2022年5月23日月曜日

パッティング 『良い転がり』の正体

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/


ゴルフコースが グリーンの速さ を測るのに
 基準となるモノがあります。

スティンプメーター と言いますが
😵😵😵USGA製のものは 45,000円もするんですね…。
真ん中が窪んだレールのようになっています。
41S3R4grxLL._AC_41hplhPcZaL._AC_






ボールを乗せておく 窪みがあって
レールそのものを 20度の角度に傾けると
窪みからボールが外れ、レールを転がり始めます。
 その転がり具合 を(1ft=30.48cm)
 10フィート(3m)とか、20フィート(6ⅿ)とフィートで表します。
518kvcNzpSL._AC_

 一般的な営業コースで 8~9フィート位です。
 速いと言われる オーガスタは 12~13フィート
 日本の男子ツアーも殆ど同じ、です。



 パッティング・転がり についての研究 があります。

スティンプメーターで 一般営業の8フィート(2m40)で
 カップに向かって ボールを転がします。
 10球転がすと そのラインは 実は1種類 ではなく、
 10種類ではありませんが、数種類になります。
Desktop 2022.05.08 - 06.28.43.01_Moment
 多くの人は 力加減を別にすれば
 『そのライン』は一種類…と思いガチ、ですが、
 研究では そう言う答えになりません。

 2m40を転がるのに スティンプメーターでは

 ボールは13~15回転するコトがわかりました。
 ボールの外周は 約15cmですので
 全部を接地して転がるとすると 16回転する筈ですが、
 滑っている、スキッドしている箇所がある
 というコトになります。


 ボールがずっと接地している訳では無く、
 空中を滑っている時間もあるので
 接地(接触)している箇所が 各各 微妙にずれる為、
 本当に微妙ですが ラインがズレることになる訳です。
 接触した箇所の芝の状態によって
 ボール速度や回転そのものにも影響がある というコトです。


今度は実際に 全く同じライン、同じ距離を
IMG_0030_Moment(2)スティンプメーターではなく ヒト に
パッティングさせ カップインも含め
2m40センチのワングリップ圏内で測定すると
平均で12回転半でワングリップ距離まで到達しました。
(勿論 これは芝質、傾斜、などによって異なるとは思います)
 最大の人で14回転、最小で11回転でした。
 回転する数の多い人ほど
 通る道、ボールの軌跡の種類は多くなり、ショートし易く、
(ショートしているのに 回転は多いのです…)
 それよりも 少ない回転でカップ距離に到達できる人ほど
 ボールの軌跡の種類は少なくなります。
IMG_1422
 この距離の
 パッティングタッチを数値化することは難しいですが
 回転の数が多くなるストロークをしている程、
 パターの初速(飛び出し速度)が速い、 👉減速が強い
 になります。

まあ 当たり前 と言えば 当たり前 なのですが、
 ボールと地面、芝との接触の機会 や
 総接触面積が増えるほど その影響を受け易い
 距離と言う意味でも ショートし易くなるでしょう。

✋ちなみに…ですが、スティンプメーターよりも
 人間が打った方が ボールの回転する数は少なくなります。
 スティンプメーターの方が 転がりが悪い… のでしょう


✅良い転がりのボール とは
 適度にスキッド(滑り)し、
 打つ距離に対し、必要最低限の回転で届くコト、
 その言葉の通り 滑らかに転がるボール
 と言う答えに辿り着いた訳です。


 と同時に 自分の打つラインを読んだ としても
 距離感も含め 自分のタッチに均一性がないと
 ライン通りになることはない というコトで
 パッティングストロークにおいて 多くの人が強く意識している
 『真っ直ぐ引いて 真っ直ぐ出す』 は
 無意味では無いですが、一つの要素に過ぎない
 というコトも分かりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿