

スナップショット 6 (2013-09-07 13-16)

次に 多くのゴルファーがそうですが
大きいグローブを使い過ぎです。
お店に来られた方は分かるかもしれませんが、
私は手が大きいです。
プロスポーツ選手(バスケとかプロレスとか)
そう言う人を除いて、自分より手の大きい人に
殆ど会ったことがありません。
多分 皆さんのグローブ選びの観点で言うと
サイズは L ➡ 26とか25 を選ぶと思います。
でも、私が実際にしているグローブは
メーカーや機種,素材にもよりますが、 22か23 です。
(コースで使うのなら 21も考えます)
どこかで書いて記憶がありますが、
大きい手袋を使うというのは とても損しています。
ぴったり、もしくはキツキツのグローブを使えば
握力を多く使わなくとも グローブがグリップを握ってくれます。
そして、小さめのグローブでは
自然の手のひらが手のひらとして使え
拳骨を作ることが難しくなります。
正しく握りやすくなる ということです。

手のまめは 湿っていることから始まりますが
基本は摩擦です。
スイング中に動かしている というのもありますが
大きな手袋は手袋の中で手が遊んで
手袋自身と手の不必要な摩擦が発生してしまいます。
スナップショット 1 (2013-09-09 13-43)

新品を装着する時はきついかも知れませんが
慣れてしまえば 小さめのグローブはグリップすることの
補助具として大変有能です。
○○シープの本革の手袋を使う必要なんてありません。
1000円もしないような合皮のもので十分です。
自分の手の入れられる最小サイズ
新品の時は 少々しびれる位 小さめのグローブを
一度試してみて下さい。(痛くない程度のものね)
使い込んでくると伸びてくることも計算に入れてくださいね。

最近の伸びる素材を使っているものなんか
本来のルールでは 違反? じゃないか という位
かなり補助具として使えます。
是非 試してみてください
グローブを変えるだけで 多分グリップも変わってきます。

「質問」ボールはどれが良いの❓

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/



ご質問頂きましたので <質問です>
240781176_4377812485599164_8218599256180757912_n
Q: 硬質のディスタン系の球をお勧めする理由
はどのようなロジックでしょうか?興味があります。


ボールの柔らかさ に関してですが、
ドライバーであっても、アイアンであっても
金属質とゴム質 のヤング率(歪み率)は
200倍以上差があります。

20年前に比べると ツーピース~多層系のボールは
実は 歪みにくくなっています。
無駄な歪みが無いので飛ぶのです。

柔らかい と感じる(実は錯覚しています)のは「音」です。
表層や二層目に ポリマー・イラストマーなどの
 吸音材 が多用されているのが理由で、
実際には ボールはどれも
  硬く? なっています。

勿論 ボールは好き嫌い、好みで良いとは思いますが、
柔らかさ(音に)に固執する必要はないと思います。

悶絶クラブであれば  いや! と言うほど
ボールは潰せるので 硬質系のボールでも
十分潰せますし、いい音も出せます。

ボールの重要性は 同じ球を使い続ける コト です。
そう言う意味で 硬質なボールの方が 安価な場合が多く
  持続性を重視すると 硬質なボールをお薦めしています。
予算が許せば どちらでも良いかな とも思います。


✋これは余談ですが、(ボール質にもよりますが)
 一般的な練習場のボールで 良い弾道 を打っていると
 実際のコースで使うボールでは
 スピン過多、弾道高め になってしまう可能性があります。

👉ボールの質…もない訳では無いですが、
 それよりも 使用頻度、それに伴う 清掃(機械洗い)
 によって ディンプルが薄く、質量も落ちているからです。
 (基本 結構 削れています)

ユーティリティクラブ、フェアウェイウッド、ドライバー あたりでは
練習場のボールで 失速する位が良いと思います。



私 個人の場合で言うと 元々弾道が低いので
6番アイアン以上のクラブが失速し、
 全部 同じキャリーになってしまいます。
それを無理にあげようとするのは 良い練習になりません。

((Rさん SW.6i.5w.1W 2021913_Moment((Rさん SW.6i.5w.1W 2021913_Moment(2)












Q: 3Wと7WとUTは、ミステリーを考えていますが、
どのモデルになるのでしょうか?

店長さん的にはSYBとミステリーはどうお考えですか?

形状の好みもあるとは思いますが、
SYBの W422V は ロフトの一度大きく
性格的にも上がり易いヘッドです。
打ち出しがやや高めの スピン少な目タイプとお考え下さい。
#3-14.16.17.
#5-19
#7-22
#9-25
#11-28

image03b
一方、ミステリーの HT-411 は
性格的にはオーソドックスなタイプ
打ち出しが中弾道 W422Vに比べると スピンはやや多め です。
411-6_small
#FD-14.15.16.
#5-18
#7-21
#9-24
性格も含め
番手とロフト構成で選ぶ方がよいかな と思います。

UTはミステリー一本なのですが
 ロフト構成は
#3-19
#4-22
#5-25
#6-28

 その組み合わせになると思います。
✋3番に相当するモノは
元々の球質、ウッドに対する自信 にもよりますが、
大きめのロフトを選んだ方が良いと思います。
無理に3番を選ばず 5番からでも良い場合もあるでしょう。
その場合は 18度のロフトのミステリーの方がよいかも ですね。

ウッドとアイアンの間に ユーティリティクラブ を入れるか否か
にもよりますが、それによって
残りのもう一本のウッドを選ぶと良いと思います。

ウッド、ユーティリティ共に
 きつい番手、キツイロフトは選ばない が
 基本だと思います。

番手間の長さの違いなど ヘッド重量で変えられますので
一度に造らない場合(何回に分ける)であっても
どういう構成にしておくか 先にご相談ください。

2022年5月24日火曜日

パッティングの科学

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


パッティングには こんなデータもあります。

PGAプロのストロークを調査、すると
平均して 3.5度の入射角度
 上から ってことですね、
 
✋これはあくまでも参考データ…ですが、
 入射角度3.5度は LPGA選手の 7番ウッド の
 入射角度に相当します。
IMG_1386

あくまでも平均値、ですが
 パター、用具の方ですね の
👉平均的なロフト が 4度 
 合点がいく部分が多いです。

4度のロフト角度が備わっているパターを
 4度弱の入射角度(進入角度)で使う
 というコトは 実インパクト時は
 おおよそ 0度のロフトで打つコト になります。


先日の 転がり の話しの延長で
 打つ距離 に対して 出来るだけ少ない回転で済む
 転がりが ボールの減速の緩く、
 芝や傾斜などの影響も薄く、
 思った通りのラインに乗り易い
と言う話を合致していると思います。


弊社の ブリストルパター や デール9を使ったお客様の感想に
〇今までよりも ラインが、ボールの転がりが
 より直線的になる、曲がりが少ない、
〇出球のボールが速くないのに 遠くに到達する
 ゆっくり転がるのに カップまで届く

と言うのが少なくないのですが、
まさに 良い転がり を体験されているのだと思います。
L型ブリストルパター_Moment(2)

シャフトの柔らかさ は ヘッドの入射角度を作りだしますので
シャフトをしなり戻して弾く ではなく
しなり戻る前に当てる、しなり戻りが起こらないように動かす、
のが 良いかと思います。

逆に パターの転がりが 伸びない、減速する、
カップ際で曲がりが大きい で悩む方は
出来るだけ 重めのヘッド、柔らかめのシャフト、
重心が高め、浅め のモノ に換えてみるといいのでは❓
IMG_1425

流行り…の 大きなサイズのマレットパターは
 重心が深くなっているので
 フォローが出易い 👉ヘッドが前に出易い
 のが 売り です✋✋✋ それが故に
 ヘッドの入射角度が緩く、ロフトが付いてしまう、
 アッパー気味に入ってしまう、
 歯気味で打ってしまう、
 コトになり易いですから ご注意を😵
 慣性モーメント…ミスヒットに対する耐性は
 ヘッド重量が軽いので 見た目ほどありません。